そして、癒しの時へ・・・「∀ガンダム」をプレイバック

そして、癒しの時へ・・・「∀ガンダム」をプレイバック

第1作「機動戦士ガンダム」から20年。21世紀を目前に控えた1999年、原作者である富野由悠季がガンダムシリーズに帰ってきました。スタッフからキャストまで、作品の隅々に新しい風を取り入れて作られたのは、全てのガンダムが行き着く遠い未来の物語。戦争モノゆえの暗いイメージがつきまとうガンダムのパブリックイメージを根本から覆し、未来への希望を高らかに謳いあげた名作。それが「∀ガンダム」なのです。


「∀ガンダム」という作品

「∀ガンダム」のあらすじ

人類の宇宙移民ではじまった宇宙世紀は、果てなき闘争の時代の幕開けでもありました。人々は思想や立場の違いから戦争に明け暮れ、いくつもの時代が過ぎていったのです。やがて戦争は最終局面を迎えますが、その幕を引き下ろしたのは一体のMSでした。最終兵器「月光蝶」で文明を崩壊させ、地球の時代を過去から再スタートさせたMS、その名は∀ガンダム。そこから時は流れ、正暦2345年の夏から物語ははじまります。
主人公のロラン・セアックは、北アメリア大陸に暮らすハイム家の使用人。しかし、その正体は月面に居住する人類「ムーンレイス」であり、2年前に「地球帰還作戦」の一環として地球へ降下して以来、地球人として暮らしてきました。
ハイム家のお嬢様であるソシエ、キエルら地球人と交流を深め、すっかり地球に馴染むロラン。しかし、地球への入植を目指して月の軍隊「ディアナ・カウンター」が降下し、地球人との対立から武力衝突に陥った時、ロランは不思議な巡りあわせで∀ガンダムに乗り込み、ディアナ・カウンターの戦力を退けます。
平和を求めるロランの願いも空しく、両者の対立は深まり、地球人とムーンレイスの間で揺れ動くロランは、∀ガンダムと共に激動の戦いへと身を投じていくことになるのです。

登場人物

正暦2328年11月2日生の17歳。ムーンレイスの下層階級出身で、地球降下作戦に参加後は、北アメリア大陸のハイム家に使用人として仕えています。争いを好まない温厚な青年ですが、深まる地球人とムーンレイスの対立を治めるため、復活した∀ガンダムで戦いに身を投じていきます。

ロラン・セアック

ロランが使えるハイム家の次女。元気いっぱいの活動的な女の子で、負けん気の強さでは男性キャラに劣らないものがあります。MSカプルに搭乗し、ムーンレイスとの戦いに参加しています。

ソシエ・ハイム

ハイム家の長女キエルと月の女王ディアナは、血縁こそありませんが、その外見は驚くほど似ています。地球に降りたディアナとキエルは親交を深め、悪戯心で入れ替わるですが、状況の変化から入れ替わったまま過ごすことを余儀なくされます。

キエル・ハイム&ディアナ・ソレル

ロランやソシエらが属するイングレッサ・ミリシャの中心人物、グエンサード・ラインフォードは、イングレッサ領主メッサーの孫という裕福な家柄の出身です。先進的なムーンレイスの技術を取り込み、産業革命を起こそうと熱心になっているグエンは、当初からムーンレイスとの関わりに積極的でした。対外的なアピールとして、ガンダムを操るロランを女装させて女性パイロットに仕立て上げるなど、少し変わった考えの持ち主です。

グエンサード・ラインフォード

ガンダムシリーズおなじみの「仮面の人」です。量産型MS「スモー」に搭乗していますが、その機体カラーは金色という特別モデル。余裕を崩さないクールな大人といったキャラクターですが、主であるディアナを侮辱するものを許さないなど、激高すると態度が一変します。

ハリー・オード

月の武人ギム・ギンガナムは、月面の軍事を担う武門ギンガナム家の出身です。戦いに狂った戦闘狂で、∀ガンダムに匹敵する性能を誇るMS、ターンXを操り、人類に再び闘争の時代をもたらそうとします。

ギム・ギンガナム

黒歴史

アニメ「∀ガンダム」を語る上で、絶対に欠かせないのが「黒歴史」という設定です。今やネットスラングとしての認知度が完全に勝っていますが、その由来は実は本作のこの設定なのです。作中では第1作「機動戦士ガンダム」にはじまる宇宙世紀が舞台の作品群はもちろんのこと、未来世紀を舞台にした「機動武闘伝Gガンダム」やアフターコロニーが舞台の「新機動戦記ガンダムW」、アフターウォーが舞台の「機動新世紀ガンダムX」といった作品も含めた過去のガンダムの歴史そのものという意味付けで、それらに関連する技術的、文化的な遺産の総称でもあります。これらは∀ガンダムによって文明が崩壊したことで封印されましたが、地球、月面ではその一端が発掘という形で復活し、MSやMAなどの兵器群は軍隊の戦力拡充に利用され、歴史書など文化的に価値のあるものは学者の歴史研究に活用されたりしています。なお、正暦世界の地球は文明が大きく後退していることはすでに述べましたが、水素や太陽電池など、環境に害を及ぼさないクリーン技術については、民間で使われていたりするので、完全に後退したというわけではないようです。
本作より後に製作されたガンダム作品についても、一部の例外を除いて黒歴史に含まれるとされており、2002年の「機動戦士ガンダムSEED」や2007年の「機動戦士ガンダムOO」、2011年の「機動戦士ガンダムAGE」などが該当します。今後もガンダムシリーズが続く限り、黒歴史に含まれる作品は無限に増えていくはずです。「∀」劇中で黒歴史との関連が見いだせなかった物事についても、その中で答えが示されていく可能性もあるかもしれませんね。

最終回:黄金の秋

ついに∀ガンダムとターンXの最終決戦の時がやって来ました。最終兵器である月光蝶の激突に、人類文明は黒歴史と同様の埋葬の危機を迎えます。ロラン、ソシエ、キエル、ディアナ、ハリー、ギンガナム・・・戦いに関わる人々は、それぞれが目の前の現実に向き合い、大きな決断を下します。そして、長い戦いの季節を終えた地球と宇宙には、黄金の秋がやって来るのです。

言葉に歴史あり!黒歴史のルーツはこの作品

∀ガンダムの関連商品はこちら!

Amazon.co.jp | ∀ガンダム Blu-ray Box I DVD・ブルーレイ - 朴ろ美, 高橋理恵子, 村田秋乃, 富野由悠季

Amazon.co.jp | ∀ガンダム Blu-ray Box I DVD・ブルーレイ - 朴ろ美, 高橋理恵子, 村田秋乃, 富野由悠季 「∀ガンダム」のブルーレイディスク第1週。ロランと∀ガンダムの出会いの第1話から、宇宙船ウィルゲムの離陸までを描いた第25話までを収録。キャストによる新規オーディオコメンタリーをはじめ、資料や映像特典を満載した特別仕様。

Amazon.co.jp | ∀ガンダム Blu-ray Box II DVD・ブルーレイ - 朴ろ美, 高橋理恵子, 村田秋乃, 富野由悠季

Amazon.co.jp | ∀ガンダム Blu-ray Box II DVD・ブルーレイ - 朴ろ美, 高橋理恵子, 村田秋乃, 富野由悠季 「∀ガンダム」後半の第26話から最終第50話までを収録したブルーレイディスク第2集。キャストのオーディオコメンタリーだけでなく、様々な資料や特典を収録した豪華仕様。

関連する投稿


キリコのアイキャッチがTシャツに!『装甲騎兵ボトムズ』の新グッズが登場!先行販売情報も要チェック!!

キリコのアイキャッチがTシャツに!『装甲騎兵ボトムズ』の新グッズが登場!先行販売情報も要チェック!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、80年代に人気を博したロボットアニメ『装甲騎兵ボトムズ』の新作グッズが発売されます。


ザブングル、ダンバイン、エルガイム…「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」が名古屋で開催決定!!

ザブングル、ダンバイン、エルガイム…「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」が名古屋で開催決定!!

メ~テレ(名古屋テレビ放送)とバンダイナムコフィルムワークスが共同で、「メ~テレ×サンライズワールド ロボットアニメ上映会」を開催することが明らかとなりました。


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


「太陽の牙ダグラム」より、地球連邦軍の量産型CBアーマー『ラウンドフェイサー』をカスタムした『コーチマSpl』が登場!!

「太陽の牙ダグラム」より、地球連邦軍の量産型CBアーマー『ラウンドフェイサー』をカスタムした『コーチマSpl』が登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、「マックスファクトリー」が展開する『COMBAT ARMORS MAX31 1/72スケール ソルティック H8 ラウンドフェイサー コーチマSpl Ver. GT プラモデル』が現在予約受付中となっています。


「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」が展開する『アルファオメガ 新機動戦記ガンダムW ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフトセット 30th Anniversary リペイント再販』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。