A列車で行こう

ファミコンソフト『A列車で行こう』
まずは映像で、ゲーム内容をご覧ください。
操作方法

A列車で行こう - レトロゲーム研究室
覚えることが沢山ありますが、これをマスターすれば楽しく出来ます。
ゲーム内容

A列車で行こうのタイトル画面

まずは夜間にポイント設定をする。

ゲームのスタート時は、何も無い荒野に線路を敷いて鉄道路線を作っていきます。
線路は垂直にはつながりません。45度の角度で連結し、 かつもう一度戻って繋げないとちゃんとしたポイントにならないので注意。
http://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/175.html「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ - A列車で行こう

エンディングは、ホワイトハウスが見られます。
凄く複雑なゲームなんです。
こんな画面もあります。

自分の経営する会社のデーター表

右側にナビゲーターみたいな物が設置されている。

マップをクリアをすると色々な乗り物が見れます!!
ピンチに見舞われるので注意が必要です!!
一つ目のピンチ

逃げ場がなくなるとこうなります。

電車が壊れる。
2つ目のピンチ

変な路線を引いたため爆発してしまう。
3つ目のピンチ

資金不足
その他に『しざいぶそく』でピンチになることもあります。
MSX2版の「A列車で行こう」
MSX2は、ポニーキャニオンによってファミコンソフトなどで移植され、現在も進化しながらシリーズ化されています。

MSX2版「A列車で行こう」のタイトル画面です。

ゲームのスタート画像がカッコいいです。
A列車で行こうのBGM
ゲームのテーマに沿った素晴らしいBGMがあります。それがこちらになります。
ゲームの『A列車で行こう』は、
『A列車に行こう』は挫折する人も多いみたいですが、攻略すればハマること間違いない奥深いゲームです。