前々回にupした拙文「平成だけじゃない!特撮ヒーローは昭和時代からイケメンぞろい!【4.西田健】」ですが、お待たせしました!肝心の主役を演じた団次郎さんをご紹介します!
(現在の芸名は「団時朗」ですが、ミドルエッジ読者のみなさんにとっては「団次郎」だと思うのでこの生地では「次郎」で表記いたします)
■団次郎って?
![団 時朗(だん じろう、1949年1月30日 - )は、日本の俳優。本名は村田 秀雄(むらた ひでお)。旧芸名・団 次郎、団 次朗、団 治郎。アルファエージェンシー所属。
長唄の師匠である日本人の母とイギリス系アメリカ人の父[2]との間に生まれたハーフ。1966年、母が知り合いである大映の三隅研次監督に頼み勝新太郎主演の『酔いどれ博士』に端役で出演する。同じ年に髙島屋と提携したピエール・カルダンのスーツを一度に3着購入するほどファッションに対しての想いが強いこともあって、1967年3月に平安高等学校を卒業するとただちに上京し、セントラルファッションへ所属。同年5月に前田美波里と共演した資生堂サンオイルのテレビCM、続いて同社の男性化粧品「MG5」のテレビCMでファッションモデルとして注目される。以降はファッション雑誌、男性誌のファッションページ、ファッションショーにて活躍し、イタリア・ローマの大御所デザイナーアンジェロ・リトリコの日本に於けるイメージ・キャラクターにも選ばれた。1968年には、事務所の先輩である井出正勝が設立したアダムス・ファッション(現・アダムス)へ移籍する。
本名から団次郎への改名の経緯は、デビュー時から歌手の村田英雄と混同されることが多く、レコードデビューに際し付けた芸名をそのまま使用した。
1970年に本格的に俳優としての活動を始め、1971年の『帰ってきたウルトラマン』で主人公・郷秀樹を演じて人気となる(wikipediaより)](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
団次郎
団さんがCMモデルをするきっかけとなった「資生堂サンオイル」の動画があります!
■資生堂サンオイル
これがきっかけで男性用化粧品「資生堂 MG5」のCMに出演されるようになります。
団さんはイメージキャラクターとしてはジェリー伊藤さん、中山仁さんに続いて三代目ですが、団さんが出演するようになると若い女性ファンを意識したCMになりました。それまでは男性化粧品の機能を強調したCM、男性があこがれるような紳士を描いたCMが多かったのですが、団さん以降は「彼氏に使ってほしい化粧品」目線になっています。
MG5
MG5のCMには後に草刈正雄さんも参加されるのですが、もう、団さんと草刈さんが並ぶと絵になるんです!
筆者が一番すきだったCMは団さんと草刈さんが雪かきをするものなんですが、動画を探しきれませんでした。残念…その代わりといってはなんですがこちらをどうぞ!
■帰ってきたウルトラマン
このころの団さん(草刈さんも)は、ジャニーズ・フォーリーブスの全盛期とかぶります。
実際、「フォーリーブスも好きだけど団次郎も好き」という女性は多かったですよね。
さて、このように1960年代後半にCMモデルとして大人気だった団さんですが、1971年に「帰ってきたウルトラマン」に主演したときは女性ファンは驚いたものです。

郷秀樹(「帰ってきたウルトラマン」)
主題歌も歌ってます!
団さんといえば「MG5」か「ウルトラマン」という認識のある方は多いのではないでしょうか。
郷秀樹の役は団さんにぴったりだったと思います。
特撮のキャストはイケメンというのは昭和でも変わらないのですが、団さんは「ウルトラマン」でさらにファン層が増え、演技の幅もひろがったと思います。
団さんはさらに特撮に出演されます。しかも「博士」役!
「スーパーロボットマッハバロン」の村野博士です。
■スーパーロボットマッハバロン

村野博士(「スーパーロボットマッハバロン)
エンディングの映像ですが、冒頭10秒あたりで団さん演じる村野博士がKSSのメンバーとスローモーションで走っているところが印象深かったです。
このエンディングの曲も名曲です。.
「マッハバロン」が終了して半年後、再び日テレの子供番組にレギュラー出演されます。
「少年探偵団」です。
■少年探偵団

「少年探偵団」
毎回クライマックスで「この中に二十面相がいる!」~「はっはっはっはっ」と二十面相が正体を明かすシーンはお約束でしたね。
実は、団さんはウルトラマンをする1年前、1970年にテレビ東京の「江戸川乱歩シリーズ・明智小五郎」(天地茂さん版ではありません)の第三話で「黄金仮面」として登場しています。こんなところで乱歩とご縁があったんですね!
さて、今まで団さんが出られていた連続ドラマをご紹介しましたが、特撮ファンで団さんファンにはとてもうれしいゲスト出演がありました。

怪盗ソルトマ「星雲仮面マシンマン」第21話
■今も活躍中!年齢を重ねてもダンディーな団さん!
現在の団さんはウルトラシリーズにも「新マン」として客演をよくなさっています。

「大決戦!超ウルトラ8兄弟」の郷秀樹(団さん)
この作品ではかつてのウルトラマンたちが地球人として暮らしているんですが、特に団さん演じる郷秀樹は「坂田モータース」を経営してるなんてうれしくなりますよね!
しかもこの世界ではアキちゃんと結婚しているなんて…ウルトラファンでよかった…
また、いろいろな連ドラに今でも出演されています。
ウルトラファンにはたまりませんね!
![『銀二貫』(ぎんにかん)は、髙田郁による日本の時代小説。第1回「Osaka Book One Project」受賞作品。
2014年4月より、NHK総合テレビの木曜時代劇枠にてテレビドラマ化された。
「松葉屋」[原作の設定]
大店の乾物商。69歳。常は鷹揚な態度だが、山城屋と同様、井川屋が浮舟ばかりをひいきしていると怒鳴り込んできて、一方的に取引停止を通達してきた。しかし、浮舟の偽装だったと分かって謝罪し、取引を再開した](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
松葉屋藤三郎(「銀二貫)

赤松政秀(軍師官兵衛)
団さん これからもがんばってください!
いかがでしたか?「帰ってきたウルトラマン」から45年。
年齢を重ねてもダンディーな団さん、いつまでもかっこいいですよね!
団さんの演じられた役を本当は全部ご紹介したいのですが、今回はレギュラーで出演された作品を中心に選んでみました。これからもご活躍をお祈りしています!