シンプルながら、見た目ほど簡単じゃない!パズル要素もあるアクションゲーム「ドアドア」

シンプルながら、見た目ほど簡単じゃない!パズル要素もあるアクションゲーム「ドアドア」

RPGの超名作「ドラゴンクエスト」の開発者として有名な中村光一氏、その出世作が「ドアドア」です。見た目はカワイイキャラなのですが、敵の動きにもいろいろあったり、テクニックが必要になったり、またパズル要素も含まれているなど、難易度はかなり高いです。


「ドアドア」の概要

ドアドア ファミコン版外箱、カセット

有名ゲームクリエイター、中村光一氏の出世作です

「ドアドア」の開発者は中村光一氏。
彼は超名作RPG「ドラゴンクエスト」シリーズ、そのⅠ~Ⅴまでの開発に携わったことでも有名ですね。

中村光一氏

登場キャラクター

見た目はカワイイキャラたちですが、それぞれに特徴のある動きをします。
ですので、それを頭に入れておかないとクリアや高得点は望めません。
やはりオタピョンが特にやっかいでしたよね!

・チュン君

・ナメゴン

インベ君

アメちゃん

オタピョン

パズル要素も含まれており、ただのアクションではありません

基本的なゲーム内容は、全ての敵キャラをドアに誘導し、閉じ込めることで面クリアとなります。

ただ、ドアにはいろんな特徴があります。

・取っ手が付いていて、その取っ手がある方向からしか開けることが出来ない
・開けた方向から来た敵しかドアの中に入らない(反対方向から来た敵は素通りする)
・中に入った敵を閉じ込める場合、完全にドアを閉めないといけない
 (途中までしか閉めないと、一定時間後、敵が中から出てきてしまう)
・一度敵を閉じ込めたドアは、もう使用出来ない

これらの特徴を考慮して、敵キャラを全て閉じ込めるためには、敵を誘導する方向や、1度に何匹かの敵を閉じ込める等、手順を考えておかないと、クリア出来ません。
この辺りが、パスル要素も含まれている所以です。
また、高得点を目指そうとすれば、さらに手順やテクニックを駆使する必要があります。

「ドアドア」の基本テクニック

敵をまとめてドアに閉じ込めると高得点なだけでなく、面が進むとドアの数が敵の数より少なくなり、どうしても何匹かまとめてドアに閉じ込める必要が出てきます。
そのための基本的なテクニックを2つ紹介します。

・半ドア
ドアの中に敵が入ったら半分だけドアを閉めます。
そうすると後ろから来た敵はドアを素通り出来ますし、中に入った敵も前述したように一定時間後に出てきます。
この技を利用して、敵同士の間隔を狭めることにより、まとめてドアに閉じ込めることが可能になります。

ドアドア 半ドア

・階段昇り誘導
敵が階段の手前に差し掛かった時、ジャンプをすると、敵はチュン君が上の段にいると勘違いして、階段を昇っていきます。

ドアドア 階段昇り誘導

本当に難易度が高いです…

シンプルながら、パズル要素も高く、奥が深いゲームだった「ドアドア」。
私も結構頑張ったのですが、実は全50面クリアは出来ませんでした。
でも、やっぱり上手い人もいるようで、全50面の攻略動画がアップされていました。
ここでは、参考に最後の46~50面の攻略動画をご紹介します。
きっと、難易度の高さが実感出来ると思いますよ。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。