この「平成だけじゃない」シリーズ(勝手に命名)、今までは主人公を演じた俳優さんをフィーチャーしてきましたが、今回はバイプレイヤーに注目してみました。「帰ってきたウルトラマン」の岸田隊員こと西田健さんです!

西田健
西田健といえばMATの岸田隊員!
西田健さんが有名になった作品といえば1971年の「帰ってきたウルトラマン」でのレギュラー出演、MATチームの岸田文夫隊員と言って異論を唱える人はいないと思います。

岸田隊員
筆者は岸田隊員はMATの№2だとこの44年間思ってましたが、№2は南隊員だったのですね。でも冷静沈着、正義感あふれる岸田隊員が№2でもなんら違和感ありません。
そもそも「帰ってきたウルトラマン」は、「ウルトラマン」「ウルトラセブン」に比べると隊員一人一人のキャラクターがよりはっきりしていて群像劇としても成り立っています。
今思うと、この群像劇の手法は「帰ってきたウルトラマン」のメインライターである上原正三氏が後に手がけた「秘密戦隊ゴレンジャー」「大鉄人17」でも用いられてますね。
その群像劇の中で岸田隊員はさらに強烈に当時の少年少女の印象に残ったと思います。
ちょっと長いですが次の動画をご覧下さい
改めて見るとドラマ部分がしっかりしていますよね。
当時の小学生はこんなハードな作品を見ていたのかと思います。
さて、いくら特撮好きといえども筆者も女子なので、第44話「星空に愛をこめて」での色ボケ…いえ、恋は盲目っぷりには当時9才だった筆者はドキドキしたものです。もしかしたら、西田健さんファンになる決定打だったかもしれません。
第44話 「星空に愛をこめて」 - Pideo 動画検索
すみません、岸田隊員ネタをひっぱりすぎました。
でも西田健さん原体験として御容赦ください…。
ブリンク博士
2012年の映画「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!」を観た友人が「アナタも観るべき!」と強く勧めてくれました。勧められなくても観に行く予定でしたけど、観てびっくり!
予告には全く出てこなかった西田健さんが出てきたのです!

ブリンク博士(画像は「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!」パンフレット(筆者の私物です))
サン・ドルバ(「宇宙刑事ギャバン」)
「また」と述べましたが、西田さんは特撮のレギュラーは他にもあり、「宇宙刑事ギャバン」では「サン・ドルバ」として後期レギュラーになりました。

サン・ドルバ
このころの西田さんは悪役が多いんですが、サン・ドルバ役はドラ息子だけど武芸には秀でてプライド高い若旦那っぶりがかっこよかったです
アイフル大作戦
全2項でいきなり近めの作品をご紹介しましたが、西田さんは「帰ってきたウルトラマン」のあとTBS土曜夜9時の「アイフル大作戦」にレギュラー出演されてたんです。

丘大介
「アイフル」前後にも「キイハンター」「Gメン75」にもゲスト出演されています。
衝撃作!「特捜最前線」の…
と、ここまで書けばわかる人はわかる。
そうです、「特捜最前線」第94話「恐怖のテレホンセックス魔!」
西田健さんかサイコパス気味な犯人を演じてこの話は特捜ファンの間でも異色の人気作となりました。
タイトルはショッキングですが、お話そのものは西田健さん演じる犯人の理容師は警察を振り回してほくそえんでる、というイメージが強いです。
このお話は「特捜」のベストセレクションDVDの第一巻に収録されているんですが、それだけ注目作だったということですよね。
多くは語りますまい。ご覧下さい。
特捜最前線 第94話「恐怖のテレホン·セックス魔!」(1979年1月17日)
「雲霧仁左衛門 」(山崎務版)
いろいろなキャラクターを演じている西田さんですが、1995年の「雲霧仁左衛門」の山田藤兵衛はハマリ役です!

山田藤兵衛(西田健)
池波正太郎先生の作品は俳優さんたちに「演じてみたい」と人気がありますよね。この与力役もめっちゃかっこいいです!
ハムスター館長(「忍風戦隊ハリケンジャー)
2002年、西田さんは特撮に戻ってきました!「忍風ハリケンジャー」です。
でも、最初と最後しか出てこなくて…OPの映像で我慢していたものです。

日向 無限斎(ひなた むげんさい) / ハムスター館長(ハムスターかんちょう)
ぶっちゃけ「ハリケンジャー」は西田さん見たさに見ていました。ですから「いつ元に戻るの?」と毎回毎回やきもきしながら最終回まで見ちゃった、というわけです(笑)…
稗田八方斉もやりました
日向無限斎のイメージがあったのか否かわかりませんが(少なくとも筆者はそう思っていますが)「忍たま乱太郎」の実写映画版の「稗田八方斉」は西田さんしかやれないと思います!

稗田八方斉
ありのままの…
2004年、西田さんはカツラをかぶるのをやめます。
西田さんがいつからカツラをかぶっていたのかは定かではないですが…

カミングアウト…ではないんですよ
でも、いいんです。ウルトラセブンのアンヌのセリフではないですがカツラがあろうとなかろうと西田健は西田健に変わりないじゃない!
むしろ一人の俳優さんを45年近くも応援できることを誇らしく思います!
西田健さん、これからも頑張ってください!!