いい女!小林麻美の結婚と極秘出産、そして…現在。(画像あり)

いい女!小林麻美の結婚と極秘出産、そして…現在。(画像あり)

昭和のイイ女の代名詞、小林麻美。1970年代後半、資生堂、パルコなどのCMに起用され、ファッションリーダーとしての地位を確立しました。1991年に極秘出産、元スパイダースの田邊昭知氏と結婚。最近、所有していた「イヴ・サンローラン」のヴィンテージピース180点以上を財団に寄贈し話題になりました。カッコイイ!小林麻美さんの生き方を追ってみました。


小林麻美

小林 麻美(こばやし あさみ、1953年11月29日 - )
東京都大田区大森出身
普連土学園中学校・高等学校卒業

高校生の時、少女向け雑誌のモデルとして芸能活動を始める。
1970年に歯磨き粉のCMに出演し芸能界デビュー。
2年後「初恋のメロディー」で歌手デビューした。
75年に出した「アパートの鍵」も名曲。

1972年07月撮影 【時事通信社】

時事ドットコム:1970年代 モノクローム・ビューティー

当時人気絶頂の小林麻美は、
サインするためのペンを持っていた。

現在でも、根強い男性ファンがいる、
また、多くの女性にも支持されています。

小林麻美 が出演しているCM

ユーミンと小林麻美といえば、
昭和の女子の二大教祖です♪
ぜったいに真似ができないほど「おしゃれ」な人。

1970年代後半、小林麻美は、資生堂、パルコなどのCMに起用され、ファッションリーダーの地位を確立した。

おしゃれ!都会のいい女

BBB'S - blog   my favourite shirt

女優・小林 麻美☆松田優作と共演した「 野獣 死 すべ し」

1980年公開、「野獣死すべし」東映、監督、村川透。
原作、大藪春彦。製作、角川春樹事務所。

役作りのため10kg以上減量した松田優作の鬼気迫る演技が見るものに衝撃を与えた80年代の映画です。
不気味な野獣たちは、映画で映える、細身で手足が長く長身の松田優作と鹿賀丈史。モデル出身の小林麻美の美しさが際立っています。

松田優作、小林麻美、鹿賀丈史

松田優作 小林麻美 「野獣死すべし」 メインテーマ - YouTube

松田優作演じる伊達邦彦に心を寄せている、秘書の華田令子役小林麻美。伊達が銀行襲撃を計画し決行した時、偶然銀行に居合わせてしまう。

そして、伊達(松田優作)に銃で撃たれてしまいます。
戸惑いのなかで.崩れ落ちていく、小林麻美の演技は一見の価値があります。

小林麻美☆結婚と極秘出産

「イイ女の代名詞」、コートが似合う、小林麻美
いま思えば、コノ人には、男前な魅力があったんだね!

1991年3月15日、東京プリンスホテルで、
結婚発表記者会見が開かれた。

小林麻美(当時37)が所属事務所社長
(元ザ・スパイダースのメンバー)田邊昭知と
突然の結婚発表をし、芸能活動から引退した。

しかも、2カ月前に
小林麻美は極秘で長男を出産していた。
小林は半年ほど前から仕事をセーブしていたが、
出産のひと月前まで仕事を続けていた。
その間、テレビ関係者や事務所の社員も一切、妊娠に気づかなかった。

妻で母になっていた田辺稔子(小林麻美)は、
「結婚という形を取れなくても、子供は産みたかった」と言った。

小林麻美は、 現在、チャリティ活動している

チャリティコンサートへ、行く前に、高見恭子宅に立ち寄った小林麻美の写真。

スポーツカー、サンローランのトレンチコート、ドレス
こんな大人になりたいって
すべてがわたしの憧れだった。

そこにいた麻美さん。

高見恭子オフィシャルブログより、

--同感で~す♪--

2013年3月高見恭子ブログ

猫パンチ|高見恭子オフィシャルブログ「ここで待っています」Powered by Ameba

2015年10月10日(土)~10月12日
重松UA名誉会長の服飾財団が
ビンテージの「イヴ・サンローラン」展 を開催しました。
小林麻美さんが寄贈したイヴ・サンローランの服が公開されました。

2015年10月小林麻美さん(61歳)

重松UA名誉会長の服飾財団がビンテージの「イヴ・サンローラン」展  小林麻美さんが寄贈 | EVENT | FASHION | WWD JAPAN.COM

【2016年7月20日】「小林麻美」さんが25年ぶり復帰、雑誌で表紙&新連載!

モデル、歌手、女優として活躍した小林麻美(62)が25年ぶりに現場復帰することが19日、分かった。20日発売のファッション誌「kunel」9月号(マガジンハウス)の表紙を飾り、同誌で新連載「伝説のおしゃれミューズ」がスタート。おしゃれへの熱い思いを語るという。

 ◆小林麻美(こばやし・あさみ)1953年(昭28)11月29日、東京都出身。70年のCM出演で芸能界入り。72年シングル「初恋のメロディー」で歌手デビュー。病気のため一時芸能活動を休止したが、74年再デビュー。ファッションモデルとしても活躍する一方で「愛・あなたにとどけ」など著作も多数。

(引用:日刊スポーツ)

『ku: nel (クウネル) 2016年 9月号』の表紙を飾る「小林麻美」さん!

小林麻美が25年ぶり復帰、雑誌で表紙&新連載 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

雑誌『ku: nel (クウネル) 2016年 9月号』を購入する

関連する投稿


「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

2000年10月2日よりワンギャル第4期生として活動され知られる様になった北川えりさん。様々な資格を持ち女優としても映画等に出演されています。現在は結婚され田舎暮らしと言います。


レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

1998年:JGTC「CALSONICレディ」でレースクイーンとしてデビューした吉川さん。レースクイーンでの活躍の他、テレビ番組にも出演されて今した。現在は夫婦で有名人の海釣り大会等によく参加しているとか・・・。


元レースクイーンでモデルとしも活躍していた『早野久美子』!!

元レースクイーンでモデルとしも活躍していた『早野久美子』!!

元レースクイーンでありモデルやイベントコンパニオンとしても各種展示会などで活躍していた早野久美子さん。懐かしく思いまとめてみました。


元ミュージカル集団「東京メッツ」の一員の『玉手みずき』現在は〇〇移住と言う・・・。

元ミュージカル集団「東京メッツ」の一員の『玉手みずき』現在は〇〇移住と言う・・・。

1997年に舞台「アニー」ではジュリー役でデビューし元ミュージカル集団「東京メッツ」の一員でもあった玉手みずきさん。現在は結婚されラスベガス在住と言います。


90年代後半から2000年代にかけてレースクイーン・タレントとして活躍した『相馬茜』現在は?!

90年代後半から2000年代にかけてレースクイーン・タレントとして活躍した『相馬茜』現在は?!

1990年代後半から2000年代にかけてレースクイーンやタレントとして活躍されていた相馬茜さん。台湾で結婚され現在は台湾で活躍中と言う・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。