バンド『サニーデイ・サービス』2015年ついに再結成後から初めての全国ツアー

バンド『サニーデイ・サービス』2015年ついに再結成後から初めての全国ツアー

サニーデイ・サービスの演奏する懐かしいメロディーが心に響きましたよね。


バンド『サニーデイ・サービス』とは

ボーカル、ギターの曽我部恵一を中心として1992年に結成。

1994年にミニアルバム『星空のドライブep』でメジャーデビュー。

2000年に解散。その後2008年に再結成する。

バンド:『サニーデイ・サービス』

香川県坂出市出身。立教大学中退。

バンドの作曲、作詞を主に担当している。

甘い歌声でファンを魅了している。

ボーカル&ギター: 曽我部 恵一(そかべ けいいち、1971年8月26日 - )

愛媛県今治市出身。成蹊大学中退。

年間400杯食すほどのラーメン好きとして知られ、ラーメン評論家としてテレビ番組にも出演。

ベース:田中 貴(たなか たかし、1971年6月25日 - )

東京都東村山市出身。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。
バンド再結成後、急性膵炎のため長く入院。現在は元気にバンド復帰をしている。

ドラムス:丸山春茂(まるやま はるしげ、1970年11月6日 - )

<サニーデイ・サービス TOUR 2015>再結成後、初の全国ツアーが11月から始動

福岡で11月13日からスタートし、全国6ヶ所の全7公演で、最終公演は、曽我部恵一の出身地である香川で12月26日に行われる。

チケット:¥4,800(全席指定・税込)
※福岡公演:¥4,800(全席指定・税込)/¥4,300(立見・税込)

サニーデイ・サービス、再結成後初となる全国ホールツアー、<サニーデイ・サービス TOUR 2015>

2000年12月13、14日に行なわれる新宿リキッドルームでのライヴをもって解散後、2008年7月、約8年ぶりの再結成に喜んだ人も多いはずです。そして今回の2015年に全国ツアーで、サニーデイ・サービスは良いバンドへとますます成長していってくれる事でしょう。

バンド『サニーディ・サービス』は、丸山春茂のいない4人組のバンドからスタートしていた!!

曽我部恵一は、中学時代から音楽に興味がありバンド活動をしていた。その後立教大学に進学し、曽我部恵一は1992年の時に成城大学に進学していた友人の田中貴ら3人と新たに4人組のバンド「サニーデイ・サービス」を結成しました。

そして1994年春、MIDIと契約を結んだサニーデイ・サービスは、7月に5曲入りのレコード「星空のドライブ」を、さらに11月にも5曲入りのレコード「コズミック・ヒッピー」を発売します。

サニーデイ・サービス/星空のドライヴ 1994年7月発売

サニーデイ・サービス/コズミック・ヒッピー 1994年11月発売

サニーデイ・サービスは、MIDIと契約後、アナログ盤のリリースと、ライブを重ねながら、1stフルアルバムの楽曲制作にも取り掛かかり始めるが、「コズミック・ヒッピー」発売直後の11月にメンバー2人が脱退しました。その後、新たにドラマ―の丸山晴茂がメンバーに加わり、今のサニーデイ・サービスへと生まれ変わりました。

曽我部恵一が影響を受けたバンド『はっぴーえんど』

曽我部恵一はバンド『はっぴーえんど』について以前こう語っている。

更にバンド『サニーデイ・サービス』についての質問で

曽我部恵一はこう回答しています。

・細野晴臣  ベース、ヴォーカル、ギター、キーボード
・大瀧詠一  ヴォーカル、ギター
・松本隆 ドラムス
・鈴木茂 ギター、ヴォーカル

代表作は、風をあつめてである。

バンド『はーぴーえん』

曽我部恵一は、ネオアコっぽい感じのカルチャー・クラブみたいな80年代のポップスな音と、うまくはっぴいえんどとか70年代の音、アレンジ、詩のあり方とかを融合させようとしていました。

ぜひ聞いて貰いたい『サニーデイ・サービス』の曲を3つ紹介

純愛ソング。聴いていて凄く恋人のことを思いながら過ごす日常の風景が浮かびます。

恋におちたら 1995年発売

メロディが楽しい曲。詞は、がむしゃらに過ごしている煮詰まった若者というイメージです。

青春狂走曲 1995年発売

夏に聴きたくなる曲。メロディーは爽やかなんですが、詞は、男と女の大人のにおいを漂わせる感じです。

サマーソルジャー 1996年

サニーデイ・サービスは、懐かしい昭和を思い出させるような曲が沢山あります。ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。