男はつらいよシリーズ 「寅次郎子守唄」

男はつらいよシリーズ 「寅次郎子守唄」

人呼んでフーテンの寅!久しぶりに帰ってきたと思ったら、また問題を抱えてやってきました。そう、本当に抱えて・・・。


子守唄??寅さんついにパパに!?

そうです、シリーズ14作目にあたる本作でついに寅次郎がパパになりました!・・・そんな訳はなく、知り合った男に酒を奢って、翌朝目を覚ますと手紙と共に赤ちゃんがポツン。
情に厚い寅さん。しかし、人呼んでトラブルメーカーの寅!今回はトラブルと赤ちゃんを抱えて地元に帰る事となりました。

「寅次郎子守唄」のあらすじ

秋も深まったある日、フーテンの寅こと車寅次郎は九州は唐津のおくんち祭りで稼いだ後、呼子港の木賃宿で風采のあがらない赤ん坊連れの男と偶然泊り合わせた。何か訳のありそうなこの男に同情した寅は、酒をおごって元気づけてやったのだが、翌朝、寅が目を覚ますと「この子をよろしくお願いします」という置き手紙を残して、男は消えた。驚いた寅は、乳飲み児を抱えて右往左往。弱りぬいた寅は、苦心惨たんして、妹のさくらやおいちゃん、おばちゃんのいる葛飾・柴又の“とらや”へ辿りついた。ところが、裏の工場の社長は、寅が子供をつくったと大騒ぎをするし、さくらは赤ん坊のおしめやミルクを用意するのに大忙し。やがて長旅の疲れから赤ん坊が熱を出したので、さくら夫婦は、博が工場で怪我をした時世話になった親切な看護婦のいる病院へ連れていった。その看護婦は京子といって、暖い笑顔が印象的な独身女性。翌日、寅が赤ん坊を見舞いに訪ねた時に、京子を見た途端一目惚れしてしまい、以来、赤ん坊の病気にかこつけては、病院通いするようになった。そんなある日、赤ん坊の父親と、彼と親しい踊子が赤ん坊を引き取りに来た。男は、赤ん坊の母親に逃げられ途方にくれている時に寅さんと会い、甘えついでについ赤ん坊を押しつけてしまった、と涙ながらに詫びるのだった。

http://movie.walkerplus.com/mv18101/

男はつらいよ 寅次郎子守唄 | Movie Walker

作品データ

みなさんお若い!

監督 山田洋次
脚本 山田洋次、朝間義隆
出演 渥美清、倍賞千恵子、下條正巳、前田吟(諏訪博)、太宰久雄(タコ社長)等
公開 1974年(昭和49年)
配給 松竹
時間 104分

今回のマドンナはこの人!

とらや一家はこの美人看護師と寅をなんとか逢わせないよう策略するが・・・
やっぱり逢っちゃいますよね!だってそれが寅さんですもの!!

木谷京子役の十朱幸代さん

もう一人、この作品で登場した重要人物が!おいちゃんです!!

14作目以降、最終回までおいちゃんを演じられています。

三代目おいちゃん 下條正巳さん

監督からの絶大な信頼を伺わせるインタビュー記事ですねっ

せっかくなんで初代と二代目の「おいちゃん」もご紹介します!

1作目から8作目まで。
コメディアンや「サザエさん」の波平役としても人気に!

初代おいちゃん 森川信さん

9作目から13作目まで。
黒澤明の「まあだだよ」、「どですかでん」等に出演。
ひょうひょうとした演技で親しまれました。

二代目おいちゃん 松村達雄さん

48作もの大ヒットシリーズを監督されました。
他にも、「幸福の黄色いハンカチ」や「たそがれ清兵衛」等監督作が多数。

「男はつらいよシリーズ」で監督を務めた山田洋次さん

三代目のおいちゃんは、下條さんだからこその当たり役でした!

上記評通りに、確かに初代と二代目のおいちゃんには、いい意味でのスケベさがあり、三代目からは下町っ子の頑固さが強く押し出された人物像になっていますよね。

副題にもなってる子守唄。有名なあの唄は?

日本の子守唄とも言えるこの唄。
寅さんの地元、東京の唄なんですねぇ。

本作では、赤ちゃんの登場に寅さんはじめ、とらや一家が大騒ぎになりますが、小さな頃は寅さんもこの曲でねんねしてたんでしょうね♪

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。