熱くなるのはほどほどに・・・<ダウンタウン熱血行進曲>

熱くなるのはほどほどに・・・<ダウンタウン熱血行進曲>

テクノスの人気作品「ダウンタウン」シリーズの一つ。運動会だが実態はバトルロワイヤル。暑くなりすぎてゲーム外でもバトルロワイヤル(兄弟げんか)になりかけたのはいい思い出です(笑)


手に汗握って兄弟ゲンカにもなりかける!

すごく運動会しています・・・。

ただし、「殴る・蹴る・武器の使用」

いずれも可。

タイトル画面

リダイレクトの警告

1980年代のツッパリを題材とし、主人公くにおくんの活躍を描くアクションゲームで、コミカルに描かれた世界観が笑いを誘いました。

このゲームのシリーズ、ほんと笑いしか出ません(笑)
本来ならもっと殺伐としていたとしても全く不思議ではないはずなのですが、そのコミカルな表現にプレイ中ほとんど笑っていたような気がします。

ただ、本作の運動会でも相手の妨害が前提となっているため、兄弟げんかが起きやすい。
ついつい熱くなりすぎて、ケンカになってしまった・・・というのも一度や二度くらいではないはず・・・。

また冷峰学園チームが強すぎるので、兄弟間で使用を禁止したという家庭も多かったのではないでしょうか・・・?

いや、まあ今となってはいい思い出なんですけどね。

相手を邪魔して生き残れ!

見ての通りひとんちですが、ちゃんとしたコースです。
夫婦の目がどこか冷めています(笑)

場所がどこだろうと、勝つためにはやられる前にやるしかない。

ルール上認められているので、卑怯でもなんでもありません。

コース場で・・・

リダイレクトの警告

趣旨はあくまで運動会。
種目も「クロスカントリー」「障害部屋競争」「玉割り競争」「勝ち抜き格闘大会」と一応運動会。

しかし、彼らの運動会は他選手の妨害がルール場認めてられているので、本質的には大乱闘。
クリーンなだけじゃあ、生き残れないんです・・・。

勝ち残るの間違いではありません。

相手をリタイアに追い込まなければこちらがリタイアに追い込まれる!
なので、スキあらばとにかく先制攻撃を仕掛け相手をリタイアさせる・・・。

そうでもしなければ生き残れない実に過酷な運動会なのです!

種目によってはCOMはやり返してくることが少ないため、たいてい一方的な展開になります。
しかし、対人戦になるとそりゃもうえらいことです。

リアルファイトに発展しないよう妨害はほどほどに・・・。

参加チーム及び主な登場キャラクター

冷峰学園 どのキャラクターも平均値以上の能力を持つ上、他チームのキャプテンに匹敵する能力値を持つキャラクターが3人もいる最強のチーム。 りゅういち:体力240・必殺技「龍尾嵐風脚」、「爆魔龍神脚」 服部竜一(はっとり りゅういち)。冷峰チームのキャプテン。2つの必殺技を使える上に、キック力はくにおに次いで高い。しかし他チームのキャプテンと比べると若干打たれ弱い。 「龍尾嵐風脚」はジャンプした状態で体を回転させ全方向に蹴りを繰り出すいわゆる旋風脚である。非常に強力で、周囲の敵をまとめて吹き飛ばせる上に、メリケンサックや木刀程度の武器投げなら跳ね返せる。 「爆魔龍神脚」はしゃがみ状態から飛び膝蹴りを相手に食らわせる技。すがたの「爆弾パンチ」と性質が似ており、ステージの下方でまともに食らえば一撃で場外まで吹き飛ばされることもある強力な必殺技だが、軌道の性質上中間距離の相手だと跳び越してしまって当たらないことがある。また武器投げや飛び蹴り、「ダブルチョップ」などで返されることもあり、「爆弾パンチ」とかちあったら無条件で吹っ飛ばされてしまう。 りゅうじ:体力230・必殺技「龍尾嵐風脚」、「天殺龍神拳」 服部竜二(はっとり りゅうじ)。冷峰チームの副キャプテン。兄りゅういちに匹敵する実力を持ち、兄と同じく2つの必殺技を使える。りゅういちより若干パンチ力が高く、反面キック力は少々低い。 「天殺龍神拳」はしゃがみ状態から繰り出す超強力なアッパー。正面からの攻撃に対しても非常に強く、武器投げや飛び蹴りすら跳ね返す攻守共にとても優れた必殺技である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%86%B1%E8%A1%80%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2

ダウンタウン熱血行進曲 - Wikipedia

各校連合 それぞれ個性が強く、癖が強いキャラクターがそろっている。 ごうだ:体力230・必殺技「頭突き」 豪田剛(ごうだ つよし)。宝陵高校所属。連合チームのキャプテン。走攻守の各能力がとても高く、くにおと同じく何でもこなす万能選手で、特に打たれ強さはNo.1。 「頭突きすぺしゃる」は威力もさることながら正面からの攻撃にとても強く、相手を吹き飛ばす上にタイミングによってはりゅういちの「爆魔龍神脚」すらはね返す。Bボタンを押すだけなので操作も簡単だが、代わりにキックができなくなってしまう。 ごだい:体力240・必殺技「棒術スペシャル」 五代奨(ごだい すすむ)。谷花高校所属。連合チームの副キャプテン。万能選手で各能力も全体的に高め。武器攻撃力が秀でており、勝ち抜き格闘時に木刀を持たせると手がつけられないほどの強さを誇る。格闘ではこばやしと共に最強キャラを謳われることの多いキャラクター。 「棒術スペシャル」は木刀を持った状態でのみ使用可能。木刀を構えた状態で高速回転し、近くの敵を全てなぎ倒す。いったん巻き込まれると自力での脱出が非常に困難なハメ技で、一度に全員をハメることもでき、場合によってはそのまま倒されてしまうことすらある。ジャンプ中に制御がきかないことと、何よりも木刀でなければ発動できないのが難点。ダッシュジャンプの際にこの技を繰り出すと相手を吹っ飛ばすことが可能。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%86%B1%E8%A1%80%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2

ダウンタウン熱血行進曲 - Wikipedia

プレイ動画

エンディングは・・・

まとめ

いかがでしたか?

熱血行進曲はファミコンから機種を変えて何度かリメイクも出されています。

あの頃の熱い思い出を胸に今一度プレイしてみるのはいかがでしょうか?

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。