ノロイは昭和生まれのトラウマ!個性豊かなネズミ達の物語・ガンバの冒険

ノロイは昭和生まれのトラウマ!個性豊かなネズミ達の物語・ガンバの冒険

1975年から放送され、40年たった今でも根強いファンに愛されているアニメ・ガンバの冒険。負けず嫌いのガンバや親分肌のヨイショ、ニヒルな一匹狼のイカサマなど個性豊かなキャラクターと、硬派でスリリングなストーリーに夢中になった一方、宿敵・ノロイの恐ろしさはトラウマになった人も多いのでは?


「ガンバの冒険」とは?

「ガンバの冒険」のあらすじ

舞台は昭和の東京にある下町。都会育ちのネズミ・ガンバと親友のボーボは、まだ見たことのない海を一目見ようと10日かけてドブ川を下り、港へやってきました。そこで風来坊の医者ネズミ・シジンと出会い「港というものは海にあるもんだ」と教わり、ついに海にたどり着いたと大喜びのガンバ。ちょうどその時港の倉庫内では港ネズミと船乗りネズミの大パーティーが行なわれており、ガンバは力自慢のヨイショと出会って力比べをしていました。

そんな中、血まみれになった島ネズミ・忠太が助けを求めて倒れこんできました。忠太の島は大きな白イタチ・ノロイに滅ぼされかけていると聞き、倉庫のネズミたちは怖気づいてしまいます。ノロイの恐ろしさを知らないガンバは皆の反対を押し切って島ネズミを助けるために忠太と2人で船に乗り込みます。

船のエンジン音で飛び起きたガンバの元にはヨイショとその親友のガクシャ、酔いどれ詩人のシジン、ボーボが現れ、さらに船に乗り合わせていたばくち打ちのイカサマも加わって、ガンバたち7匹の長い冒険は幕を開けたのでした。

「ガンバの冒険」は子供向けアニメにも関わらず、生々しい流血シーンや強者の言いなりになって維持される平和は、果たしてそれが本当に平和と言えるのか?といった問いかけが描かれたハードボイルドな内容です。
さらにネズミの視点でストーリーが展開されるので人間やさらに犬・ネコまで巨大な脅威的な存在として描かれているのが他のアニメとは違って面白いところです。

キャラクター紹介

この物語の主人公。自称「がんばり屋のガンバ」。
好奇心旺盛で正義感の強い街ネズミ。
怖い物知らずで勇敢だが、世間知らずで無鉄砲な一面があるためメンバーと衝突してしまうことも。

ガンバ

ガンバの親友で、ガンバとは正反対のおっとりした性格の街ネズミ。
食いしん坊で、食べ物の匂いに敏感なため異常に鼻が利く。料理と穴掘りの名人で、臆病者だが仲間のためには命をかけて戦う。

ボーボ

腕っぷしなら誰にも負けない熱血漢な船乗りネズミの船長。ノロイにやられて右目に傷を負っているため最初はノロイに挑むことを拒んでいたが、ガンバの心意気に胸を打たれて恋人や子分を置いて旅に出る。
親分肌で情に厚く、、海の知識も豊富な頼れる存在。

ヨイショ

ヨイショの幼馴染で、眼鏡をかけた頭脳明晰なネズミ。
理論を優先する参謀タイプのため、直情型のガンバとはたびたび衝突することも。
プライドが高く、自分の短いしっぽにコンプレックスを持っている。

ガクシャ

常に2つのサイコロを持ち歩いている一匹狼。元は故郷の港町のネズミだったが、イカサマがばれて追い出されていたはぐれ者だった。足が速くて占いも得意。
普段は減らず口ばかりたたいているが、ここぞというときには仲間のために活躍する。

イカサマ

港に着いたガンバ達が最初に出会った医者ネズミ。
自称「専門は医者で本職は詩人」。
落花生のカラをひょうたん代わりにして、いつも酒を飲みながら詩を詠んでいる。普段は飄々としているが聴力に優れており、仲間の危機を察知することも。

シジン

故郷がノロイ一族に滅ぼされかけているため助けを求めてガンバ達の元へやってきた島ネズミ。故郷の夢見が島はノロイ島と呼ばれるようになって恐れられているが、忠太はノロイ島の地図をいつも背負っている。泣き虫で体格も小柄だが、使命感が強く心優しい性格。

忠太

雪のように輝く白い毛並みと赤い目を持つ、巨大な大イタチ。残忍で獰猛な性格で、ネズミを薄汚い存在と見なし徹底的に殲滅させようとする。圧倒的なカリスマ性と知力、さらに催眠術を駆使して行く先々でネズミを殺し、「白い悪魔」と呼ばれて恐れられている。

ノロイ

「ガンバの冒険」こぼれ話

ノロイ島のモデルは、東京都伊豆諸島の八丈島。原作者の斎藤惇夫さんが仕事で訪れた際にイタチを目撃し、ネズミ退治のためにイタチが連れてこられたと知ってイタチとネズミの戦いを書こうと構想を練ったそうです。
作中に登場する早瀬川の唄も、八丈島に伝わる民謡「ショメ節」に類似点が多く、モデルになっているのではないかと思われます。

ガンバの声優・野沢雅子さんですら「本当に頭にくるほど憎たらしい」存在だったノロイ。その恐ろしさは幼い子供たちだけでなく、大人にも通用するものだったのですね。野沢さんは3DCGアニメ映画『GAMBA ガンバと仲間たち』ではオオミズナギドリのリーダー・ツブリの声を担当しています。

SMAPの中居さんやよゐこの有野さん、伊集院光さんも好きだという「ガンバの冒険」。やはり皆ノロイのインパクトが強いようです。単なる悪ではなく、殺しの美学を持つノロイは精神的にも恐ろしい存在ですね。現在はその残酷な描写から地上波では放送できないようですが、友情・努力・勇気といった大事なことがたくさん詰まった傑作なので、子供がいたら絶対見せたいアニメです。

気になる最終回は?

ついにノロイ島は目前というところまでたどり着いたものの、ノロイ島の前には荒れ狂う潮流が流れており、ガンバ達は多くの犠牲者を出しながらもガンバ達は島ネズミと共に火山の火口にある岩穴に避難します。ノロイは硫黄の匂いが弱点で、火口の岩穴は唯一の安全地帯なのでした。

忠太の姉・潮路が歌った高瀬川の唄からヒントを得たガクシャは一年に一度うず潮が収まって安全な対岸の島へ渡れると知り、ちょうど今日がその日だと発覚します。ガンバたちは島ネズミたちを対岸の島へ送り、自分達はイタチの囮となってうず潮に誘い込む決死の作戦に出ます。

水中で死闘を繰り広げるガンバたちですが、とうとう収まっていたうず潮が復活し忠太が助けを呼んでいたオオミズナギドリに拾い上げられます。ガンバも拾い上げられようとしたその時、ガンバはノロイの首に噛み付いてノロイと一緒にうず潮に巻き込まれてしまいます。討ち死にしたと思われるガンバを思って涙する仲間達の島にノロイと首に噛み付いたままのガンバが現れます。ノロイは断末魔の叫びをあげながら島のネズミを殺していきます。対してガンバの仲間たちはノロイにいっせいに噛み付いて応戦し、ついに倒れたノロイは大波にさらわれていくのでした。

忠太と潮路を島に残し、ガンバ達は再び冒険の旅に出ます。ラストにシジンが海について詩を詠み、ノスタルジックな余韻を残しながら最後にはガンバの「あばよーっ!さあ、みんな!!しっぽを立てろ~~!!!」「おーー!!」という掛け声で締めくくられます。

死んだと思っていたノロイがしぶとく生き残り、島で殺戮を繰り広げる場面は恐ろしすぎます。シジンが詠む詩は全話見た後だと必ず心に響いてくる素晴らしい詩なので、ぜひ見て欲しいです。

関連商品はこちら

テレビシリーズ全26話+劇場作品2作品が収録されたBlu-ray BOXです。

ガンバの冒険 Blu-ray BOX

OP・EDや挿入歌など全51トラックが収録されたCDです。ジャケットがめちゃめちゃカワイイ!

ガンバの冒険 Original recording remastered

バンダイから発売されたリアルなガシャポンフィギュア。2作目では潮路やノロイのフィギュアも出ました。

フルカラーHGシリーズ ガンバの冒険 全6種

「ガンバの冒険 」の原作小説です。アニメとは設定が異なる部分も多く、大人も夢中で読める名作です。

冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫044)

2015年10月10日に公開された3DCGアニメ映画。スラリとした現代的なキャラクターデザインで、アニメに思い入れのある世代からは賛否両論のようです。

GAMBA ガンバと仲間たち

ノロイの恐ろしいイメージが強いですが、大人になって見ると独特のタッチの背景や胸が熱くなるストーリーに感心する部分も多いこの作品。子供達と一緒にもう一度見てみたい作品ですね!

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。