あの頃が蘇る!「カメリアダイアモンド」CM曲

あの頃が蘇る!「カメリアダイアモンド」CM曲

かつて、深夜のテレビCMで見ない日はなかった「カメリアダイアモンド」。CMに使われた曲が軒並み大ヒットし、起用される曲は売れる!的な空気が満載でした。そんな歴代CM曲を振り返ってみましょう。


いかがでしたか?
まだまだ使用された曲はたくさんあります。あの曲がないじゃん!という方、お許しください…。
とはいえ、これだけでも聴き応え充分でお腹一杯ですね。
この頃の三貴の勢いを、嫌が応にも感じざるを得ません。
実は、1997年頃から経営に影が出てきたようです。

1997年に上場の予定で準備をしていたが、主幹事証券会社山一証券、メインバンク、拓銀、準メインバンク日債銀の破たんにぶつかり、 準メインのUFJは三菱との合併で、協力を得られず資産の売却、1600店あった店は撤退した。 資金は凌ぎ、金融対策の実施で、RCCに移された900億円は放棄、UFJの250億円は、15億円で処理し、新会社へ移行後、総在庫仕入れ維持価格1000億円が45億円で 処理、資産は簿価に換算すると3000億円になった。 1990年から市場は変化を初めて、マーケテイングは抜本的に変更して、まったく新しい成熟社会の戦略に変更を始めるが、 創業以来の信頼経営で印鑑、通帳、金庫の鍵はすべて、経営幹部に預けてしまった当時の社長の安易な考えにより、多額の資産や商品を失い民事再生に追い込まれた。 まだ資産はある程度残っていたため回復の余地はあったにも関わらず、役員、幹部の反乱でマーケテイング政策の変更推進がうまくいかなかった。 また、2002年より宝石の売り上げ減をカバーするため、アンチ・エイジングの健康食品やスキンケア商品の販売も始めている。ただし、2015年2月に、同社が販売していた飲料水の効能表示に科学的な根拠がないとして消費者庁から処分を受けた。 なお、2014年8月期の売上高も約35億円にまで縮小したが、社長を交代させて営業を続けている。経営者交代の背景は、外部と結託した役員たちの反乱で企業が行き詰まり、株主総会の件を社長へ一切知らせず新役員を決め役員会を開き、社長解任へ追い込んだという。印鑑、通帳はすべて副社長に渡していた木村元社長の過失だった。なお、2015年1月には、ロゼッタホールディングスのCEO飯田正己が三貴を買収し、社長に就任した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B2%B4

三貴 - Wikipedia

宝石の三貴が倒産「ジュエリーマキ」「じゅわいよ・くちゅーるマキ」など

なんとも、切ないですね…。
ということで、カメリアダイアモンドのCM曲を集めてみました!

関連する投稿


伝説のお色気番組「ギルガメッシュないと」がまさかのドラマ化!“高速ベロ”イジリー岡田のカメオ出演も!!

伝説のお色気番組「ギルガメッシュないと」がまさかのドラマ化!“高速ベロ”イジリー岡田のカメオ出演も!!

90年代にテレビ東京系列で放送されていた伝説の深夜番組「ギルガメッシュないと」を題材としたドラマ『ギルガメッシュFIGHT』が、動画配信サービス「Paravi」にて独占配信されることが決定しました。


街ぶらバラエティー番組の先駆けDAISUKI!の人気の秘密はなに?

街ぶらバラエティー番組の先駆けDAISUKI!の人気の秘密はなに?

90年代の深夜番組として放送されていた、ひでちゃん・なおちゃん・松本さんがレギュラーで出演していた「DAISUKI!」は、視聴率が10%台をキープするほどの人気番組でした。今回は、「DAISUKI!」が多くの人から愛され続けた理由をひも解いてみたいと思います。


【ちょっとHな深夜番組対決!】あなたはどっち?「11PM V.S. トゥナイト」

【ちょっとHな深夜番組対決!】あなたはどっち?「11PM V.S. トゥナイト」

今では考えられないエッチな深夜番組『11PM』と『トゥナイト』。あなたはどっちの番組が好きでしたか?また、好きな理由や、両番組に関するエピソードなどのコメントもお待ちしております!さぁー、あなたの投票はどっち!?


お日様が西から昇る前に放送!?あの「天才バカボン」が深夜アニメになって復活!!

お日様が西から昇る前に放送!?あの「天才バカボン」が深夜アニメになって復活!!

赤塚不二夫によるギャグマンガの金字塔「天才バカボン」が、18年ぶりにテレビアニメ化されることが決定しました。今回のアニメのタイトルは「深夜!天才バカボン」で、2018年7月より深夜枠での放送を予定しています。


やべ!親に隠れてみたいちょっとHな番組、どうやって観てた?

やべ!親に隠れてみたいちょっとHな番組、どうやって観てた?

11PMにギルガメ、洋画劇場のエマニエル夫人。親に隠れてこっそり観たいテレビ番組ってけっこうありましたよね。皆さん、どんな工夫を凝らして観ていましたか?


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!