アメリカで制作されたウルトラマン『ウルトラマンパワード』って知ってる?

アメリカで制作されたウルトラマン『ウルトラマンパワード』って知ってる?

子供のみならず大人にまで絶大な人気を誇るウルトラマンシリーズ。その初代ウルトラマンをアメリカでリメイクした『ウルトラマンパワード』を振り返ってみよう!


『ウルトラマンパワード』

日本では無くアメリカで制作されたウルトラマンパワード、なんとハリウッドと円谷プロがタッグを組んで制作されました!ウルトラマンや怪獣の造形がすごく良く出来ていて、おなじみのバルタン星人やゴモラ等とてもかっこよくなっていました!!

ウルトラマンパワード

あらすじ

月の裏側に正体不明の衛星が出現。そこでI.D.C(国際防衛委員会)は謎の衛星に向けて衛星を使って威嚇射撃を行おうとするが、そこに突如謎の赤い玉が出現。I.D.Cの衛星のレーザーを止めて破壊してしまう。そして赤い玉はそのままロサンゼルス郊外に落下していった。
赤い玉の落下後、怪獣対特殊戦力チーム W.I.N.R. の隊員のひとりケンイチ・カイは同僚のジュリー・ヤング隊員と一緒に赤い玉が落下したクレーターを調査していた。すると赤い光が辺りを覆い、カイ隊員を包み込んでしまった。
赤い光の中で、謎の声が月の裏側の衛星がバルタン星人の母船だと言うこと、自分はバルタン星人を追ってやってきたこと、バルタン星人と戦うために体を貸して欲しい事を伝える。
こうしてウルトラマンパワードとなったカイは、早速巨大化したバルタン星人と戦うことになる。
バルタン星人と戦うパワード。空中戦になり両者が通過した後、衝撃でビルが
次々と壊れていく、そしてバルタン星人の衝撃波を受けて倒れてしまうパワードだったが
ポーズを取りエネルギーを貯め始める。そしてメガ・スペシウム光線を発射!
見事バルタン星人を倒すことに成功する!!
こうしてウルトラマンパワードと一体化したケンイチ・カイ。これから彼は数々の侵略者や怪獣と戦っていくことになるのである。

主な登場人物

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

怪獣対特殊戦力チーム W.I.N.R.メンバー

ウルトラマンパワードオープニング主題歌

実はアクションが少し残念だった?

最終回「さらば! ウルトラマン」のネタバレ

ドラコとの戦いで24時間寝ていないWINRに告げられる衝撃の事実。WINR基地がパワードゼットンによって壊滅してしまったのだ。

一方、ドラコとの戦いで傷つき深い眠りについているカイを見つめるベック。
そしてパワードが負った傷と同じ場所が敗れているカイの服からフラッシュプリズムを見付ける。
そんな中エドランド隊長はガルシア将軍からバルタン星人に関する情報を分析して統合参謀本部での会議で発表してほしいと頼まれる。

WINR隊員とのミーティングでパワードに関する新たな情報を発表したいと述べるベック。
それはカイがウルトラマンパワードだという推論だった。
1.パワードがドラコと戦うため出現したとき、後部座席にいたはずのカイが消えてしまった。
2.皆あえて口に出していないが、カイはパワードが負った傷と同じ所を怪我している事。
3.そしてそのカイの傷は傷跡も無く奇跡的に直っている事。まるで誰かに直してもらっている様に。これはカイの体が他の生命体と融合しているからだと言う。
4.最初にパワードが現れた時、カイは赤い光に包まれた。その赤い光はパワードが消えた時の光と同じだと言う。
そして、カイが持っていたアイテム「フラッシュプリズム」はパワードと同じ色をしていて、カイをパワードに変身させる為の道具なのだろうと語る。

他にもベックはバルタン星人に関してもある見解を述べる。
パワードはバルタン星人が初めて出現した時に初めて姿を見せた。
おそらくバルタン星人は今までパワードをずっと監視していて、ドラコはバルタン星人が得た情報を元に作り出した中間テスト的な存在だと言う。
そして基地を壊滅させたゼットンは「バルタン星人が知り得た情報をフルに活用して作り出した最強の敵と言える存在」と結論付けるのであった。

ベックの結論に絶望に陥るWINR隊員達だったが、エドランド隊長は「今度は我々が彼を助けようではないか!」と檄を飛ばす。

地球に刻一刻と近付いてくるバルタン星人の母船。
一方、ゼットンにアメリカ陸軍の戦車部隊が攻撃を仕掛けるがゼットンの前に為す術も無く全滅。

一方WINRはフラッシュプリズムを使ったレーザー砲を開発する。
そんな中眠るカイの部屋を赤い光が包む。カイに響くパワードの声。
「カイ、私は光だ。二度と会えないわけではない。誰の心の中にも光はあるのだ。目を開いて周りを見渡せば、きっと私が見える。」
「さらばだ!」
そう言い残し、パワードはカイの体から離れてしまった。

フラッシュプリズムを使ったウルトラレーザーをスカイハンターに装備し最終決戦に挑むWINR隊員達。

そして、WINR基地前では赤い光からパワードが現れ、パワードとゼットンの最終決戦が始まった!
ゼットンに対して全く歯が立たないパワード、残されたエネルギーも底をつきかけ絶体絶命のピンチだったがメガ・スペシウム光線を連続発射!
遂にゼットンを倒すことに成功するが、エネルギーを使い果たし力尽きてしまう。
そして、WINR基地に到着したカイが見たものは力尽きて倒れたパワードの姿であった。

そんな中遂に姿を現したバルタン星人の母船。
母船の中にはバルタン星人と、その指導者サイコバルタン星人がいた。
スカイハンターはウルトラレーザーを発射するが、直撃のはずなのに母船を倒すことが出来ない!
遂にウルトラレーザーメインパワーが切れてしまう!
一方、バルタン星人は母船のエネルギー砲の充填を開始する。
サンダースの命令無視でバックアップのエネルギーを使いウルトラレーザーを発射するが効果が無い。このままではあと数秒でスカイハンターが墜落してしまう!!

その時、パワードが現れた時と同じ赤い玉が二つ出現。
スカイハンターと一緒にバルタン星人の母船へ攻撃を開始しはじめた。
すると母船は大爆発!!WINRの面々はバルタン星人に勝利したのだ!
そして二つの赤い玉は倒れていたパワードを包み込み、赤い玉にして宇宙へ去って行った。
呆気にとられるWINRの前にパワードの赤い玉が一旦戻ってきて、再び他の赤い玉と一緒に宇宙へ去って行った。

きっと何処かで聞いたことがある!ウルトラマンパワードの音楽集!

Amazon.co.jp: TVサントラ, 前田達也, 松井五郎, 矢野立美, 佐橋俊彦 : 〈ANIMEX1200 Special〉(4)ウルトラマンパワード 音楽集-MUSIC COLLECTION- - 音楽

TVサントラ, 前田達也, 松井五郎, 矢野立美, 佐橋俊彦 〈ANIMEX1200 Special〉(4)ウルトラマンパワード 音楽集-MUSIC COLLECTION- -

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。