林間学校や臨海学校といえばキャンプファイヤーとフォークダンス、思春期の気恥ずかしかった「あるある」。

林間学校や臨海学校といえばキャンプファイヤーとフォークダンス、思春期の気恥ずかしかった「あるある」。

林間学校と言えば恒例行事のキャンプファイヤー。思春期の入り口、異性と手を繋ぐのは気恥ずかしかったでしょう。体育館での練習でも「ちゃんと手を繋げ!」なんて先生に怒られて。そんなキャンプファイヤーとフォークダンスの「あるある」です。


林間学校・臨海学校

みなさんの小中学校では、林間学校と臨海学校のどちらでしたか?

みなさんどちらかは経験がある「林間学校」「臨海学校」。
主に小学校高学年から中学校で、経験したのではなかったでしょうか。

林間学校または林間学舎、林間学習とは、小学校や中学校などで、春から秋にかけて山間部や高原の宿泊施設に宿泊し、ハイキングや登山、博物館見学等を行う学校行事の一つで、校外学習としては規模の大きい活動。

1918年(大正7年)7月に日本で初めての林間学校が成城中学校(現成城中・高等学校)により長野県中房温泉で開設された。

林間学校

林間学校で定番の行事と言えば「テント設営」「登山」「飯盒炊爨」「バーベキュー」「キャンプファイヤー」「オリエンテーリング」でしたね。

臨海学校または臨海学舎、臨海学習とは、小学校、中学校、高等学校において夏に行われる学校行事で、海を身近に体験することを目的として、一般的には2泊3日から1週間程度の日程で、臨海部に宿舎を設定し、学校が海へ出かける形で実施される。

1925年(大正14年)7月、日本で初めての臨海学校が成城中学校(現:成城中・高等学校)により、神奈川県三浦郡初声村(現:三浦市初声町)で開設された。

臨海学校

臨海学校での定番の行事と言えば「海水浴」「スイカ割り」「漁業体験」「水族館見学」「花火」などがありました。

思春期にはなかなかのハードルとなった林間学校のキャンプファイヤー(=フォークダンス)

皆さんは緊張感なく、素直に踊れましたか?

思春期の入り口で異性への関心が高まる年頃に、交代で異性と手をとって踊る…

普段はむしろ、男女がお互い反目しあうように振る舞っていた時期ですね

気恥ずかしかったキャンプファイヤーのフォークダンス!

私の場合、林間学校が小学校5年生のとき。
キャンプファイヤーとフォークダンスは「異性と手を繋ぐ」だけでドキドキしたものです。

クラスで淡い好意を抱く女子がいるものの、よくある「男子VS女子」みたいな対立構図があるなかで、周りの目線もあって手が触れることすらハラハラドキドキしたんです。

フォークダンスの定番は「オクラホマ・ミキサー」と「マイムマイム」!

キャンプファイヤーとフォークダンス!

1曲目が「オクラホマ・ミキサー」で2曲目が「マイムマイム」だったって人、多くないですか?

「オクラホマ・ミキサー」がとにかく気恥ずかしい、そして「マイムマイム」は開き直って大はしゃぎする。

どこのキャンプファイヤーでもみられた光景だったはずです。

オクラホマ・ミキサー

事前の校内での練習で怒られる人続出。

「こら~、ちゃんと手を繋げ~!」

そして人数合わせの為に女子側に回る男子もお約束でした。

青春時代の入り口とオクラホマ・ミキサー

マイムマイム

オクラホマ・ミキサーから解放された安ど感、そしてちょっと気恥ずかしい思いをした後の感じ。
そして気になる異性の手に触れた余韻。

そんななかでマイムマイムは異常に元気よく行われるのが常でしたね。

子どもモードに戻るマイムマイム

なんとなく微笑ましいキャンプファイヤーとフォークダンスの記憶。
思春期特有の気恥ずかしかった思い、あなたにもありませんでしたか?

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。