「天才てれびくんシリーズ」てれび戦士として知られる『佐久間信子』!!

「天才てれびくんシリーズ」てれび戦士として知られる『佐久間信子』!!

1998年~2000年にかけてNHK教育『天才てれびくんシリーズ』で、てれび戦士として活動していた久間信子さん。2010年9月には芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


佐久間 信子(さくま のぶこ)プロフィール

現在の佐久間さん

生年月日 1988年7月16日
出身 千葉県匝瑳郡野栄町(現・匝瑳市)
身長 161cm
血液型 O型
職業 女優
活動期間 1990年 - 2010年
活動内容 てれび戦士
学歴 千葉県野栄町立栄小学校→千葉県野栄町立野栄中学校→私立敬愛大学八日市場高等学校→大学は未確認

経歴

1988年7月16日に 千葉県匝瑳郡野栄町(現・匝瑳市)で誕生した佐久間さん。

1990年(1歳6ヶ月の時)に赤ちゃんモデルとしてデビューされています。

舞台

1996年(7歳の時)には舞台「さぶ」で初舞台に挑戦されています。
その後も・・・。
王様と私(1996年・1998年)イン・ヤオラック王女 役
レ・ミゼラブル(1997年)リトルコゼット・リトルエポニーヌ 役
南太平洋(1999年)ガーナ 役
長崎ぶらぶら節(2001年) お雪 役
舞い降りた天使(2003年)蓮子 役
朗読劇 どうしておとなは戦争をするの(2005年)ナジャー 役 等々に出演されています。

天才てれびくん

佐久間さんが注目される様になったのはNHK教育テレビで放送されていた「天才てれびくん」ではないでしょうか・・・。

番組では1998年4月6日 から、てれび戦士として活動されていました。
因みに「てれび戦士」とは登場するメインキャラクターで「戦士」という呼び名は「自ら体験してぶつかりながら考えていく子ら」という意味が込められています。
「天才てれびくん」では1999年4月2日まで活動し、1999年4月5日からは「天才てれびくんワイド」で2001年3月29日まで活動されていました。

劇場アニメ

ハッピーバースデー 命かがやく瞬間

1999年に公開されたアニメ映画「ハッピーバースデー 命かがやく瞬間」では主人公・藤原あすか役で出演。

作品では主人公藤原 あすか役で公立小学校の5年生。
日々母親から精神的虐待を受けており、心の苦しみから逃れるために喉をつまむ癖があり、喉にはそのために出来た痣がくっきり残っている。11歳の誕生日に兄から暴言を吐かれ、その直後に母親の「産まなきゃよかった」という非情な言葉を聞いたショックから声を失ってしまう・・・。

写真集

写真集<つまさきだち>

2000年には自身のファースト写真集「じゅんすいむく。」をリリースされています。

更に2001年セカンド写真集「つまさきだち」2002年ラスト写真集「SINGLE KISS」と全3冊の写真集を出されていました。

いのちの地球 ダイオキシンの夏

更に2001年8月18日に公開されたアニメーション映画「いのちの地球 ダイオキシンの夏」でも佐久間さんは主人公・ジュリア 役で出演。

作品は北イタリアの小さな街で実際に起こったダイオキシン災害事件(セベソ事故)を描いた作品。

映画「 もうひとりいる」

2002年12月7日に公開されたホラー映画「もうひとりいる」でも主人公・上野瑞貴役で出演されていました。

物語は瑞貴、摩耶、有香の三人の新人アイドルは、ある日都内にある廃校でグラビア撮影を行う事になった。ヘアメイクの倉橋に励まされる中、カメラマンの山崎は黙々と三人の写真を撮っていく。その後ろでは、マネージャーの井坂が雑誌編集者・滝本の機嫌取りをしている最中だった。やがて休憩時間が終わり撮影が再開されるが、井坂が突然姿を消してしまう・・・。


ドラマ

2003年2月26日にBS-iで放送された怪談新耳袋「妹の部屋」ではドラマ初出演されています。

最後の出演作品?

佐久間さんを調べてみると2007年5月12日公開の映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」知覧高女生徒 川畑 役を最後にメディアで見かけなくなりました。

佐久間さん芸能界を引退!!

佐久間さんは2010年9月に芸能界を引退されています。

現在もInstagramや Facebookをやっていて、因みに22歳での引退なので結婚を機に引退かと思ったんですけど・・・。
私生活は非公開なのか情報がありませんでした💦

最後に・・・。

いかがでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「天才てれびくんワイド」の魔界探偵に朱雀役でレギュラー出演していた谷口絵梨『現 高橋セナ』!!

「伊東家の食卓」次女役で出演していた『山口美沙』2023年大晦日に数年振りの出演!!

バラエティ「天才てれびくん」の、てれび戦士『坂田慎一郎』!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。