就職氷河期の経済的真実を書いた一冊!『就職氷河期世代の経済学』が好評発売中!!
日本能率協会マネジメントセンターより、書籍『就職氷河期世代の経済学』が全国の書店、ネット書店にて現在好評発売中となっています。価格は1870円(税込)。

本書の内容
書籍概要
タイトル:就職氷河期世代の経済学
著者:永濱 利廣
発売日:2024年12月27日(金)
価格:1,870円(税込)
出版社:株式会社日本能率協会マネジメントセンター
頁数:192ページ
判型:四六
ISBN:9784800592897
目次
はじめに 就職氷河期世代は本当に経済的に割を食っているのか
第1章 「就職氷河期世代」はなぜ生まれたのか
第2章 「就職氷河期世代」の雇用事情
第3章 「就職氷河期世代」の経済事情
第4章 「就職氷河期世代」の生活事情

著者プロフィール
永濱利廣(ながはま としひろ)
第一生命経済研究所首席エコノミスト。早稲田大学理工学部工業経営学科卒、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。1995年第一生命保険入社。98年より日本経済研究センター出向。2000年より第一生命経済研究所経済調査部、16年4月より現職。国際公認投資アナリスト(CIIA)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。景気循環学会常務理事、衆議院調査局内閣調査室客員調査員、跡見学園女子大学非常勤講師などを務める。景気循環学会中原奨励賞受賞。「30年ぶり賃上げでも増えなかったロスジェネ賃金~今年の賃上げ効果は中小企業よりロスジェネへの波及が重要~」など、就職氷河期に関する発信を多数行う。著書に『「エブリシング・バブル」リスクの深層 日本経済復活のシナリオ』(共著・講談社+α新書)、『経済危機はいつまで続くか──コロナ・ショックに揺れる世界と日本』(平凡社新書)、『日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか』(講談社現代新書)など多数。
ご購入はこちらから!
こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする懐かしの「就職」特集!!
当時の世相から、苦労した団塊ジュニア世代も多い「就職」。ミドルエッジにおいても定期的に「就職」に関する記事を掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
映画「就職戦線異状なし」!!
「バブル末期の華やかな就職事情、織田裕二と的場浩司の『就職戦線異常なし』」と題し、1991年公開の映画「就職戦線異状なし」について特集しました。
バブル末期の華やかな就職事情、織田裕二と的場浩司の「就職戦線異常なし」
大卒初任給の推移!!
「みなさんの初任給はいくらでしたか?1970年からの大卒平均初任給の推移をチェック。」と題し、大卒初任給の推移を当時の画像などを交えて紹介しました。
みなさんの初任給はいくらでしたか?1970年からの大卒平均初任給の推移をチェック。
サラリーマン出身の芸能人!!
「昔サラリーマンをやっていた男性芸能人」と題し、とんねるず、藤井フミヤ、竹内力など、サラリーマンから芸能人へと転身した人物について特集しました。
昔サラリーマンをやっていた男性芸能人