「神田川」でお馴染みかぐや姫のメンバー『南こうせつ』が2025年でデビュー55周年!!

「神田川」でお馴染みかぐや姫のメンバー『南こうせつ』が2025年でデビュー55周年!!

「あなたはもう忘れたかしら」の歌詞でお馴染み「神田川」もちろん歌っていたのは、かぐや姫。その中心的メンバーでもある『南こうせつ』が2025年になんとデビュー55周年!!所属の「PANAMレーベル」も設立55周年!!


南こうせつの紅白出場は、平成9年以来27年ぶり。

2024年12月31日にNHKで放送された「第75回紅白歌合戦」に27年ぶりの出場となった南こうせつ。往年の名曲『神田川』を32年ぶりの出場のイルカと並んで披露した。

その歌唱する南こうせつのGジャンの右胸元には、北朝鮮による日本人拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」が着けられていた。

南こうせつは、拉致被害者の方々を自身のコンサートに招き、拉致被害者とその家族らと交流するようになり、政府主催の「拉致問題を考えるみんなの集い」でも『ふるさと』を歌うなど支援を続けてきた。

その変わらない支援の姿勢を明確にするブルーリボンバッジを着けての紅白出場がXなどで話題となった。

南こうせつは、本名だった!!

南こうせつ

南こうせつ - 最新ニュース|日本クラウン株式会社 クラウンレコード

神田川でお馴染みかぐや姫のメンバー、南こうせつ。
かぐや姫は、1970年にデビューした3人組のフォークバンド。最初は、南こうせつ、森進一郎、大島三平がメンバーだったが、1年の活動でこのメンバーでの活動は終了している。

1971年に南こうせつの高校の後輩だった伊勢正三と別のフォークグループを脱退した山田パンダと共に南こうせつとかぐや姫を再結成。このメンバーが現在よく知られているかぐや姫のメンバーである。

1973年にリリースしたシングル『神田川』が160万枚を売り上げる大ヒットとなり、のちに映画化されるほどの国民的歌謡曲となった。

そんな南こうせつは本名で漢字で書くと<南高節>である。
大分県大分市にあるお寺で生まれた南こうせつ。高節という名前の由来は分からないが、実家がお寺という点から付けられたのではないかと推測される。

「高節」を「こうせつ」と平仮名にした由来は、1983年に初出演した「徹子の部屋」で語られている。南高節名義で発売されたレコードを近所に住んでいたおばあちゃんに見せたところ、『なんこうぶし』と読まれてしまったため、分かりやすい『南こうせつ』と平仮名にしたそう。

『なんこうぶし』って曲を作って欲しいと思わせるエピソード。

南こうせつは、芸能界最強!?

芸能界最強で検索するとなぜか名前が挙がっている南こうせつ。あの優しそうな笑顔の裏で、本当は武闘派なんでしょうか。

色々と調べてみると噂の出どころは、芸能界きっての武闘派っぽい歌手「長渕剛」の話したことから出てきている模様。

長渕剛が2005年のラジオで語ったことによると、南こうせつと長渕剛が新幹線で移動していた際に、同じグリーン車で乗り合わせていたヤクザと思われる方々が酒に酔って横柄な態度をとっていたため、南こうせつが胸倉を掴んで「ハイ!! 皆さん、どうも南こうせつでございます。こういう方は許して良いんでしょうか皆さん」とヤクザと思われる方々を制したことが芸能界最強説のもとになっている。

あとは、酒に酔った吉田拓郎を羽交い締めにして止めたなどもネットに記載があるが真偽は定かではない。

南こうせつ所属の「PANAMレーベル」も55周年!!

Amazon | レコード レーベル カバー レコード 専門用 (12" LP, ブラック) | DJ・VJアクセサリ | 楽器・音響機器

レコード レーベル カバー レコード 専門用 (12" LP, ブラック)がDJ・VJアクセサリストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

レーベルって言われても、なんとなくしか意味が分からない方が多いはず。本来のレコードレーベルは、レコードの盤面中心部に貼ってある曲目・作家・レコード会社が記載されているラベル紙のことで、「ラベル」の英語スペルは、labelであるため、音楽業界では「レーベル」と呼んでいた。

そこから転じて、ラベル紙に印刷されたレコード会社やそのブランド名のことを「レーベル」と呼ぶようになった。同じ会社内でも発売するレーベルが異なることで、ブランドを分けたり、音楽性で組織化するためにレーベルを用いた。

南こうせつ所属の「PANAMレーベル」は、日本クラウン内にあるポップス系のレーベルで、1970年に再発足されて、そこには「南こうせつとかぐや姫」などのフォーク系アーティストが所属している。

PANAMレーベルには、フォークソングだけはなく、様々なアーティストが所属していた。
「さよなら人類」が大ヒットした「たま」
「なごり雪」のイルカ
イルカの妹「沢田聖子」
「オリビアを聴きながら」の尾崎亜美
などなど、日本のフォークソング~ポップスの歴史と言っても過言ではないレーベルである。

「PANAMレーベル」のYoutubeで誰が所属なのかを見てみるのも面白い。

PANAM - YouTube

2024年9月23日「南こうせつ ラストサマーピクニックin武道館」開催

サマーピクニックは、1981年に熊本でスタートした野外イベント。

2019年には長渕剛も参加している。南こうせつは、デビュー前から長渕剛を応援し、自身のコンサートの前座として登場させるなど、長渕をバックアップ。南がパーソナリティーを務めたニッポン放送『オールナイトニッポン』では、長渕が弾き語りを披露するコーナーを設け、ブレイクのきっかけを作ったとされる。

90年まで10年連続で、福岡、大分など九州各地で開催。その後、99年(香椎パークポート)、09年(つま恋)、14年(万博記念公園)、19年(海の中道海浜公園)で復活し、2024年9月23日、日本武道館にて「ラストサマーピクニックin武道館」と題し開催された。

南こうせつ『サマーピクニック』が一夜限りで復活! サプライズでゆずが登場【オフィシャルレポート】 - ぴあ音楽

<<1/29(水)映像商品もリリース決定!>>

「ラストサマーピクニックin武道館」Blu-ray

南こうせつの伝説のコンサート、サマーピクニックが5年振りに開催。
今回は「ラストサマーピクニックin武道館」と題され、9/23日本武道館に1万人を動員したメモリアルイベントとなった。
コンサートはサマーピクニックのテーマ曲として披露してきた「あの日の空よ」でスタート。
MCでは「お互いに人生の良い思い出にしたいと思います。よろしく!」と呼びかけ会場が一体となった。
ライフワークのひとつに終止符を打った、このコンサートの模様を是非、お楽しみ下さい。

【収録内容】
01. あの日の空よ
02. 夏の少女
03. ギターを鳴らせ
04. 妹
05. 歌うたいのブルース
06. 男たちよ
07. Summer Angel♪
08. 神田川
09. この広い野 原いっぱい
10. 好きだった人
11. うちのおとうさん
12. 時は流れて風が吹く
13. 幼い日に
14. 君といっしょなら
15. たぬき囃子
16. 男が独りで死ぬときは
17. 夢一夜
18. 道
19. あの人の手紙
20. マキシーの為に
21. 夜明けの風
22. 笑って歌って
23. 満天の星
24. 心の虹
25. あの日の空よ

2025年1月29日南こうせつ「ラストサマーピクニックin武道館」ライブCD・映像作品発売!! | 南こうせつ 公式サイト

関連する投稿


デビュー55周年の南こうせつ「愛こそすべて」のMV公開&「東京フォークジャンボリー in 野音 ~日比谷野音 The Final~」開催決定!

デビュー55周年の南こうせつ「愛こそすべて」のMV公開&「東京フォークジャンボリー in 野音 ~日比谷野音 The Final~」開催決定!

6月2日にリリースしたシングル曲「愛こそすべて」のMVを公開した。また10月1日より使用休止期間に入る東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)のクロージングイベントが9月に開催される。その第1弾が発表され、南こうせつの「東京フォークジャンボリー in 野音 」が開催されることが明らかになった。


【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から50年前の1975年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、恐らく聴きなじみがあるであろう10曲を振り返ります。第1位は、・・・・あのデュオの曲です。


織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」4月10日放送分にて、「昭和のスーパースター西城秀樹 誰も知らない素顔(後編)」が特集されます。


西城秀樹の貴重な肉声も!山田パンダが巡る‟西城秀樹 思い出再生”「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

西城秀樹の貴重な肉声も!山田パンダが巡る‟西城秀樹 思い出再生”「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」4月3日放送分にて、「昭和のスーパースター西城秀樹 誰も知らない素顔(前編)」が特集されます。


CD化されていない南こうせつの「最後の世界/むなしいうた」も収録! 全133曲収録の『PANAMレーベル』55周年記念アルバム『PANAM Archives 55th Anniversary (PW-500~570)』絶賛配信中!

CD化されていない南こうせつの「最後の世界/むなしいうた」も収録! 全133曲収録の『PANAMレーベル』55周年記念アルバム『PANAM Archives 55th Anniversary (PW-500~570)』絶賛配信中!

かぐや姫らを輩出したPAMAM、レーベル55周年記念に1980年までの133曲を収録したアルバムが2025年3月に配信開始されました。南こうせつのデビュー・シングル「最後の世界/むなしいうた」(1970年4月1日)はこれまでにCD化もされておらず、ファン待望の配信解禁となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。