【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

「釣りバカ日誌」シリーズやNHK大河ドラマなどで活躍した俳優・西田敏行さんが17日、東京・世田谷区の自宅で亡くなったことが明らかとなりました。76歳でした。


【訃報】俳優の西田敏行さん死去。

「釣りバカ日誌」シリーズやNHK大河ドラマなどで活躍した俳優・西田敏行さんが17日、東京・世田谷区の自宅で亡くなったことが明らかとなりました。76歳でした。

第一報はこちらです!

西田さんは1967年に俳優デビューし、独特な存在感と演技力で多くの作品に出演。「釣りバカ日誌」のハマちゃん役や、NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など、多彩なキャリアを築きました。特に「釣りバカ日誌」シリーズでは長年にわたり主演を務め、国民的な人気を獲得。さらに、1981年には歌手として「もしもピアノが弾けたなら」がヒットし、2001年にはバラエティ番組「探偵!ナイトスクープ」でも人気を博すなど、俳優の枠に留まらない活躍を続けていました。

西田敏行さんが出演した大河ドラマの数々!!

ドラマや映画に、多数の作品に出演していた西田敏行さん。歴代のNHK大河ドラマにも多数出演しています。ここでは、西田さんが主演した3作品を中心に振り返ってみたいと思います。

翔ぶが如く(1990年)

1990年に放送された大河ドラマ「翔ぶが如く」。西郷隆盛と大久保利通という明治維新の立役者たちの生涯を描いた作品で、西田さんは西郷隆盛役を演じ、重厚で人間味あふれる西郷像を表現しました。明治維新の激動の時代背景の中、彼のリーダーシップや葛藤が見どころとなっています。

八代将軍 吉宗(1995年)

1995年に放送されたNHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」。江戸幕府第八代将軍・徳川吉宗の生涯を描いた作品で、西田さんは庶民的でありながらも強い改革精神を持つ吉宗を熱演。同作品では、吉宗の政治的な手腕だけでなく、人間味あふれる“将軍家のホームドラマ”的な側面も描かれ、視聴者に親しみやすい人物像が強調されていました。

葵 徳川三代(2000年)

2000年に放送されたNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」。徳川家康、徳川秀忠、徳川家光の三代にわたる徳川幕府の歴史を描いた作品で、西田さんは徳川秀忠役を演じ、父・家康の影響下で幕府を支えつつも、自身の統治に奮闘する姿を表現していました。三代の将軍たちの関係性や権力闘争が主なテーマとなっており、登場人物たちの人間関係が深く描かれた作品となっています。

上記の主演作品以外にも、「新・平家物語(1972年)」「武田信玄(1988年)」「功名が辻(2006年)」「八重の桜(2013年)」など多数の大河ドラマに出演しており、歴史上の人物を多彩に演じ、深い存在感を示していました。

「八重の桜」で共演した綾瀬はるかがコメントを発表。

また、このたびの西田さんの訃報を受け、西田さんとは大河ドラマ「八重の桜」で共演した女優・綾瀬はるか(39)が、所属事務所を通じて追悼コメントを発表。「また共演したかったです。大河ドラマや映画でご一緒させていただきましたが、どっしりとしているけれど、やさしく軽やかで、頼もしい大先輩でした。心よりご冥福をお祈り申し上げます」と、生前の西田さんを偲んでいました。

関連記事

全員が「西田敏行」でお送りする歴史大河ドラマ!

大河ドラマ高平均視聴率トップ10!

1990年のNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」!原作は司馬遼太郎、主演は西田敏行、鹿賀丈史でした!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。