少女画の巨匠・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会『MACOTO JAPON』が東京・伊勢丹新宿店で開催!!

少女画の巨匠・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会『MACOTO JAPON』が東京・伊勢丹新宿店で開催!!

60年代から昭和の時代を彩り、現代に至るまで「少女たちのファッションリーダー」として少女文化を築いてきた、画家・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会が開催されます。


少女画の巨匠・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会『MACOTO JAPON』が東京・伊勢丹新宿店で開催!!

60年代から昭和の時代を彩り、現代に至るまで「少女たちのファッションリーダー」として少女文化を築いてきた、画家・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会が開催されます。東京・伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリーにて、開催期間は9月11日(水)~9月24日(火)。

特選原画「マフの少女 昭和ノート’70年カレンダー」34×34㎝ 1969年

今展は「ファッション」にフォーカスし、1960年代の雑誌やグッズの原稿として描かれた原画、画家として取り組んだ原画の中から2000年代以降の特撰作品、初出品となる〈コム デ ギャルソン〉に起用された絵柄の版画シリーズを紹介します。

出品内容:直筆水彩画、版画(※価格はお問い合わせください)

特選原画「デラックス・マーガレット’73年冬の号表紙」25×18.5㎝ 1972年

民族衣装「ひまわり畑(ウクライナ)」22.5×16.5㎝ 2001年

ウェディング「小学館・小学三年生’74・1月号 夢の花嫁さんファッション」26×17.5㎝ 1973年

原稿原画「ショウワノート・パリジェンヌA5ノート」25×16.5㎝ 1973年

原稿原画「ミドリ・ジュニアノートA5変型」18×16㎝ 1969年

原稿原画「ミドリ日記すずらん前文 P13」15×14㎝ 1969年

着せ替え人形&ぬり絵 イラスト原画「昭和ノート・パリジェンヌB4スケッチ  表4・2C(X一・二)」27×36㎝ 1974年

着せ替え人形&ぬり絵 イラスト原画「昭和ノート・パリジェンヌ・スケッチ B4 表4・2C」22.5×30㎝ 1974年 

着せ替え人形&ぬり絵 イラスト原画「昭和ノートB4スケッチ '75・3月 パリジェンヌ」25×35.5㎝ 1975年

新作版画「ピンクリボンの少女」22×16㎝

新作版画「プチブーケ」21×15㎝

新作版画「花の中の少女」15×16㎝

※初日9月11日(水)は、事前に入場抽選に当選された方のみご入場いただけます。
※9月11日(水)は優先入場時間が終了するまで入場することができません。抽選に参加されたお客さまの入場が終了次第、順次ご案内いたします。

9月18日(水)より追加展示される原画の販売について

9月18日(水)より追加展示される原画20点を抽選にて販売します。購入をご希望の方は、9月18日(水)~9月22日(日)の期間、本館6階 アートギャラリーにてご応募ください。

※詳細は会場にてご確認ください。

高橋真琴(Macoto Takahashi)プロフィール

1934年、大阪に生まれる。

貸本漫画でデビュー後、雑誌『少女』にカラー連載「あらしをこえて」などを発表する。

以後、雑誌の表紙、口絵、挿絵を描くほか、ハンカチなどの布製品、スケッチブックや筆箱といった文房具類などで、数多くの少女画を手がける。

1992年から現在まで定期的に新作個展を開催し、精力的に作品を発表している。

近年は、 アパレルブランド〈コム デ ギャルソン〉や〈アナスイ〉などのコレクションに少女の絵柄が起用され、大きな話題となる。

2024年現在、真琴アートで描かれる世界を、ユートピアにかけて「マコトピア」と名付け、その唯一無二の世界観を伝えながら、現在は自身のペー スで新作に取り組んでいる。

開催概要

イベント名:卒寿記念 高橋真琴 展 MACOTO JAPON
開催日時:9月11日(水)~9月24日(火)午前10時~午後8時 最終日は午後6時終了
会場:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
TEL:03-3352-1111(代表)

株式会社アートスペース
商号:株式会社アートスペース
代表者:代表取締役 福岡敏郎
所在地:〒135-0063 東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビル Bタワー11階
設立:1983年2月
事業内容:絵画、版画の制作、販売、展覧会の実施など
URL:https://www.artgallery.co.jp/

x.com

関連記事

画業70周年を記念する展覧会、高橋真琴展『愛のおくりもの』が開催中!

米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。