世代を超えて味わう!昭和レトロな“横丁”を堪能できる「品川横丁テラス2024〜秋〜」が開催決定!!

世代を超えて味わう!昭和レトロな“横丁”を堪能できる「品川横丁テラス2024〜秋〜」が開催決定!!

東京・品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)にて、「品川横丁テラス2024〜秋〜」の開催が決定しました。


世代を超えて味わう!昭和レトロな“横丁”を堪能できる「品川横丁テラス2024〜秋〜」が開催決定!!

東京・品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)にて、「品川横丁テラス2024〜秋〜」の開催が決定しました。開催期間は9月26日〜27日。リモートワークなどの浸透で社内交流の機会が減った今、世代を超えて気軽に交流できる場を設けようと、品川駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動(※)の一環のイベントとなっています。

(※)
地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組み(国土交通省エリアマネジメント推進マニュアルより)

今回は、今年6月に開催し大好評だった「品川横丁テラス2024〜夏〜」に続き、バージョンアップしたオープンスナックや音楽隊、レコード展示などが雰囲気を盛り上げます。26日限定で”高輪味”のクラフトビールも販売!涼しげな秋風の中、オフィス街・品川港南に雑多で人情味あふれる昭和レトロ空間を再び設け、働く人・住む人・遊びに来た人…世代を問わず、品川に関わるすべての人々が楽しめる交流機会を創出します。

スナック、歌謡曲の音楽隊、レコード、横丁。昭和レトロな人情味あふれる空間が交流の場に!

「品川横丁テラス」は、昭和レトロな雰囲気の中みんなで乾杯し、品川の夜を楽しむイベント。オフィスビルの一画が、2日間限定で赤提灯の灯る「横丁」へと姿を変え、スナック・歌謡曲・横丁メシが会場に彩りを添えます。

前回好評だった「スナックの小部屋」は、多くの方々に気軽に足を踏み入れられるよう、よりオープンな雰囲気にバージョンアップ!2020年以降、働き方の選択肢が増えた一方で社内コミュニケーションに課題を感じる企業も少なくない中、「品川横丁テラス」では雑多で人情味にあふれる「横丁」の雰囲気を作り出し、気取らず会話が楽しめる空間を演出。スナックや歌謡曲は心がほどける仕掛けとなり、品川港南で働く人々を中心に、品川に関わる人々の世代を超えた自然な交流を生み出します。

「昭和レトロで乾杯!」を合言葉にお隣の方と乾杯し、品川での出会いと交流を楽しみましょう!

品川横丁テラス2024〜夏〜 人と人を繋げる昭和レトロなコンテンツ

❶若手ママが登場!初心者大歓迎のオープンスナック

❷会場を練り歩く音楽隊

❸リーズナブルな横丁メシ

❹レコード&玩具コーナー

開催概要

タイトル:品川横丁テラス2024 ~秋~
コンセプト:秋風の中で昭和を懐かしみ、世代を超えた品川ならではの交流を屋外で!
会場:品川シーズンテラス イベント広場(東京都港区港南1-2-70)
日時:2024年9月26日(木)~27日(金) 16:30~21:00 ※荒天中止
参加費:入場無料           
主催:品川シーズンテラス/後援:港区

品川横丁テラス2024~秋~ | 品川シーズンテラスエリアマネジメント

バージョンアップ!若手ママが切り盛りする、人情味たっぷりの「スナック」が2晩限定で開店!

全国850軒のスナックを渡り歩いた「スナック女子」五十嵐真由子がプロデュースするスナックが、品川シーズンテラスの広場に再び開店。ブースを切り盛りする「Nanaママ」が、夜の社交場をより深く楽しむためのクイズやミッションを出題します。

スナックは今やZ世代にも人気のスポット。昭和の香り漂うレトロ感と懐の深い空気感が受け、若い女性が1人で訪れることも。隣に居合わせた人と気軽にコミュニケーションを楽しめる場として、まちづくりや社内交流の活性化施策としても注目されています。

前回よりもバージョンアップし、初めての方でもお一人でも、気軽に楽しめるオープンな空間をご用意してお待ちしています。飲んで歌って話せば、誰でもすぐに友だち!品川を舞台に、あたたかい空間であなたもスナックデビューしてみませんか?

ブースを切り盛りする「Nanaママ」

<Nanaママ>プロフィール

学生時代に2年間の語学留学とワーホリ経験を経て、英語を習得。会社員時代、地方勤務3年半の中で初めてスナックと出会う。アットホームな雰囲気に魅了され、「自分もこんなお店や場を持ちたい」と思い始める。ニューヨーク駐在時にスナック横丁文化社と出会い、「小さな飲食店をやりたくなりました!」と会社を退職。日本へ帰国し、スナック横丁専属ママ兼インバウンド向けスナックツアーガイドとなる。

世代を超えて盛り上がる!「音楽ピクニック楽団」が会場を練り歩き…スペシャルゲストも登場!?

東京都内を中心に全国各地で、ダンスや音楽を起点とした活動を行っている「音楽ピクニック楽団 produced by Project ORIGIN」が品川シーズンテラスに再び登場。「文化芸術体験で世界を近くに」をコンセプトに掲げ、年齢、言語、国籍を超えたつながりを生み出すパフォーマンスを各地で披露しています。その場の空気感に合わせた演目を即興で演奏し、ささやかなコミュニケーションから大きなにぎわいを創出する腕前を持ち、TV・メディアにも多数出演しています。

ギターや三味線、リコーダーやサックスの生演奏に始まり、懐かしの歌謡曲や、世代を超えて楽しめる様々な楽曲を披露。「音楽ピクニック楽団 produced by Project ORIGIN」のパフォーマンスを介せば、昭和世代もZ世代も、普段は仕事の話だけで終わる相手とも“秋色の風”を感じながら一体になれること間違いなし!スペシャルゲスト「音楽旋士☆メロディマン」も登場し、会場を盛り上げてくれるかも!?

(企画協力・出演:音楽ピクニック楽団 produced by Project ORIGIN)

仲間とお酒を飲みながら、今後の運勢占ってみませんか?占い師コレットによる鑑定ブース

「今後、仕事上で訪れる転機は…」「わたしが活かせる才能は…」。

品川港南エリアで働くワーカーのお悩みに、占い師「コレット」が適格なアドバイスを贈ります。西洋占星術、オラクルカード、レジンストーンタロット、霊感、前世を用いて数々のメディアで著名人を占い、リピーターが多いことでも定評あり。参加は当日ブースで直接受付、相談時間は1人10分程度で500円です。

お気に入りの一曲、持込OK! 昭和のヒット曲をレコードプレーヤーで!&昔懐かしのゲームも

会場にはアナログレコードプレーヤーが登場。自宅から持参したレコードをかけるもよし、会場のレコードをかけるもよし。昭和のヒット曲や思い出のあの曲をレコードで楽しめます。

テーブルサッカー、ルービックキューブ、危機一髪ゲームなど、当時流行のレトロゲーム&玩具も。一人でも仲間同士でも、大人でも子供でも、世代を超えて誰でも楽しめるゲームを多数揃えました。

横丁メシ紹介

つきない話にはリーズナブルな酒のつまみを♪ 「缶詰専門店」も出店

ビール・おつまみ・缶詰をリーズナブルな価格で提供。焼きそばやもつ煮込み、芝海老フライ、たこさんウインナーなど昭和の雰囲気を楽しめるメニューで乾杯しましょう!

つきない話にはリーズナブルな酒のつまみを♪ 「缶詰専門店」も出店

高輪ゲートウェイエリアマネジメントとの連携企画!地元高輪産ホップと高輪産はちみつを使ったクラフトビールを販売します。来年3月に開業するTAKANAWA GATEWAY CITYに向けて乾杯しましょう!

(企画協力:一般社団法人高輪ゲートウェイエリアマネジメント)

品川シーズンテラス 公式サイト

【公式】品川シーズンテラス

関連記事

昭和の雰囲気満載、福岡の飲み屋横丁

美味しいものは路地裏に、大阪で昭和レトロな横丁巡り

新宿『ションベン横丁』と呼ばれた新宿西口商店街!!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。