アニソン界のプリンス!影山ヒロノブ

アニソン界のプリンス!影山ヒロノブ

みんなのプリンス影山ヒロノブ!パワフル途切れない、最高にかっこいい影山氏のまとめです!


ちなみにどんな歌も全力で歌いこなす影山さん。ここのキーは出ないだろうと思っていた部分も全力で出てます。その音域がすごく気になって調べてみたところ音域のデータがありました。

音域データ - 影山ヒロノブ

デビュー、そしてアニソン歌手まで

アニソン歌手として名高い影山氏ですが、実はロックバンド出身です。きっかけは、特撮ヒーローの「チェンジマン」

大ヒットを記録した「CHA-LA HEAD-CHA-LA」

ドラゴンボールでは、ドラゴンボールZ~以降に続くシリーズでも主題歌などを歌っています

他の作品での主題歌

影山さんの歌声は一度聞くと頭から離れないんですよね。これがきっかけで自然にアニメのタイトルを覚えてしまうほど印象深い声です。

JAM Projectでの活躍とそのメンバー

出典:JAM Project -wikipedia -

影山ヒロノブ(初期~)

テレビアニメ『勇者王ガオガイガー』オープニング主題歌「勇者王誕生!」を歌う。この曲がきっかけで、アニメソング界でも有名になる。
2003年にバンド「Iceberg Lettuce」を結成して、念願のソロファーストアルバム『CHAKURIKU!!』を発売する。この年に発表した「爆竜戦隊アバレンジャー」は、歴代スーパー戦隊シリーズ主題歌の中では売り上げ第1位(当時)になる。

出典:遠藤正明 -wikipedia -

遠藤正明(初期〜)

田中公平が「ウィーアー!」(ONE PIECE)の作曲時、きただにへ仮歌を依頼したことによる。田中が仮歌を関係者に提出したところ、「この人にそのまま歌わせよう」と決定したことで、以降アニメソングシンガーとしての地位を確立した

出典:きただにひろし -wikipedia -

きただにひろし(2002年6月加入)

1989年から、斉藤由貴、原田知世、Winkなどのバックコーラスを担当する。1990年から4年松任谷由実のコーラスを務めた。1993年にシングル「誰よりもずっと」で、キングレコードよりソロデビュー。以後は、少女革命ウテナ楽曲などアニメ主題歌を多く手掛けた。ラジオ パーソナリティとしても活動。また、楽曲提供や雑誌へのエッセイ連載などでも活動する。

出典:奥井雅美-wikipedia -

奥井雅美(2003年3月加入)

幼少の頃よりピアノを習い、その後ギターを覚えたのがきっかけで本格的に音楽への道を目指す。TVアニメ『マクロス7』の主題歌ボーカルに起用されたのをきっかけに数々のオープニング曲やエンディング曲を担当する。
ソロ名義として、TVアニメ『OVERMANキングゲイナー』『武装錬金』『仮面のメイドガイ』、PCゲーム『置き場がない!』『放課後の不適格者』等の数々の作曲・歌唱を担当。

出典:福山芳樹 -wikipedia -

福山芳樹(2003年3月加入)

アニメソング界の帝王と呼ばれるほか、アニキ(ANIKI)の愛称でも親しまれているが、「アニキ」とはNHKおかあさんといっしょ2代目うたのおにいさんをしていたことに由来する。

出典:水木一郎 -wikipedia -

水木一郎(初期〜2002年8月「非常勤宣言」)

小学生時代から日本の特撮のファンであり、1999年に栃木県宇都宮市の高校へ留学する[2]。留学中に観覧したアニメソングのライブイベント「ANIME JAPAN FES」に感動し、帰国後にブラジル国内でのアニメイベント「Anime Friends」を企画[2]、串田アキラ、影山ヒロノブへの出演交渉を行った[3]。
「Anime Friends」のリハーサル中、影山から声を褒められたことをきっかけに[2]、2004年に行われた『Dream Factory』内の「JAM Project新メンバーオーディション」にて準レギュラーメンバーとして加入。
自国のブラジルでは、日本の漫画やアニメを自国語に翻訳する仕事を行っている。

出典:ヒカルド・クルーズ-wikipedia -

ヒカルド・クルーズ(「熱風!疾風!サイバスター」から不定期参加)

そんな中、舞台で共演した名古屋章の勧めでアニメ『新・おそ松くん』のオーディションを受け、声優デビューする[3]。その後『絶対無敵ライジンオー』で初の主役を演じ、『ポケットモンスター』主役のサトシ役で世界的に知られるようになる[3]。洋画の吹き替えも多く担当する。

歌手としてもJAM Projectに参加、ソロでは女性初で仮面ライダーシリーズの主題歌を担当したり、オリジナル曲を発売するなど、積極的に活動している。『めざせポケモンマスター』の収録されたシングルは、185万枚のセールスを記録した。バンド・Tricycleのヴォーカルも務める。

出典:松本梨香-wikipedia -

松本梨香(初期〜2008年4月「活動休止宣言」)

1996年:アニメタルにボーカルとして参加。ヘヴィメタルの演奏でアニメソングを歌い上げる内容のデビューアルバム『アニメタル・マラソン』を発表。30万枚の売り上げを記録する。
1999年:7月、アニメタルが封印(解散)。

出典:さかもとえいぞう -wikipedia -

さかもとえいぞう(初期〜2003年3月「卒業」)

デビュー当時と変わらない圧倒的歌声でパワフルに活動中!!

KAGEYAMA HIRONOBU OFFICIAL SITE|影山ヒロノブ オフィシャルサイト

関連するキーワード


歌手 アニソン界のプリンス

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


ユニット「Skirt」でも活躍した南青山少女歌劇団出身の『桜井美紀』!!

ユニット「Skirt」でも活躍した南青山少女歌劇団出身の『桜井美紀』!!

1995年から南青山少女歌劇団に十川 貴美子の名で入団し在籍中、同じく南少メンバーである堀川由理さんとユニット「Skirt」を結成し活躍した桜井美紀さん。2009年12月の入籍以降活動が見られ無くなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。