俳優・高倉健の没後10年!「鉄道員(ぽっぽや)」「ブラック・レイン」など代表作が5夜連続放送!!

俳優・高倉健の没後10年!「鉄道員(ぽっぽや)」「ブラック・レイン」など代表作が5夜連続放送!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)にて、高倉健の代表作5作品『ブラック・レイン』 『遙かなる山の呼び声』 『ホタル』 『鉄道員(ぽっぽや)』『幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター版』が5夜連続で放送されます。


俳優・高倉健の没後10年!「鉄道員(ぽっぽや)」「ブラック・レイン」など代表作が5夜連続放送!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)で放送中のよる8銀座シネマ(平日夜8時~放送)および土曜ゴールデンシアター(土曜夜9時~放送)にて、「日本の名優シリーズ 没後10年 高倉健特集」と題し、2月27日夜8時より高倉健の代表作5作品『ブラック・レイン』 『遙かなる山の呼び声』 『ホタル』 『鉄道員(ぽっぽや)』『幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター版』が5夜連続で放送されます。

© 1999「鉄道員(ぽっぽや)」製作委員会

“健さん”の愛称で親しまれた国民的俳優・高倉健。生涯で205本もの作品に出演し、4度の日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。寡黙で情に厚く、孤独の影をまとった役柄を多く演じてきましたが、デビュー作である1956年のアクション映画『電光空手打ち』以来、70年代前半にかけてのヒット作『日本俠客伝』『網走番外地』『昭和残俠伝』シリーズの出演によって、一躍昭和を代表する任俠映画のスターに。今回の特集では、そんな任俠スターのイメージを一変させるきっかけにもなった出演作、山田洋次監督による『幸福の黄色いハンカチ』を含む、高倉健出演作品を5夜連続で放送します。

懐かしい名作がラインナップ!

マイケル・ダグラスや松田優作ら日米のスター共演が話題になった『ブラック・レイン』を皮切りに、北海道の大自然を舞台にした感動作『遙かなる山の呼び声』、戦争の傷跡を抱えて生きる夫婦の愛の物語『ホタル』、鉄道員としての生き方を貫いた男の人生を描く『鉄道員(ぽっぽや)』、そして、第1回日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀主演男優賞やキネマ旬報ベストワンなど、1977年度の映画賞を独占した山田洋次監督の代表作のひとつ『幸福の黄色いハンカチ』のデジタルリマスター版を放送。

没後10年を経ても色槌せない“健さん”の魅力を存分に感じることができる、名作揃いのラインナップとなっています。

日本の名優シリーズ 没後10年 高倉健特集

『ブラック・レイン』2月27日(火)夜8時

© 2024 Paramount Pictures.

日米の敏腕刑事が出逢ったとき 男たちの命をかけた戦いが始まった。

ニューヨークで発生した殺人事件の犯人・佐藤(松田優作)を逮捕したニック(マイケル・ダグラス)とチャーリー(アンディ・ガルシア)は、佐藤を大阪への護送中に取り逃がしてしまう。捜査のため足を踏み入れた大阪で、堅物の松本警部補(高倉健)ら日本の警官とぶつかり合いながらも核心に迫り捜査を進めてゆく。

出演:マイケル・ダグラス、アンディ・ガルシア、高倉健、松田優作 ほか
監督:リドリー・スコット 1989年日本公開

『遙かなる山の呼び声』2月28日(水)夜8時

© 1980松竹株式会社

「お世話になりました。 この家で過ごした日のことは、一生忘れません」

北海道中標津。民子(倍賞千恵子)は、一人息子の武志(吉岡秀隆)を育てながら、亡き夫が残した牧場を経営していた。ある豪雨の夜、一人の男(高倉健)が一晩泊めて欲しいと訪ねてくる。男は納屋に泊まった翌朝に出ていったが、その夏、再び民子の元へやってきて、牧場で働かせてほしいと頼み込んでくる。しかし、田島耕作と名乗るその男は、過去を一切語ろうとはしなかった。

出演:高倉健、倍賞千恵子、吉岡秀隆、武田鉄矢、ハナ肇 ほか
監督:山田洋次 1980年公開

『ホタル』2月29日(木)夜8時

© 2001「ホタル」製作委員会

ずっと背負ってきたいくつもの想い… それがひとつの決心となった。

鹿児島湾で、腎臓を煩う妻・知子(田中裕子)のために漁を辞め、養殖業をする山岡(高倉健)。ある日、ともに戦った戦友・藤枝が亡くなった知らせをうけた山岡は驚き、悲嘆に暮れる。藤枝は山岡と同じく特攻隊の生き残りであった。そして、知子の病状が悪化していることにも気づき……。

出演:高倉健、田中裕子、夏八木勲、水橋貴己、中井貴一 ほか
監督:降旗康男 2001年公開

『鉄道員(ぽっぽや)』3月1日(金)夜8時

© 1999「鉄道員(ぽっぽや)」製作委員会

一人娘を亡くした日も、 愛する妻を亡くした日も、 男は駅に立ち続けたーー

今年で定年を迎える佐藤乙松(高倉健)は、廃線になることが決まった北海道のローカル線、幌舞線の終着点である幌舞駅の駅長だった。幼くして死んだひとり娘や、先立った妻(大竹しのぶ)の回想にふける彼の元に、都会から帰省してきたという見知らぬ少女(広末涼子)が現れ、乙松は自然と亡くなった娘の面影を重ねてしまう。

出演:高倉健、大竹しのぶ、広末涼子、志村けん、小林稔侍 ほか
監督:降旗康男 1999年公開

『幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター版』3月2日(土)夜9時

© 1977,2010 松竹株式会社

永遠の愛を若者は見た その優しさ、美しさを……

失恋して自棄になった欽也(武田鉄矢)は、会社を辞めて退職金で真っ赤な新車を購入、北海道へドライブの旅に出る。網走に着くと手当たり次第に女性に声を掛け、同じ失恋の痛手を持つ朱実(桃井かおり)を引っかけた。その後、彼らは車で海岸へと向かい、ある秘密を抱えた男・勇作(高倉健)と出会う。

出演:高倉健、倍賞千恵子、桃井かおり、武田鉄矢、渥美清 ほか
監督:山田洋次 1977年公開

放送スケジュール

・2月27日(火)夜8時『ブラック・レイン』
・2月28日(水)夜8時『遙かなる山の呼び声』
・2月29日(木)夜8時『ホタル』
・3月1日(金)夜8時『鉄道員(ぽっぽや)』
・3月2日(土)夜9時『幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター版』

BS松竹東急 視聴方法

視聴方法 | BS松竹東急

関連記事

「北の国から」で田中邦衛が演じた主役の黒板五郎役に、5人の候補者がいたのをご存知ですか?

【ツィゴイネルワイゼン】第4回(1981年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】

【幸福の黄色いハンカチ】第1回(1978年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。