子役でデビューし「仮面ライダー響鬼」の主人公・安達明日夢役を演じた『栩原楽人』引退!!

子役でデビューし「仮面ライダー響鬼」の主人公・安達明日夢役を演じた『栩原楽人』引退!!

2000年にドラマ「ママまっしぐら!」で子役デビューし「仮面ライダー響鬼」では主人公・安達明日夢役を演じた栩原楽人さん。2018年3月芸能界を引退されました。気になりまとめてみました。


栩原 楽人(とちはら らくと)プロフィール

本名 栩原 楽人
生年月日 1989年10月19日
出生地 東京都
身長 168 cm
血液型 AB型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ、舞台、映画
活動期間 2000年 - 2018年
配偶者 小阪由佳(2022年 - )

https://twitter.com

経歴

1989年10月19日に東京都で誕生した栩原さん。

栩原さんは、2000年1月から放送のアニメ作品「ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom」でプームプーム役で子役デビューされています。

ママまっしぐら!

更に2000年6月から放送された芳本美代子さん主演のドラマ「ママまっしぐら!」で尾崎彩華 ( 芳本美代子さん)の長男・紫陽役でドラマデビューも果されています。

物語は、元レディース「美威愚怒(びいぐっど)」ヘッドであったヤンママ・尾崎彩華が、夫・太陽や長男・紫陽(しょう)、更に尾崎一家が住む社宅の住民らをも巻き込んで騒動を引き起こすホームコメディ。

永遠のローズ : 栩原楽人

映画「 日常劇場 オモヒノタマ 念珠」

2004年5月8日に劇場公開された映画・日常劇場 オモヒノタマ 念珠「八ノ珠 猫の手」では主人公・秋山章太役で映画デビューも果たされています。

仮面ライダー響鬼

栩原さんが注目される様になったのは、2005年1月から放送されたドラマ「仮面ライダー響鬼」ではないでしょうか・・・。

作品では、ヒビキ(細川茂樹さん)とW主人公・安達明日夢役で登場され、ヒビキからは「少年」と長い間呼ばれていたが、ヨブコを倒した後や弟子入りをした後は名前で呼ばれるようになり高校受験を前に屋久島へと親戚の法事に向かう途中で出会ったヒビキがツチグモと対決するところを目撃し、以来興味を抱くようになる。東柴又中学校卒業後、都立城南高等学校に進学すると言うモノでした。

オリジナルビデオ

栩原さんオリジナルビデオ何かにも多数出演されていました。
銀河ロイドコスモX(2001年) - 石井篤 役を始め・・・。
シスターBOMBER! CONFESSION#2(2002年) - トキオ 役
萌えよ!ドラゴンガールズ(2004年) - 明神(みょうじん)彰彦 役
仮面ライダー響鬼超(ハイパー)バトルDVD明日夢変身!キミも鬼になれる!!(2005年)- 主演・安達明日夢 / 仮面ライダー響鬼(声) 役
特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER(2015年) - アサム・アシモフ / ネオデカレッド(声) 役等々。

舞台

2009年4月からは舞台にも挑戦され、「リバースヒストリカ」朋希 役を始め・・・。
2010年9月舞台「花咲ける青少年」 寅之助・V・芳賀 役
2011年10月「大奥 第一章保科正之 役
2014年8月「ハマトラ THE STAGE -CROSSING TIME-」アート 役
2016年9月「ミュージカル『刀剣乱舞』〜幕末天狼傳〜」沖田総司 役
2017年6月「錆色のアーマ」明智光秀 役等々多数の舞台にも挑戦されていました。

栩原さん結婚やお子さんは?

栩原さんは2016年の27歳の時に結婚され二児のお父さんでした、しかし2020年夏に離婚されバツイチになります。

栩原さん最後の出演作品

栩原さんは、2017年 12月23日・24日、広州体育館で公演された舞台「ミュージカル『刀剣乱舞』~真剣乱舞祭 2017~」沖田総司 役を最後にメディアで見かけなくなりました。

沖田総司 役

芸能界を引退!!

調べてみると栩原さんは、2018年3月1日、父親の会社を継ぐため芸能界から引退することを公式Xで発表されています。

栩原さん再婚!!

2018年に芸能界を引退した栩原さん2022年1月6日に『学校の階段』(2007年公開)で共演した元タレントの小阪由花さんと入籍予定であることを発表されました。

現在の栩原さんは?

父の企業( ビルメンテナンス会社)を継承され社長として頑張られ小阪由花さんと結婚生活を送られてる様です。

今後、お子さんの誕生なんてニュースもあるかもしれませんね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

特撮ドラマ「仮面ライダー剣」未知 役やドラマ・映画で活躍していた『北浦実千枝』!!

「仮面ライダークウガ」では椿秀一 役でレギュラー出演していた『大塚よしたか』引退!!

「仮面ライダーZO」で主人公・麻生勝や「森村誠一の終着駅シリーズ」で大上刑事役を演じた『土門廣』!!

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。