王道アニメの名作『タイムパトロール隊 オタスケマン』をお忘れじゃありませか?

王道アニメの名作『タイムパトロール隊 オタスケマン』をお忘れじゃありませか?

悪人なのに憎めないドジな三人組と、その悪巧みを阻止する正義のヒーロー・・・偉大なるワンパターンと言われた『タイムボカンシリーズ 』に、新風を吹き込むべく作られた、タツノコプロの意欲作『オタスケマン』をまとめてみました。


『タイムボカンシリーズ 』といえばヤッターマンが実写化されたりと、色々と注目されがちです。
でも、ちょっとまって!!
『オタスケマン』は、悪玉が四人組になったり、キャラクターの過去や因縁といったものが描かれるようになったりと、実は隠れた名作なんですよ!

タイムボカンシリーズ第4弾『タイムパトロール隊オタスケマン』

『タイムパトロール隊オタスケマン』

あらすじ

地球から数万キロ彼方の宇宙に浮かぶ、宇宙ステーション。
そこは、正常な歴史を守るタイムパトロール隊の司令本部であった。

タイムパトロール隊には、世界中から選び抜かれた頭脳優秀、体力抜群、地球を愛し、友を愛し、明日に希望の光を灯すべく、正義の若者が集まっている・・・はずであったが、アターシャ、セコビッチ、ドワルスキーの三人は、タイムパトロール隊の中にあっても、うだつの上がらない日々を過ごしていた。

そこにトンマノマントからの通信が届く。
トンマノマントは、自らが書いた歴史書の通りに歴史を改ざんしてしまおうと企む大悪人。

アターシャら三人は実力ではなく、トンマノマントの力によって歴史に名を残すべく、タイムパトロール隊を裏切りトンマノマントの手下――オジャママンとなっていたのだ。
そして、トンマノマントの命令に従って、歴史を改変しようと悪事を企むのであった。

一方、正義のタイムパトロール隊であるヒカルとナナは、正義のヒーロー『オタスケマン』に変身し、トンマノマントの悪の企みを阻むべく、立ちふさがる・・・

・・・と、いつもの『タイムボカンシリーズ』の展開に加えて、今回は、途中からゲキガスキーという容姿端麗な謎の金髪青年が、三悪人の仲間に加わるなど、一筋縄ではいかない様子。

トンマノマントの正体とは?
ゲキガスキーの目的とは?
意外に深遠な(?)謎を組み込みながら、けれども基本はゆる〜いギャグ路線で展開する、観ていて安心、安定の勧善懲悪ストーリー。

主な登場人物

左 - ヒカル
右 - ナナ

オタスケマン(変身前)

オタスケマン(変身後)

左 - ドワルスキー
中 - アターシャ
右 - セコビッチ

オジャママン(変身前)

オジャママン(変身後)

声 - 山本正之

ゲキガスキー

声 - 池田勝

トンマノマント

懐かしのオープニング&エンディング

twitterでは・・・

最終回のネタバレ

オジャママンの最後の歴史改変は、東南長官の両親の結婚を邪魔して、東南長官がこの世に生まれなかったことにすることだった。

東南長官の両親の結婚式当日にタイムスリップしたオジャママンは、両親を誘拐して、結婚を妨害しようと企むが、結局はいつものようにオタスケマンに撃退されてしまう。

結婚式は無事に行われ、東南長官の存在は消えずにすんだのだが、その頃、司令本部は、オジャママンの攻撃を受け半壊していた。

本部に戻った長官は、タイムパトロール隊を招集する。と、まるで見計らったかのようなタイミングでトンマノマントから通信が入る。
トンマノマントは言う。
「我がしもべオジャママンよ、よく聞け、お前らの正体は全てバレてしまったのだ。今からでも遅くない、東南長官に全てを白状し、犯した罪を償うのだ」
と。

うなだれるアターシャたち。
だが、ゲキガスキーだけが反発する。
「嘘だ!騙されるな!今のトンマノマントは偽者だ!!」
「ほお、どうして偽者だと分かるんじゃ?」
東南長官の質問に、ゲキガスキーは答えることが出来なかった。

実は、トンマノマントの正体はプログラムによって作られた仮想人格であった。
それが、ヒネボットを通して、オジャママンに通信されていたことが、ドクター笹ヤブの手で解明されていたのだ。
そして、そのプログラムを作った張本人こそ、ゲキガスキーであった。

逃げ出すゲキガスキー。
だが格納庫でヒカルとナナに追いつかれると、なぜ自分がトンマノマントを作り、歴史を改変しようとしたのかを語り出す。
「自分たちの利益のために自然を破壊し、他人のことなどお構いなしになってしまった人間・・・この人間の誤った流れを変えるには、過去の歴史を変えてしまうしかないと考えた。だから、俺はオジャママンを使って歴史を変えようとしたんだ」

全ては人類のためだったというゲキガスキー。
しかし、ヒカルもナナも納得しない。
過去を変えても、人類そのものが考え方を変えなければ意味が無いのだ、と。
そして、ゲキガスキーは、遅れてきたタイムパトロール隊によって身柄を拘束されてしまうのだった。

これで一件落着・・・と思えたが、状況は突如として一転する。
ブラックホールから吐き出されたオーボラー彗星が、地球に向かっていることが確認されたのだ。
このままでは、地球は大惨事に見舞われてしまう。

混乱に乗じて、拘置所から脱走した三悪人とゲキガスキーは、アンドロメダマ号に乗り込み、指令本部から飛びだす。

三悪人は当然、このまま逃亡するものと思っていたのだが・・・ゲキガスキーには別の思惑があった。
ゲキガスキーはアンドロメダマ号を彗星にぶつけてることで、爆破するつもりだったのだ。

もちろん三悪人は、反対する。
しかし、「これで間違いなく、みなさんは地球を救った英雄として歴史に名前が残るでしょう」とゲキガスキーに言われて、態度を変え・・・たりなんかしない。そんなそんな殊勝な三人ではない。
三人はゲキガスキーの前では、覚悟を決めたかのように見せながら、影でこっそりと、何かを企むように、うなづき合うのだった。

アンドロメダマ号と共に爆発する彗星。
その数瞬前には、アンドロメダマ号から飛び出す四つのカプセルが見えたのだった・・・。

関連グッズもいろいろあります

Amazon.co.jp: テレビ主題歌, 三ツ矢雄二, 山本まさゆき, ロイヤル・ナイツ, トッシュ, 鈴木ヒロミツ, 田中真弓, きたむらけん, 山本正之&ピンク・ピッギーズ, 甲本ヒロト&ピンク・ピッギーズ, 山本正之 : 〈COLEZO!〉タイムボカン ソングセレクション - 音楽

タイムボカン / それゆけガイコッツ / ヤッターマンの歌 / 天才ドロンボー / ヤッターキング / ドロンボーのシラーケッ / ゼンダマンの歌 / これまたアクダマン / ゼンダライオン / わすれっこなしよ / オタスケマンの歌 / アーウー・オジャママン / 進め!タイムパトロール隊 / がんばれオジャママン / ヤットデタマンの歌 / ヤットデタマン・ブギウギ・レディ / 逆転イッパツマン / シビビーン・ラプソディー / トッキューザウルスの歌 / 嗚呼!逆転王 / いただきマンボ / どびびぃ~んセレナーデ / 怪盗きらめきマンの歌 / フララン ランデブー

関連する投稿


幻のヒーローアニメ『電人アロー』がAI技術でカラー化!パイロット映像が「TMSアニメ公式チャンネル」にて配信開始!!

幻のヒーローアニメ『電人アロー』がAI技術でカラー化!パイロット映像が「TMSアニメ公式チャンネル」にて配信開始!!

トムス・エンタテインメント公式チャンネル「TMSアニメ公式チャンネル」にてアニメ『電人アロー』の配信が11月13日よりスタートし、映像の一般公開が決定しました。


「戦隊ターボレンジャー」の浜洋平 / ブルーターボを演じた『朝倉圭矢』現在は?!

「戦隊ターボレンジャー」の浜洋平 / ブルーターボを演じた『朝倉圭矢』現在は?!

1989年2月25日から放送された特撮ドラマ「高速戦隊ターボレンジャー」で浜洋平ことブルーターボ役を演じていた朝倉圭矢さん。1999年に芸能界を引退され現在は〇〇だと言います。


『科学忍者隊ガッチャマン』の50周年記念POP UP STOREが大阪・梅田で開催決定!!

『科学忍者隊ガッチャマン』の50周年記念POP UP STOREが大阪・梅田で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、大阪・ハンズ梅田店にて「『科学忍者隊ガッチャマン』50周年記念POP UP STORE in 梅田」を開催します。


【訃報】「ドラえもん」野比のび太役などを務めた声優・小原乃梨子さん死去。アニメ・声優界から追悼コメントが続々と

【訃報】「ドラえもん」野比のび太役などを務めた声優・小原乃梨子さん死去。アニメ・声優界から追悼コメントが続々と

国民的テレビアニメ「ドラえもん」の野比のび太役などで知られる声優・小原乃梨子(おはら のりこ、本名:戸部法子)さんが12日、亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。


バイクがパワードスーツに変形するのがカッコイイ!80年代を彩ったロボットアニメ『機甲創世記モスピーダ』が放送決定!!

バイクがパワードスーツに変形するのがカッコイイ!80年代を彩ったロボットアニメ『機甲創世記モスピーダ』が放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビでは、毎週木・金曜日の26時より新旧の名作話題作をお届けする深夜アニメ枠「アニメ26」を放送しています。7月5日(金)より、タツノコプロ制作のアニメ作品「機甲創世記モスピーダ」の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。