ドラマ「平成夫婦茶碗」〜ドケチの花道〜で次男 完 役で一躍注目を浴びた『松崎駿司』!!

ドラマ「平成夫婦茶碗」〜ドケチの花道〜で次男 完 役で一躍注目を浴びた『松崎駿司』!!

1993年に「RSKハウジングプラザ」のCMでデビューし、幼いころから数々のドラマやCMで活躍していあた子役の松崎駿司さん。懐かしく思いまとめてみました。


松崎 駿司(まつざき しゅんじ)プロフィール

生年月日 1990年12月17日
出身 神奈川県
星座 射手座
血液型 A型

経歴

1990年12月17日に神奈川県で誕生した松崎さん。

1993年の「RSKハウジングプラザ」のCMでデビューすると数々のドラマやCMで活躍される様になりました。

CMが凄かった!

松崎さん1993年の「RSKハウジングプラザ」のCMを始め・・・。

1995年「ツクダオリジナル」ファーストママシリーズ
1996年 - 1997年「ケロッグ」コーンフレーク
1997年「マクドナルド」まだ眠りたくない編
1997年 - 1998年「日産ステージア」アウトドア編、遠出編
1997年 - 1998年「SONY」スタミナハンディーカム
2000年新春「ハウスカレー」お正月編
2001年「キッコーマン」赤と黒
2003年9月には「ボーダフォン」フットサル編で、デビッド・ベッカムと共演。等々他にも、数社の企業CMに起用され20本のCMに出演されていました。

雑誌

「おともだち」 1995年1月号

1995年には雑誌「おともだち」や「たのしい幼稚園」で1997年までレギュラー出演されています。

ドラマ

1995年10月から放送された浜田雅功さん・木村拓哉さん主演のドラマ「人生は上々だ」では第8話 から第11話に一郎 役で出演され、ドラマデビューを果たしています。

レギュラー出演

1996年から放送のNHK-BSドラマ「おごるな上司!」では安藤順 役でレギュラー出演。

映画「鉄道員」(ぽっぽや)

1999年6月5日公開の高倉健さん主演の映画「鉄道員」(ぽっぽや)では、肇の長男・吉岡敏行役で幼少時代を演じられています。

作品では、母親が妹を連れて逃げた後は父親との二人暮らしだった。肇の死で孤児となった彼を乙松と静枝が養子にしようと考えたが、静枝が病気がちで難しかったため、代わりに加藤ムネが引取って養子と言う・・・。

平成夫婦茶碗

平成夫婦茶碗~ドケチの花道

2000年1月から放送の東山紀之さん・浅野温子さん主演のドラマ「平成夫婦茶碗」では金本家の次男で気弱でいじめられっ子の金本完役で登場され、一躍注目を浴びていました。

フレーフレー人生!

2001年7月から放送のドラマ「フレーフレー人生!」では大杉智也(石田純一さん)の次男・大杉北斗役でレギュラー出演されています。

ガッコの先生

2001年10月から放送された堂本剛さん主演の学園ドラマ「ガッコの先生」では5年3組の生徒・鈴木ひろし役でレギュラー出演。

最後のドラマ作品?

松崎さんを調べてみると2004年5月にNHKで放送の金曜時代劇「御宿かわせみ 」第7話に寅吉 役で出演を最後にドラマ出演がありません。

芸能界を引退?

松崎さんは、中学に進学同時に芸能界を引退された様です。

引退から2年

引退から2年松崎さんは、2006年から放送された公共広告機構(現:ACジャパン)「逆・授業参観編」に突如出演されていました。

現在の松崎さんは?

ネットでは「高校生になって、かなりのイケメンに成長しているそうです。」とコメントはありましたが、それ以外の色々調べてみましたが、現在の松崎さんの情報はありませんでした💦

2023年11月現在松崎さんは32歳になられています、もしかすると結婚され一般の仕事をされてるかもしれませんね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

映画「お受験」では矢沢永吉の娘役を演じた『大平奈津美』引退しちゃったの?!

あの子役は?映画「ゴジラ×メカゴジラ」で湯原沙羅 役を演じた『小野寺華那』!!

ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」で野々下ミカ役で出演していた『小此木麻里』!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!