マニアックな80年代アイドルを特集した2枚組CD『スポットライト~会いたかった!! 80's アイドル』が発売!!

マニアックな80年代アイドルを特集した2枚組CD『スポットライト~会いたかった!! 80's アイドル』が発売!!

ユニバーサルミュージックより、マニアックな80年代女性アイドルの音源を集めた2枚組コンピレーションアルバム『スポットライト~会いたかった!! 80's アイドル』が発売されます。


マニアックな80年代アイドルを特集した2枚組CD『スポットライト~会いたかった!! 80's アイドル』が発売!!

ユニバーサルミュージックより、マニアックな80年代女性アイドルの音源を集めた2枚組コンピレーションアルバム『スポットライト~会いたかった!! 80's アイドル』が発売されます。発売予定日は8月30日、価格は3520円(税込)。

ジャケットデザインはこちらです!!

毎年あまたのアイドルが登場し、ポップスシーンが華やいだ80年代。『スポットライト~会いたかった!! 80's アイドル』では、東芝EMI、ポリドール、トーラス、日本フォノグラム、キティから当時デビューした女性アイドルのうち、現在入手困難となっているレア音源・全30曲が2枚のCDに一挙収録されています。ブスっ子くらぶ、ピンクジャガーなど、知る人ぞ知るアイドルたちの名曲を再確認するチャンス到来です!

収録楽曲

DISC 1

1.加川貴奈「さわやか信州」(窪田まり子/立木達也/丸山雅仁/1980/5/5)
2.石崎はるこ「ヨコハマは何処ですか」(橋本淳/梅垣達志/梅垣達志/1980/5/21)
3.森岡あきこ「砂漠にオーロラ」(武谷光/武谷光/森岡賢一郎/1980/7/21)
4.千葉まなみ「ミスター・スキャンダル」(水谷啓二/もんたよしのり/八木架寿人/1980/9/5)
5.谷川のり子「すくうるでいず」(美村あきの、小林和子/小田裕一郎/信田かずお/1980/9/21)
6.ベッシー「ト・シ・ヒ・コ」(竜 真知子/服部清/渡辺茂樹/1981/2/28)
7.平山磨美「輝いて愛 with my love KOBE」(島エリナ/小田健二郎/川口真/1981/3/21)
8.石毛礼子「涙のコンチェルト」(松本隆/松宮恭子/飛沢宏元/1981/12/5)

9.MAKOTO「ムーンライト ツイスト」(木之元順一/松尾清憲/岡田徹/1982/3/25)
10.ヒーローキャリー「したくて したくて Kick Off」(岡田冨美子/小杉保夫/鷺巣詩郎/1982/7/1)
11.大内和美「ワンダフル・コミュニケーション」(茅野遊/小椋佳/矢野立美/1983/3/21)
12.吉成かおり「パステル色の朝」(川原千映子/比呂公一/比呂公一/1983/5/1)
13.谷圭「Bad-Boyに気をつけろ!」(森雪之丞/筒美京平/萩田光雄/1983/12/21)
14.井圭子「そよ風にくちづけ」(伊藤薫/伊藤薫/周防義和/1984/3/25)
15.翔子「恋は行方不明」(尾崎亜美/尾崎亜美/水谷公生/1984/11/25)

DISC 2

16.田中久美「火の接吻」(森雪之丞/西木栄二/入江純/1985/1/9)
17.プリシラ・チャン「千年恋人」(三浦徳子/安格斯/安格斯/1985/1/25)
18.黒沢ひろみ「夏の蜃気楼」(森雪之丞/松尾清憲/若草恵/1985/5/1)
19.ウーパールーパー&チェイン「ウーパー・ダンシング」(尾崎亜美/尾崎亜美/あかのたちお/1985/6/1)
20.酒井雅子「キャッツ・ダンス」(大津あきら/西島三重子/あかのたちお/1986/1/22)
21.ブスっ子くらぶ「高校時代」(村越昭彦/伊豆一彦/伊豆一彦/1986/5/1)
22.ロサ ビアンカ「あ・や・ま・ち」(伊藤薫/伊藤薫/矢野立美/1986/6/25)
23.中島康子「瞳の翼で」(大津あきら/森田公一/入江純/1986/7/25)

24.渡辺絵麻「青いハートのストレンジャー」(三浦徳子/馬飼野康二/あかのたちお/1986/8/22)
25.3人組「ふられ上手な女たち」(松本一起/小田裕一郎/笹路正徳/1986/9/20)
26.徳永希衣子「ロマンス通信」(中村節子/岩城一生/あかのたちお/1986/9/25)
27.吉田早都子「たんぽぽ」(阿久悠/平尾昌晃/戸塚 修/1986/9/25)
28.松永夏代子「浮気なSACHIOに首ったけ」(森雪之丞/辻畑鉄也/鈴木茂/1986/10/25)
29.ピンクジャガー「DANGER ZONE」(ビーンズ豆田/矢野立美/矢野立美/1988/6/25)
30.川奈雅子「天然色ヴィーナス」(森雪之丞/岩崎文紀/岩崎文紀/1988/6/25)

ご予約はこちらから!

Amazon.co.jp: スポットライト ~会いたかった!! 80's アイドル (2枚組): ミュージック

発売予定日は2023年8月30日です。

商品概要

タイトル:スポットライト ~会いたかった!! 80's アイドル
発売予定日:2023年8月30日
価格:3,520円(税込)
品番:UICZ-8226/7
仕様:CD2枚組
レーベル:Universal Music

(C)RS

関連記事

80年代アイドル新川てるえは「ブスっ子くらぶ」で芸能界デビュー!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

元「ブスっ子くらぶ」新川てるえが「元オールナイターズ」乙坂章子の『なんだ坂乙坂ch』生配信に登場!アブナイ話も飛び出た! - Middle Edge(ミドルエッジ)

セイントフォーの浜田範子・鈴木幸恵によるデュオ「PINK JAGUAR(ピンクジャガー)」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。