かつて関西ジャニーズJrで俳優としても活躍した『沢木哲』現在は御堅い〇〇だと言う!!

かつて関西ジャニーズJrで俳優としても活躍した『沢木哲』現在は御堅い〇〇だと言う!!

1990年代後半に関西ジャニーズJrに所属し俳優としてもドラマや映画等で活躍していた沢木哲さん。芸能界を引退され現在は、御堅い〇〇と言う・・・。


沢木 哲(さわき てつ)プロフィール

ジャニーズ時代

本名及び旧芸名は呉村 哲弘(くれむら あきひろ)
生年月日 1982年8月24日
出身 大阪府
身長176cm
元ジャニーズ事務所→鈍牛倶楽部

経歴

1982年8月24日に大阪府で誕生した沢木さん。

1990年代半ばに元関西ジャニーズに所属され関西Jr.として活動をされていました。

俳優デビュー

沢木さんは、1998年10月から放送された常盤貴子さん主演のドラマ「タブロイド」第2話サブタイト(放課後の殺人事件)でゲスト出演しドラマデビューを果たされています。

アフリカの夜

1999年4月に放送の古いアパートメント「メゾン・アフリカ」を舞台にしたドラマ「アフリカの夜」では18歳の本間直人役出演されていました。

映画

また2000年3月3日公開の映画「オーディション」では主人公青山重治(石橋凌さん)の1人息子・青山重彦役で映画デビューも果たされています。

CM

沢木さん2000年代初めには 大塚製薬の「カロリーメイト」のCMを始め・・・。
アークザラッドIII(2000年)
大和証券グループ 「さまざまな愛編」(2000年)
NTTドコモ九州 「カラー編」・「街ナビ編」(2000年)
オロナミンC 「新スター募集編」・「ウォールペインティング編」(2000年 大塚製薬)
NTTコミュニケーションズ(2001年)
ランサーセディアワゴン(2001年 三菱自動車)等々7社の企業に起用されていました。

他にも・・・。

閉じる日

沢木さん他にも、 2000年放送の火曜サスペンス劇場「天使の居場所」やNHK「オーリー・風になる朝」
2000年公開の映画「閉じる日」
2001年火曜サスペンス劇場「臨床心理士4」
2002年「北の国から2002 遺言」井関大介 役
2002年NHK「迷路の歩き方」等々コンスタントにドラマに出演されていました。

REVUE〜北の国から〜2002遺言 Scene9 : thought of the flower

最後の出演作品

2003年公開の李相日監督の映画「BORDER LINE」では主人公・松田周史役で出演されました。

作品では京浜地区に住む工業高校3年生で自分をいじめる野球部の4人をバットで殴って負傷させ、"人を殺してしまった"と思った彼は、"母親に迷惑 をかけたくない"と、今度は母親をバットで殺害し、自転車で逃走し16日間で約1000キロを走り、秋田県で逮捕されと言うモノでした。

芸能界を引退!!

沢木さん2003年の映画「BORDER LINE」を最後に渋谷にある芸能事務所「鈍牛倶楽部」を退社されました。

事実上の芸能界引退となります。

税理士試験に合格!!

芸能界引退後、沢木さんは相当勉強をされたのでしょう・・・。

沢木さんの学歴は、10代よりアイドルとして活動していたこともあって中卒で、そこから超難関と言われる税理士試験に合格と言うから驚きです💦

関西ジャニーズJr.、チェキッ娘、清竜人25――アイドルたちのセカンドキャリア(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

現在の沢木さんは?

本名の呉村哲弘

で、現在は渋谷にある税理士法人OCパートナーズ代表を務める税理士と言います。

税理士だけでなく代表も務めてると言うから凄いですよね。

税理士法人OCパートナーズ

東京オフィス外観

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス3F
TEL:03-3409-0487/FAX:03-3409-0497

最後に・・・。

2000年公開の映画「あしたはきっと…」谷口高貴 役

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「嵐を喰った女」と報じられた!!小室ファミリー牧野田彩「AYA」の人生!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代後半ジャニーズJr.全盛期でトップクラスの人気を得ていたのに引退した『小原裕貴』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

乱交パーティー!?1999年に発覚した『TBSワンダフル事件』とは?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。