どーしたんだろ?映画「ワルボロ」のカッチン 『途中慎吾』!!

どーしたんだろ?映画「ワルボロ」のカッチン 『途中慎吾』!!

1998年にドラマ「先生知らないの? 」でデビューし、映画「ワルボロ」ではカッチン 役で登場していた途中慎吾さん。2011年のドラマ「11人もいる!」以降メデイアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


途中 慎吾(みちなか しんご)プロフィール

生年月日 1987年2月1日
出身 北海道
身長 168cm 
体重 63kg
血液型 O型
所属事務所 劇団ひまわり

経歴

札幌市

1987年2月1日に北海道で誕生した途中さん。

劇団ひまわり所属し子役として活動されていました。

デビューは?

途中さんは、1998年4月から放送された元不良グループのチーマーだった木下優作(草彅剛さん)が教師として出演したドラマ「先生知らないの?」で5年2組の児童・宗方幸久役で11歳の時に子役としてドラマデビューされました。

最終話「さよなら優作先生」では途中さん主人公を演じられていました。

池袋ウエストゲートパーク

更に人気ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」では2000年5月26日放送の第7話サブタイト「うちのババァに手を出すな!」に出演。

作品では、オカンが薬漬けにされて、死んでるのに死んでると信じてない子供の役💦

3年B組金八先生シリーズ

3年B組金八先生では第6シリーズに「スガっち」こと菅俊大役でレギュラー出演されていました。

作品では、女癖が悪く、高校入試会場で他校の生徒に「桜中学」の名前を出しトラブルになると言うモノでした💦

更に途中さんは、2004年放送の第7シリーズ 第7話サブタイト「友情が芽生える時」や2011年に放送された「3年B組金八先生ファイナル」にも同役で出演されています。

第6シリーズ昔と今を比較 3年B組金八先生の平成13年度卒業生は今!? - 芸能人 流出画像キャプログまとめ

テレビアニメ「capeta」

2005年10月から放送のテレビアニメ「capeta」では田中仁役で声優にも挑戦されていました。

ワルボロ

2007年9月8日に公開の映画「ワルボロ」ではカッチン役で初映画デビューされています。

作品では、錦組の中で喧嘩も弱く特に口がうまいわけでもないカッチン、性格はとても優しく仲間を裏切ることはないが、作中でも裏切ったと思われていましたが、実は裏切ったフリをしてスパイ活動をしていたと言うモノでした。

その後も・・・。

すみれの花咲く頃

2007年4月1日から放送のドラマ「すみれの花咲く頃」池田亮 役。

2007年放送の特撮テレビドラマ「ULTRASEVEN X」

2009年1月放送の「非婚同盟」

2011年放送「南極大陸」第1話。

2011年放送の「11人もいる!」等々出演されていましたが、映画「ワルボロ」や「金八先生」ほどの目立った活躍はありませんでした💦

最後の出演作品?

途中さんを調べてみると2012年に公開の舞台「蒼い妖精とピノッキオ」を最後に表舞台で見かけなくなりました。

引退しちゃったの?

昨年の舞台「あやかし〜」で、次男・護役で出演し
今年は、長男・和樹役での出演とありました。

「劇団だるま座」 2014年 06月 04日

途中さん引退したのか調べてみると所属事務所だった「劇団ひまわり」は主な出身者欄に名前があり、現在は所属されていない事が分かります。

ただ2013年に劇団だるま座・公演に出演された様です。(劇団だるま座には所属されていません)

正式な引退発表は無く現在はフリーでの活動なのでしょうか・・・。

本人のブログでは・・・。

2015年頃の途中さん

「生きてなナス。」と高校時代の友人達と集まった様子をブログに上げていました。

ただ2015年1月31日を最後にブログは更新されていません。

Twitterで発見!

2019年5月21日に渋谷区宇田川町の新生渋谷パルコB1Fのオネエbar「Campy!bar」に遊びに行った様子がツイートされていました。

特に現在の情報はありませんでしたが、ガチムチになってられるのが分かります。お元気そうです。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

途中慎吾 | mixiコミュニティ

おすすめ記事

「3年B組金八先生」で何かと金八に突っかかる数学教師・乾友彦役の『森田順平』ってどんな人!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「3年B組金八先生」第5シリーズで 松岡敏江 役を演じた『清水沙映』どーした!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

「3年B組金八先生」の生徒山本まどか 役を演じた『福家美峰』現在は・・・。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。