【追悼】70年代の学青春ドラマの名脇役と言えば『森川正太』!!

【追悼】70年代の学青春ドラマの名脇役と言えば『森川正太』!!

1970年代「飛び出せ!青春」を始め青春シリーズでは、不良仲間・石橋正次さんや剛達人さんと落ちこぼれ役で必ずと言っていいほど出演されていました。2020年10月12日に67歳の若さでお亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。


森川 正太(もりかわ しょうた)プロフィール

本名 新井 和夫(あらい かずお)
別名義 沖 正夫、森川 章玄(旧芸名)
生年月日 1953年6月25日
没年月日 2020年10月12日(67歳没)
出生地 東京都
死没地 東京都
民族 日本人
ジャンル 俳優
活動期間 1964年 - 2020年

経歴

1953年6月25日に東京都で誕生した森川さん。

小学5年生の時に劇団こまどり(現 グループこまどり)入団され1958年から子役として活動を始められています。

デビューは?

森川さんの本格的なデビューは、1964年4月7日から放送のNHKドラマ「次郎物語」になります。

おれは男だ!

森川さんが注目される様になったのは、吉川~くんで有名の森田健作さん出演のドラマ「おれは男だ!」ではないでしょうか・・・。

作品では、主人公の小林弘二(森田健作さん)と同じ青葉高校・剣道部の西村宏役で出演されていました。

また剣道の経験はまったく無かったが、主演の森田健作さんが特訓してくれたおかげで何とか形になり、最終的には初段くらいまで上達したとか・・・。

飛び出せ!青春

主題歌『太陽がくれた季節』も大ヒットした学園青春ドラマ「飛び出せ!青春」では、高木や片桐(石橋正次さん・剛達人さん)等と不良仲間?(現在のヤンキーとイメージが違うけど)の1員木次祐一役で青春シリーズでは、欠かさず出演されていました。

警察沙汰に・・・。

『飛び出せ!青春』ではこんなエピソードもあります。

撮影の休憩中に喫茶店でタバコを吸っていたところ、当時未成年だった為、警察に通報されてしまったそうです。

おこれ!男だ

1973年2月25日から放送の学園ドラマ「おこれ!男だ」でも望洋塾生・山形三平役で登場。

われら青春!

1番右側

1974年から放送の中村雅俊さん主演の太陽学園ラグビー部を舞台とした青春学園ドラマ「われら青春!」第14話「われら同級生!」に出演。

歌手としても・・・。

実は森川さん歌手として何曲かレコードを出されています。

1972年沖正夫名義で友情の歌~若者(「飛び出せ!青春」LP盤)を始め・・・。
青春は萌えるかげろう/もしも君が(ビクターレコード、1973年)沖正夫名義
光こぼれる時に(「俺たちの朝」挿入歌)/グヤグヤの唄 (「おはよう!こどもショー」挿入歌、キングレコード、1976年)
ラブ・アゲイン(KIYO(現夏川玲)とのデュエット、センチュリーレコード、1990年)全4曲をリリースされています。

映画デビュー

1975年4月26日公開の桜田淳子さん主演の映画「スプーン一杯の幸せ」島岡大介役で映画デビューも果たされています。

結婚さやお子さんは?

森川さんは1976年の23歳頃に結婚されお子さん(24歳の時)もいらっしゃいます。

ただ奥さんは一般の方の様です情報がありませんでした💦

改名

読み方が似た 沖雅也さん

沖 正夫や森川 章玄名義で活躍していた森川さん、ある時から芸名を森川正太名義に改名されました。

理由は、1968年デビューの後輩に当たる読みが似た芸名の沖雅也さんがメチャクチャ売れ出して紛らわしくなったのがきっかけと言われています💦(何か切ない・・・。)

俳優業からは距離を置いて・・・。

結婚式司会

森川さんはドラマでは2004年BS-i放送の「ケータイ刑事 銭形泪」・映画では2004年12月18日公開の映画「ULTRAMAN」を最後に、理由は分かりませんが、2005年頃から結婚式の司会や飲食店の店長を営み俳優業からは距離を置いています。

俳優活動を再開

俳優業からは距離を置いて10年2015年、自身の劇団「劇団ケ・セラ・セラ」を結成し舞台で俳優活動を再開されました。

https://twitter.com

森川さんお亡くなりに・・・。

自身の劇団を結成し俳優活動を再開した森川さんですが、2020年8月、体調不良のため病院で診察を受けた際、胃がんが発見されました。

発見された時点ですでに末期の段階であり、肝臓などに転移がみられ、新型コロナウイルス感染症の影響で、入院した場合は面会が2時間に制限されているのを知り、都内にある自宅での在宅治療を選択し医師や看護師が連日自宅を訪れて懸命の治療を続けたと言います。

しかし同年10月12日午前6時頃、胃がんのため家族に看取られお亡くなりになられました。67歳没。

最後に・・・。

森川正太さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

【追悼】僅か52歳の若さで亡くなった人気アナウンサー『有賀さつき』死因等!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】僅か40歳の若さで亡くなった、ポッチャリ系俳優『松山幸次』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】僅か43歳の若さでこの世を去った「太陽にほえろ!」ブルース刑事こと『又野誠治』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。