ウルトラヒーローと地球を守ったメカが大集結!『ウルトラメカ大全』が発売決定!!
講談社より、『ウルトラQ』の「地底超特急いなづま号」から、7月8日放送開始の新番組『ウルトラマンブレーザー』の「23式特殊戦術機甲獣アースガロン」まで、ウルトラマンシリーズで子供たちの心をときめかせ続けてきたウルトラメカを1冊にまとめたムック『ウルトラメカ大全』が発売されます。価格は2970円(税込)。

『ウルトラマン』のジェットビートル、『ウルトラセブン』のウルトラホーク1号、『帰ってきたウルトラマン』のマットアロー1号、『ウルトラマンA』のタックファルコン、『ウルトラマンレオ』のマックロディなど、独創的なフォルムがたまらない昭和の傑作メカ。

『ウルトラマンティガ』のガッツウイング1号、『ウルトラマンダイナ』のガッツイーグル、『ウルトラマンガイア』のXIGファイター、『ウルトラマンコスモス』のテックブースター、『ウルトラマンマックス』のダッシュバード1号、『ウルトラマンメビウス』のフェニックスネスト、『ウルトラマンX』のスカイマスケッティなどの平成のウルトラメカは、バラエティに富んだワクワク感に満ちています。

そして、『ウルトラマンZ』の特空機1号セブンガー、『ウルトラマントリガー』のナースデッセイ号、『ウルトラマンデッカー』のテラフェイザーといった令和のウルトラメカでは、ついに巨大ロボットが本格的に参戦、『ウルトラマンブレーザー』で登場する恐竜型ロボット・アースガロンに長く紡がれたバトンが渡されます。
ウルトラメカの歴史は、防衛チームの歴史でもあります。オレンジ色のコスチュームが印象的だった科学特捜隊から、宇宙からの侵略者との戦いを繰り広げるウルトラ警備隊、怪獣と戦う専門家であるMAT、そしてTAC、ZAT、MAC、UGMと、チームも進化していきます。
そして平成となっても、GUTS、スーパーGUTS、XIG、TEAM EYES、ナイトレイダー、DASH、CREW GUYSと、ある時はミリタリーカラーを強め、またある時は生命を最優先し、隊員たちは戦うばかりではなく、迷い、苦しみ、悩みながら、地球の平和を守っていきます。
その悩みは、令和となって防衛チームがストレイジ、GUTS-SELECT、SKaRD(スカード)と移り変わっても、なくなることはありません。この本に収録されている数々のウルトラメカには、戦うかっこよさだけではなく、そうした苦悩も秘められているからこそ、より光り輝いて見えるのかもしれません。
ツイッターでクイズ企画を開催中!
発売にあわせて、ツイッターで「ウルトラメカクイズ」13問を次々公開中です。テレマガツイッター https://twitter.com/tele_maga で#ウルトラメカ大全で検索してみましょう!
商品概要
●講談社MOOK『ウルトラメカ大全』
●定価:2970円(税込)
●体裁:A4 96ページ
●発売日:2023年7月6日
●発行所:株式会社 講談社
ご購入はお近くの書店、ネット書店で
ご予約はこちらから!
こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする「ウルトラマン」特集記事!!
日本を代表する特撮として、老若男女問わず愛されている「ウルトラマンシリーズ」。ミドルエッジにおいても、最新商品の紹介など定期的に特集記事を掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
完全ワイヤレスイヤホンが商品化!!
「『ウルトラセブン』55周年記念!完全ワイヤレスイヤホンZE3000『ウルトラ警備隊モデル』が発売!!」と題し、『ウルトラセブン』の世界観をモチーフにした完全ワイヤレスイヤホンが発売される旨を紹介しました。
『ウルトラセブン』55周年記念!完全ワイヤレスイヤホンZE3000「ウルトラ警備隊モデル」が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ウルトラマンシリーズ大解剖︎」が発売!!
「円谷プロの黎明期を独自の視点で読み解く『ウルトラマンシリーズ大解剖︎』が好評発売中!!」と題し、円谷プロダクション作品の黎明期を読み解くムック本『ウルトラマンシリーズ大解剖︎』の発売を紹介しました。
円谷プロの黎明期を独自の視点で読み解く『ウルトラマンシリーズ大解剖︎』が好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「テレビマガジンデラックス」が同時復刻!!
「ウルトラマンの『テレビマガジンデラックス』が7冊同時復刻!激レア写真が大きくて、ワクワクがよみがえる!」と題し、講談社のヒーローブックが30年超の時を経て復刻された旨を紹介しました。
ウルトラマンの『テレビマガジンデラックス』が7冊同時復刻!激レア写真が大きくて、ワクワクがよみがえる! - Middle Edge(ミドルエッジ)