小尾 昌也(おび まさや)プロフィール

本名 小尾 昌也
生年月日 1978年4月20日
出生地 東京都
職業 元子役、元俳優
ジャンル テレビドラマ
活動期間 1990年 - 1999年
経歴
1978年4月20日に東京都で誕生した小尾さん。
小尾さんは1990年9月25日放送の「人形佐七捕物帳 佐七一番手柄」に子役としてドラマデビューされました。
映画

そして1992年2月15日公開の映画「一杯のかけそば」で兄(鶴見辰吾さん)の少年時代役で映画デビューも果たされています。
物語は、蕎麦屋に子供を2人連れた貧相な女性が現れ閉店間際だと店主が母子に告げるが、どうしても蕎麦が食べたいと母親が言い、店主は仕方なく母子を店内に入れると母親が「かけそばを1杯頂きたい」と言ったが、主人は母子を思い、内緒で1.5人前の蕎麦を茹でたというストーリー。

小尾さんが注目される様になったのは、1993年4月3日から放送の特撮テレビ番組「電光超人グリッドマン」に出演されてからではないでしょうか・・・。

作品では、主人公・翔 直人役で登場され、普段はのんびり屋だが、正義を思う心が熱く、情熱と笑顔が自慢の明るい性格の14歳。
アクセス・フラッシュによりグリッドマンと合体し、世界を守るために戦う唯一の存在。
その後は・・・。

1996年1月13日から放送された堂本光一さん出演のドラマ「銀狼怪奇ファイル」FILE 9・10に神田五郎 役で出演。
その後も、火曜サスペンス劇場 や土曜ワイド劇場等の2時間ドラマに出演されていましたが、特撮ドラマ「電光超人グリッドマン」ほどの主人公的な役は無くゲスト出演的が主となっていました・・・。
俳優業を引退!!
小尾さんドラマを中心に活躍されていましたが、1999年頃に俳優業を引退されました。
引退後は?
引退後、小尾さんは東京都内で飲食店を経営されてると言います。
で、小尾さんのお店を調べるとbrand&cafe「フレイム代官山」東京都渋谷区猿楽町2-11 氷川ビル 1Fと分かったのですが、連絡先は以前はTwitter等にお店情報を載せていたそうですが、経営している飲食店にイタズラ電話が殺到した為、ツイッターは辞められたそうです。(お店も非公開に)
何でも経営する飲食店に毎日50~100件近くイタズラ電話がかかってくるせいで、店の電話番号を非公開にしたことを報告し「一般の予約も受付が出来なくなりました ネガティヴでもなんでもない 営業妨害だし死活問題だ」とコメントされています。
更に近年、食べログでは「フレイムス 代官山店 」閉店となっていました💦お店も辞められた様です。
グリッドマン俳優が配慮訴え、経営店にイタ電殺到 - 芸能 : 日刊スポーツ
【閉店】フレイムス 代官山店 (FRAMES) - 代官山/カフェ | 食べログ
声優として?
1999年頃に俳優業を引退した小尾さんですが、時折ファンミーティングなどを行ってると言います。
で、特に俳優業復帰の発表はありませんが、「フレイムス 代官山店 」の閉店に伴い声優の仕事をされている様です。
また2018年10月7日から放送のテレビアニメ「SSSS.GRIDMAN」 お客役や 2021年4月から放送の「SSSS.DYNAZENON」監視員 役で声の出演されています。
更に2023年3月24日より公開の劇場アニメ「グリッドマン ユニバース」でバイク乗りの青年 役で出演されていました。
小尾さんは、完全復帰の発表は無いもののオファーがあれば時折出演はされるのでしょうか?ファンにとっては復帰も待ち遠しいと思います。
最後に・・・。
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
舞台「美少女戦士セーラームーン」のセーラーちびムーン 役を演じた『宮崎のえる』現在は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ドラマ「金のたまご」桜井 まりも 役や大河ドラマ「葵 徳川三代」で豊臣完子 役を演じた子役『野村知沙』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
この方も引退したんだ?映画「バウンス ko GALS」の主人公の1人を演じた『 岡元夕紀子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)