アントニオ猪木生誕80周年記念公式カラー金貨『燃える闘魂』が登場!「道」の詩がデザインされた豪華展示屏風入り!!

アントニオ猪木生誕80周年記念公式カラー金貨『燃える闘魂』が登場!「道」の詩がデザインされた豪華展示屏風入り!!

インペリアル・エンタープライズより、アントニオ猪木の生誕80周年を記念した金貨『アントニオ猪木生誕80周年記念公式カラー金貨』がPREMICOオンラインショップにて発売されます。


アントニオ猪木 生誕80周年記念公式カラー金貨『燃える闘魂』が登場!!

インペリアル・エンタープライズより、アントニオ猪木の生誕80周年を記念した金貨『アントニオ猪木生誕80周年記念公式カラー金貨』がPREMICOオンラインショップにて発売されます。

このたび、不屈の精神で時代と格闘した希代のプロレスラー、アントニオ猪木の生誕80周年を記念して、クック諸島から異例の記念金貨が限定版にて発行される運びとなりました。猪木が燃やした闘魂を純金の輝きにのせて未来へと語り継ぐ、貴重な記念コインとなります。

生誕80周年の記念銘と金の品位を表す.9999の刻印は、世界のINOKIに捧げる賛辞の証

それは、プロレスの黄金時代を築いた天才レスラーの栄光を、後世へと語り継ぐ記念貨幣という名の歴史モニュメント。

最高品位.9999の純金に最新のカラー鋳造技術を駆使して、猪木のファイティングポーズと「闘魂」の2文字が、精緻な浮き彫りとともに刻まれています。

金貨の堂々たる存在感を引き立てる、会津塗の豪華展示屏風

猪木がこよなく愛した「道」の詩が、ガウンをまとった後ろ姿とともに金彩蒔絵で施されたスペシャル仕様。猪木の熱い闘魂人生を金貨とともに浮き彫りにするメモリアルアイテムがここに誕生しました。

クック諸島政府発行、アントニオ猪木 生誕80周年記念公式カラー金貨<燃える闘魂>は、独占輸入元のI・E・I社から特別提供されます。なお、金貨の発行数は「1、2、3、ダー!」の掛け声にちなみ、法定貨幣としては異例のわずか123点のみとなります。

商品概要

商品名:アントニオ猪木 生誕80周年記念公式カラー金貨<燃える闘魂>
価格:499,800円(税込549,780円)

商品特設ページ

アントニオ猪木 生誕80周年記念 公式カラー金貨 燃える闘魂/プレミアムキャラクターグッズ通販サイト「PREMICO」プレミコ

商品仕様

<金貨>
額面:$100(クックアイランド・ドル)
品位:.9999金
重さ:1/2オンス(約15.5グラム)
直径:約50ミリ
発行:クック諸島政府
鋳造:マイヤーズ造幣所(ドイツ)
発行数:限定123点

※紛れもない法定貨幣の証であるコインの発行証明書が付属します。
※金貨はエリザベス2世の肖像がおもてに刻まれています。透明カプセルに封入されておりますので、お手に取って両面をご覧いただけます。

<展示屏風>
●材質:カシュー塗りMDFに金彩蒔絵 
●サイズ(約):閉じた状態で縦15×横21×厚さ2.5cm
●収納展示両用二曲屏風仕立て 
●日本製

アントニオ猪木 プロフィール

本名・猪木寛至(いのき かんじ)

1943年2月20日、横浜市生まれ。1957年、家族とともにブラジルに移住。1960年、力道山にスカウトされて帰国、日本プロレスに入団する。その後、東京プロレス、新日本プロレスを旗揚げし、プロレスの黄金時代を牽引。プロボクシング王者モハメド・アリ、格闘技の英雄アクラム・ペールワンらと「格闘技世界一決定戦」を行ない、世界に勇名を轟かせる。1989年、参議院選挙に初当選。プロレスラー初の国会議員として湾岸戦争前夜のイラクと交渉し、日本人人質解放に貢献するなど、国際的な知名度を生かした独自外交を展開する。1998年、現役引退。2013年、参院選で再当選。2019年、政界引退。2022年10月1日逝去。「従四位」「旭日中綬章」受章。

クック諸島について

ニュージーランドと自由連合関係にある英連邦の独立主権国家。南太平洋にある15の島から成り、総面積は約240平方キロメートル。1770年代にこの島々を発見した英国の探検家、キャプテン・ジェームズ・クックの名にちなみ、クック諸島と名づけられた。

プルーフコインとは?

国賓やVIPに贈る記念品として、各国が特殊な技法を駆使して発行する貨幣。模様を鮮明にするため、極印(型)を2回以上打ちつけるなどして入念に製造される。発行数が少ないため、収集家の希求の的。

PREMICO オンラインショップ

プレミアムキャラクターグッズ通販サイト「PREMICO」プレミコ

関連記事

Gスピリッツがアントニオ猪木追悼増刊号を緊急刊行『〝燃える闘魂〟アントニオ猪木』発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼・アントニオ猪木】プロレス界二大巨頭の夢の一戦を描いた「グラップラー刃牙 外伝」マンガクロスにて緊急掲載決定! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】元プロレスラー・アントニオ猪木さん死去。1987年因縁の「たけしプロレス軍団(TPG)」騒動を振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。