全国無料放送のBS12のGW企画!「キングコング対ゴジラ」「ガメラ 大怪獣空中決戦」など9作品を放送!

全国無料放送のBS12のGW企画!「キングコング対ゴジラ」「ガメラ 大怪獣空中決戦」など9作品を放送!

全国無料放送のBS12 トゥエルビは、GWの特別企画「怪獣映画特集」として5月2日(火)よりゴジラやガメラの名作を放送決定!詳細をお伝えします。


GWは怪獣映画がいっぱい「キングコング対ゴジラ」など9作品を放送! 5月2日(火)よる6時~ほか

全国無料放送のBS12 トゥエルビは、GWの特別企画「怪獣映画特集」として5月2日(火)より、「キングコング対ゴジラ」「メカゴジラの逆襲」「ゴジラVSビオランテ」「ゴジラVSデストロイア」「ゴジラ2000 ―ミレニアム―」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」「ガメラ 大怪獣空中決戦」「ガメラ2 レギオン襲来」「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」の計9作品の放送を決定しました。

1.放送スケジュール、作品情報

≪ゴジラ≫

■5月2日(火)夕方6時~「キングコング対ゴジラ」
監督:本多猪四郎 出演:高島忠夫、佐原健二、藤木悠、浜美枝
■5月2日(火)よる7時50分~「メカゴジラの逆襲」
監督:本多猪四郎 出演:佐々木勝彦、藍とも子、平田昭彦、中丸忠雄
■5月3日(水)夕方6時~「ゴジラVSビオランテ」
監督:大森一樹 出演:三田村邦彦、沢口靖子、田中好子、小高恵美
■5月3日(水)よる8時~「ゴジラVSデストロイア」
監督:大河原孝夫 出演:辰巳琢郎、石野陽子、林泰文、大沢さやか
■5月4日(木)夕方6時~「ゴジラ2000 ―ミレニアム―」
監督:大河原孝夫 出演:村田雄浩、西田尚美、阿部寛、佐野史郎
■5月4日(木)よる8時~「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」
監督:金子修介 出演:新山千春、宇崎竜童、佐野史郎、南果歩

ゴジラ特集HP

ゴジラ特集 | 無料ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

≪ガメラ≫

■5月6日(土)よる7時~「ガメラ 大怪獣空中決戦」【4K デジタル修復版】
監督:金子修介 出演:伊原剛志、中山忍、藤谷文子、小野寺昭
■5月7日(日)よる6時~「ガメラ2 レギオン襲来」【4K デジタル修復版】
監督:金子修介 出演:永島敏行、水野美紀、石橋保、吹越満
■5月7日(日)よる7時55分~「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」【4K デジタル修復版】
監督:金子修介 出演:中山忍、前田愛、斉藤暁、藤谷文子

ガメラ特集HP

映画「ガメラ」 | 無料ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

「キングコング対ゴジラ」TM & (C)1962 TOHO CO., LTD.

「メカゴジラの逆襲」TM & (C)1975 TOHO CO., LTD.

「ゴジラVSビオランテ」TM & (C)1989 TOHO CO., LTD.

「ゴジラVSデストロイア」(C)1995 TOHO PICTURES, INC.TM & (C)1995 TOHO CO., LTD.

「ゴジラ2000 ―ミレニアム―」(C)1999 TOHO PICTURES, INC.TM & (C)1999 TOHO CO., LTD.

「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」(C)2001 TOHO PICTURES, INC. TM& (C)2001 TOHO CO., LTD.

「ガメラ 大怪獣空中決戦」©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ/1995

「ガメラ2 レギオン襲来」©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 富士通 日販/1996

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」©KADOKAWA 徳間書店 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 日販/1999

オススメの記事

平成ガメラ三部作・平成モスラ三部作・ゴジラミレニアムシリーズ六部作の美女まとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

昭和の怪獣映画(ゴジラシリーズとガメラシリーズは除く) - Middle Edge(ミドルエッジ)

脱アイドル女優「中山忍」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。