【追悼】僅か26歳の若さでこの世を去った俳優『橋爪浩一』死因は?!

【追悼】僅か26歳の若さでこの世を去った俳優『橋爪浩一』死因は?!

1995年の俳優デビューから僅か4年の26歳という若さで、お亡くなりになった橋爪浩一さん。大人気ドラマ映画「花より男子」やドラマ「ショムニ」等に次々と出演し、今後が期待されていた若手俳優でした・・・。


橋爪 浩一(はしづめ こういち)プロフィール

辰巳桂太さんのブログより

生年月日 1972年11月30日
死亡年月日 1999年7月9日(26歳没)
出身地 長野県伊那市
血液型 B型
活動内容 モデル・俳優

経歴

1972年11月30日に長野県伊那市で誕生した橋爪さん。

橋爪さんは、メンズノンノモデルコンテストをきっかけに、モデルとしてデビューされています。

因みに、映画「花より男子」で共演した谷原章介さんと藤木直人さんはメンズノンノモデルコンテストの同期になります。

映画『花より男子』

橋爪さんは1995年8月19日公開の映画「花より男子」で映画デビューされています。

作品では道明寺司役の谷原章介さん・花沢類役の藤木直人さんらとF4の中心的メンバーの美作あきら役で出演されています。(因みに、西門総二郎 役は 佐伯賢作さん)


美作 あきらは、父親が美作商事のオーナー社長であきら本人も(高校生ながら)副社長を務め、神経質で、潔癖症、F4の中で唯一の常識派。ドラマ版では 阿部力さんが演じていた役です。

その後も・・・。

ドク

1996年には香取慎吾さん出演のドラマ「ドク」で町田光雄役や「しようよ2♡」水樹トオル役・
1997年に天海祐希さん出演の「シングルス」中原要役やには鈴木保奈美さん出演の「ニュースの女」では取材記者の渡部修二 役等、人気ドラマに出演されていました。



映画「PiCNiC」

1996年6月15日公開の「映画「PiCNiC」では主役級のサトル役に大抜擢されていました。

作品は、精神病院に入れられたココ(CHARAさん)はそこで二人の青年、ツムジ(浅野忠信さん)、サトル(橋爪浩一さん)と知り合う。二人は探検と称して精神病院の塀の上を少し先まで歩く遊びをするというモノ・・・。

ショムニ

フジテレビで放送されていた大人気ドラマ「ショムニ」では、満帆商事株式会社の花形部署である海外事業部の若手社員、秋元譲役で出演されていました。

CM

CMでは90年代を中心に製造されていた日産自動車のルキノに出演されていました。

当時、人気だった江口洋介さんや大塚寧々さんらと共演されていました。

橋爪功さんとの関係は?

橋爪功さん

橋爪功さんと橋爪浩一さんは同じ橋爪という名字と年齢差がちょうど親子くらいである事から親子ではないかと噂がありましたが、実際は何の関係もありません。

因みに、橋爪功さんのお子さんは2017年に覚醒剤取締法違反で逮捕された元俳優の橋爪遼さんと、アーティストで芸能人の橋爪渓さんになります。

橋爪さんお亡くなりに・・・。

橋爪さんは1999年7月9日に26歳の若さで亡くなわれています。

死因は何だったのでしょうか?

死因

当初、所属事務所の発表によると、橋爪さんはアメリカでバイクに乗っていた時に事故に遭って亡くなったということでした。

ただ亡くなった日時がはっきりしておらず確認された時点が死亡日時とされ矛盾点が多くありました。

本当に事故?

バイク事故によりお亡くなりに・・・ということになっていますが、Wikipediaの情報では縊死のため死去となっています。

縊死とは(首つり自殺)で、事務所側が家族や関係者に配慮して情報を出さなかったのではないかとも言われています。

ただニュースや新聞報道が無く死因についてほとんど触れず、いまだに謎が多く残ったままなことから、もっと複雑な何かがあったのではないかと推測する声もありますが、真相は闇のままです。

最後に・・・。

橋爪浩一さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

【追悼】僅か48歳の若さでこの世を去ったクセのある個性派俳優『加藤善博』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】僅か35歳の若さで亡くなった「電脳警察サイバーコップ」北条明で知られる『塩谷庄吾』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】僅か17歳でこの世を去った!「スケバン刑事」出演女優『遠藤康子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。