ミュージシャンから「踊る大捜査線」出演で俳優に!ユースケ・サンタマリアさんの出演ドラマまとめ

ミュージシャンから「踊る大捜査線」出演で俳優に!ユースケ・サンタマリアさんの出演ドラマまとめ

元々はミュージシャンとして活動していたユースケ・サンタマリアさん。ドラマ「踊る大捜査線」に出演してから俳優の仕事が一気に増えました。ユースケさんの俳優活動を振り返ってみましょう。


「踊る大捜査線」の真下役でブレイク!

ユースケ・サンタマリアさんは元々大分県出身で学生時代からバンド活動をされていました。自主製作でアルバムを2枚出していたり、エフエム大分の「88ロックファクトリー」という番組で司会をされていたこともありました。これはユースケさんらしい感じがしますね。

上京し、ラテンロックバンド「BINGO BONGO」にボーカル&MCとして加入し、活動していました。ソロでも音楽番組の司会などをされていましたね。

1995年に「正義のサラリーマン」でドラマデビューし、1997年に「踊る大捜査線」の真下正義役に抜擢されます。真下はキャリア組でテレビシリーズでは研修配置されている警部補として登場。キャリアですが青島には「真下くん」と呼ばれていて愛すべき弟キャラという感じでした。

最初はちょっとヘタレなところもあるけれどまじめで大人しい性格でした。ですがシリーズが進むにつれてだんだんとユースケさん本人に寄せて、お調子者になっていったような気がします。

2005年にはスピンオフの「交渉人 真下正義」で映画主演もされています。

「結婚前夜」

1998年には夏川結衣さん主演の「結婚前夜」に出演します。

夏川さん演じる篠田奈緒は、ガラス職人。婚約者と破局したばかりの時に幼馴染の高杉雅人(ユースケさん)に再会します。

2人は付き合い始めるのですがその後破局してしまいます。雅人の父親でミステリー作家の高杉楯夫(橋爪功さん)が奈緒を気にかけ、奈緒は次第に楯夫にひかれていくというストーリー。脚本は野沢尚さんでした。

ユースケさんと夏川さんはその後、2003年の「あなたの隣に誰かいる」では夫婦役で共演しています。

「眠れる森」

1998年には中山美穂さん、木村拓哉さん主演の「眠れる森」に出演。こちらも野沢尚さんの脚本です。

中山さん演じる大庭実那子は15年前の「市議会議員一家惨殺事件」の生き残り。ですがその記憶を失っていました。その記憶の鍵を握るのが木村さん演じる伊藤直季。

事件の真相と実那子の記憶をめぐる物語。

ユースケさんが演じたのは直季の親友・中嶋敬太。敬太は直季の期限付きの恋人だった佐久間由理(本上まなみさん)に思いを寄せながらも由理を応援していました。ですがドラマの終盤では衝撃の展開に。

敬太は直季の協力をしながら、じつは真犯人である輝一郎(仲村トオルさん)から金で買収され、直季の様子を報告していたのです。敬太は多額の借金を抱えていて従ってしまったんですね。

そして最終的に由理を殺害し、自身も投身自殺をするという最期でした。

敬太の最期も哀しいものですが、ドラマ自体も最後に真犯人は分かるものの、哀しいラストでしたね。

「パーフェクトラブ!」

1999年には「パーフェクトラブ!」に出演。主演は福山雅治さん。

福山さん演じる楠 武人は、ナンパ好きな歯科医。仕事よりも女性を口説くのに忙しい、という男。ユースケさんが演じたのは武人の悪友の中西 リュウ太。

お調子者のタクシー運転手で武人と一緒にバリ島に出かけます。そこで出会ったのはいい男をゲットしたいOLの小山田千草(木村佳乃さん)と久田 みゆき(畑野浩子さん)。

そして武人と千草、リュウ太のみゆきは交際を始めます。ですが武人は元彼女やキャバクラ嬢と浮気をしていました。完璧には程遠い2人の恋が完璧になっていく姿を描いたドラマ。

リュウ太とみゆきの間にもトラブルは起こりますが最後はハッピーエンドでしたよ。

「お見合い結婚」

2000年には「お見合い結婚」に出演。主演は松たか子さんで、ユースケさんはその相手役でした。

松さん演じる中谷節子は元キャビンアテンダント。結婚が決まり退職したのですが恋人に逃げられ失業中。実家でダラダラと暮らしていたところ、母親から無理やり見合いをさせられます。

その相手がユースケさん演じる広瀬光太郎。光太郎は海外赴任の話が出ていたのですが、海外赴任は妻帯者でなくてはいけないという理由から上司に無理やりお見合いをさせられます。

最初はお見合いに乗り気ではなかった2人ですが、お見合いで出会い、恋愛をし、結婚していく物語。光太郎は「ことなかれ主義の光太郎」といわれるような平和主義の男。一方節子は男勝りな性格で2人のやり取りも楽しかったですね。

「花村大介」

そして、2000年には「花村大介」で主演を務めます。この作品が連ドラ初主演となりました。

ユースケさん演じる花村大介は弁護士。弱小事務所で納得のできない仕事ばかりしていたのですが、思い切って大手弁護士事務所キャピタル法律事務所の面接を受けます。

見事合格するのですが、花村はキャピタル法律事務所の中でも面倒で儲からない仕事を担当させるために採用されていたのです。同期には新米弁護士の香山洋一(いしだ壱成さん)がいるのですが、エリートの香山とは扱いがまるで違います。

「人生とは気合とはったり」がモットーの花村は持ち前のお気楽さと正義感で事件を解決していくという弁護士コメディです。こちらのドラマは好評のため、スペシャル版も放送されました。

その後もユースケさんはコメディからシリアスなドラマまで数々のドラマに出演されています。主役も脇役もできる役者さんはなかなか貴重ですよね。これからの活躍も楽しみです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。