「和製プレスリー」本郷直樹の歌手人生…闘病・足切断の試練

「和製プレスリー」本郷直樹の歌手人生…闘病・足切断の試練

1970年代前半に「和風エルビス・プレスリー」と呼ばれデビューした演歌歌手の本郷直樹。にしきのあきら(錦野旦)や野村真樹(将希)らと人気を博した。2021年8月に亡くなった本郷直樹の歌手デビューした時代、俳優活動、晩年の病気や足切断などを時系列で追ってみた。


本郷直樹は、自衛隊出身の歌手だった

本郷直樹(本名:奥野 芳博)は、1950年12月20日、福井県三国町に生まれた。幼いころ両親が離婚。中学卒業後、陸上自衛隊の横須賀少年自衛工科学校に入学するが、歌手を目指して中退する。1971年、21歳の時に日本テレビのオーディション番組『スターへばく進!!』に出場。勝ち抜き、グランドチャンピオンになる。同年8月にRCAからシングル「燃える恋人」で歌手デビューした。その年の第13回日本レコード大賞新人賞を小柳ルミ子、南沙織、欧陽菲菲らと受賞した。

デビューシングル「燃える恋人」



燃える恋人 [EPレコード 7inch]
本郷直樹 (アーティスト)  形式: LP Record

1971年 8月、本郷直樹

Amazon | 燃える恋人 [EPレコード 7inch] | 本郷直樹 | 歌謡曲 | ミュージック

1971年12月、第13回日本レコード大賞新人賞に選ばれて歌う若き日の本郷直樹。

本郷がデビューする3ヶ月前に野口五郎もデビューしていた。野口は演歌歌手としてシングル「博多みれん」をリリースしたが、売れなかった。2曲目の「青いリンゴ」からポップス歌手に転向してヒット、新御三家といわれるアイドルになった。

本郷直樹の2枚目シングル「恋のときめき」は、演歌バリバリのデビュー曲「燃える恋人」と異なり、艶っぽい歌声と甘いマスクを生かした青春讃歌となった。

2枚目シングル「恋のときめき」



恋のときめき[EPレコード 7inch]
本郷直樹 (アーティスト)  形式: LP Record

1972年 1月、本郷直樹

Amazon | 恋のときめき[EPレコード 7inch] | 本郷直樹 | ミュージック | ミュージック

身長178センチ体重65キロの本郷直樹は、「和製プレスリー」と呼ばれた。
日本人離れした体躯と、恵まれたまマスクを持っている演歌歌手だった。
レコードジャケットの写真のエルヴィス・プレスリーを意識したモミアゲ、懐かしのロカビリーシャツにベルボトムのズボン姿の本郷。

本郷直樹/恋のときめき(1972) - YouTube

4枚目シングル「僕でいいなら」、潮風の爽やかさを感じる曲だ。本郷直樹の歌声と軽快なサウンドはポップス調であった。

翌1973年には、サンミュージック所属の森田健作(後の千葉県知事)が、青春ドラマ「おれは男だ!」でブレイク。「さらば涙と言おう」で歌手デビューした。

4枚目シングル「僕でいいなら」



EP■本郷直樹■見本盤■僕でいいなら/蒼い色した雨■'72■即決■レコード 匿名

1972年 7月、本郷直樹

ヤフオク! - EP 本郷直樹 見本盤 僕でいいなら/蒼い色した雨 ...

「燃える恋人」「僕でいいなら」 本郷直樹 - YouTube

1972年に本郷直樹は、俳優としてフジテレビ系テレビドラマ「アイちゃんが行く!」で坂口良子と共演して注目を浴びる。5枚目シングル「二人のフィーリング」は、ドラマの挿入歌に起用される。

出演ドラマのタイアップ曲
5枚目シングル「二人のフィーリング」



EP/本郷直樹 二人のフィーリング

1972年 10月、本郷直樹

ヤフオク! - EPq381/本郷直樹 二人のフィーリング/泣くこと...

「アイちゃんが行く!」主題歌「青春の輝き」は、演歌から離れたポップな曲。
レコードジャケットの写真もアイドル路線だ。

6枚目シングル「青春の輝き」
ドラマのタイアップ曲



青春の輝き [EPレコード 7inch]
本郷直樹 (アーティスト)  形式: LP Record

1973年 1月、本郷直樹

Amazon | 青春の輝き [EPレコード 7inch] | 本郷直樹 | 歌謡曲 | ミュージック

青春の輝き 本郷直樹 - YouTube

1973年6月30日公開の松竹映画『新・同棲時代 愛のくらし』では主演の高沢順子の相手役をつとめた。

新・同棲時代-愛のくらし-

映画「新・同棲時代-愛のくらし-」では、自衛隊で鍛えセクシーな上半身ヌードを披露した。デビューから2年が過ぎ、本郷直樹は23歳になろうとしていた。

9枚目シングル「あの日愛でなければ」



極美盤 EP/グルーヴ歌謡 あの日愛でなければ / 吹き荒れた恋 /本郷直樹 GROOVE/JRT1317/和モノWAMONO /FUNKファンク

1973年 11月、本郷直樹

ヤフオク! - 極美盤 EP/グルーヴ歌謡 あの日愛でなければ / ...

あの日愛でなければ 本郷直樹 - YouTube

本郷直樹は芸能大手のバーニングプロダクション初代のタレントだ。1971年にRCAビクターレコードから演歌歌手として、デビューした。前年の1970年に野村真樹が、RCAから「一度だけなら」でデビューしていた。5月にCBS・ソニーより「にしきのあきら」が「もう恋なのか」で、アイドル歌手としてデビューした。翌年の1972年には、CBS・ソニーから伊丹幸雄が、シングル「青い麦」でデビュー。西城秀樹もRCAから「恋する季節」でデビューした。正統派演歌の野村真樹、アイドルの西城秀樹、その中間的な和製プレスリーの本郷直樹は「RCAの3人の樹」と言われた。「にしきのあきら」伊丹幸雄らが加わり新人レースは始まっていた。

本郷直樹は、3年後の1974年に所属事務所のバーニングプロから独立。同時期に結婚した。二人の子供を授かる。その後離婚。若い頃の本郷はかなりモテたという。大信田礼子、池玲子などの女優と浮名を流した。

本郷が辞めた翌年1975年3月に郷ひろみが、ジャニーズ事務所からバーニングプロに移籍した。

12枚目シングル「わがまま」



本郷直樹EP2枚セットわがまま,二人のフィーリング 

1976年 8月、本郷直樹

ヤフオク! - 本郷直樹EP2枚セットわがまま 二人のフィーリング

1977年の東宝映画「俺の空」の主題歌「俺」、挿入歌「風の中のあいつ」。

13枚目シングル「俺」



C00137453/EP/本郷直樹「俺/風の中のあいつ(1977年・AT-4044・徳久広司作曲・サントラ・週刊プレイボーイ連載・本宮ひろ志とチューリップ

1977年5月、本郷直樹

ヤフオク! - C00137453/EP/本郷直樹「俺/風の中のあいつ(1977...

80年代以降、本郷はドラマ「ザ・ハングマン」、「必殺」、時代劇「水戸黄門」などで俳優として活躍した。映画やVシネマ、テレビの時代劇や刑事ドラマにも出演していた。

病気とカムバック

2000年10月、本郷直樹は、脳内出血で倒れる。腎不全、胃潰瘍などの病気に見舞われ7カ月の入院生活を送る。入院中に自殺も考えたという本郷は、奇跡のカムバックを果たす。

2003年8月に再度、重度の腎不全で倒れる。
以降、週3回の人工透析と入退院生活を繰り返していた。

エルヴィス・プレスリーと呼ばれて―バーニングプロ第一号タレントの告白 単行本 – 2004/8/1
本郷 直樹  (著)

2004年 08月23日「エルヴィス・プレスリーと呼ばれて」(モッツ出版)を発売。
2005年に芸能生活35周年を迎える。

同年5月に10年ぶりの新曲「心うらはら」をニューセンチュリーレコードからリリース。
病気を患いながらも歌手活動を続けていた。

18枚目シングル「心うらはら」



【中古CD】本郷直樹/心うらはら(ニューバージョン)・骨まで愛して

2005年 8月、本郷直樹

ヤフオク! - 本郷直樹/心うらはら(ニューバージョン)・骨ま...

19枚目シングル「ないないずくし」



ないないずくし
本郷直樹  形式: CD

2007年 2月、本郷直樹

Amazon | ないないずくし | 本郷直樹, 藤波研介, 庄司龍, 本郷直樹 | 演歌 | ミュージック

2009年1月本郷直樹&美山れいみ、デュエット・シングル「 美山 男嫌い女嫌い」をリリース。

2011年3月、池袋でカラオケパブ「本郷直樹の部屋&パンドラ」をオープン
2013年に、新宿に本郷直樹音楽事務所を設立、翌14年には歌謡教室を始めた。
カラオケ店をまわり、歌の指導もしていた。

23枚目シングル「 おかみさん」



おかみさん/倖せさがそう
本郷直樹  形式: CD

2016年 12月、本郷直樹

Amazon | おかみさん/倖せさがそう | 本郷直樹, 金子好夫, 松井タツオ, 本郷直樹 | 演歌 | ミュージック

本郷直樹は、1971年から2016年までに23枚のシングルと2曲のデュエット・シングルを発表した。

2018年9月にCDデビューした弟子「つかさ光」の新曲「夜霧の空港」を歌う本郷直樹。67歳。

本郷直樹、持病の悪化で足切断

2020年12月、持病が悪化、左足の傷口からバイ菌が入って壊疽(えそ)を起こし、股関節と膝の中間から下を切断した。2021年1月に練馬の自宅に戻り、歌手活動は続ける。ステージには車椅子で登場し、座ったまま熱唱した。2021年8月2日に通院先の病院で腎臓病の透析治療中に急変し心筋梗塞で死去した。享年70歳。

8月5日に通夜。6日に葬儀・告別式が、近親者で行われた。喪主は長女の夕雨子(ゆうこ)さんが務めた。

1971年8月にデビューして、2021年8月に亡くなるまでの50年間を歌とともに生きた。
歌手、本郷直樹の冥福を祈る。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。