【森口博子】今もなお輝きを放つガンダムソングの歌姫!かつて披露したセクシーグラビアなどもチェック!

【森口博子】今もなお輝きを放つガンダムソングの歌姫!かつて披露したセクシーグラビアなどもチェック!

歌手として、さらにはバラドルの草分け的な存在の森口博子さん。彼女が歌う『水の星より愛をこめて』『ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~』など、ガンダム関連の楽曲は多くのミドルエッジ世代が知るところでしょう。今回の記事では、そんな森口博子さんのご活躍をエッチな目線を加えて振り返っていきたいと思います。


マルチな活躍ぶりをみせた森口博子さん

本名  :花村博美
生年月日:1968年6月13日
血液型 :A型
身長  :158㎝
出生地 :福岡県福岡市
職業  :歌手
     タレント
活動期間:1985年~

森口博子さんのプロフィール

森口博子さんの経歴

 1968年、福岡県福岡市に四人姉妹の末っ子として生まれた森口博子さん。ご学歴は、地元の県立高校に入学した後、二年生のとき、多くの芸能人を輩出したことで有名な堀越高等学校・芸能コースに転向して卒業されています。

どうやら中学生のころから芸能界に憧れていて、福岡のスクールメイツに所属してレッスンを積んでいたそうですよ。

歌唱力の高さには定評がある森口博子さん。その地盤は、すでにこの頃から培われていたのですね♪
それと同時にアイドル歌手としてのデビューを目指し、この時期から多くのオーディション・歌合戦に出場していたといいます。しかし、オーディションでは落選が続いたそうですね。それでも夢を諦めなかった意思の強さが凄いですよね~

芸能界デビューのきっかけは…

NHK放送の番組『勝ち抜き歌謡天国』

こちらで準優勝したことだったそうです。
そして、とうとう彼女の芸能キャリアを語るうえで欠かせないタイトルが登場します。

森口博子さんが歌ったこちらはアニメ番組『機動戦士Zガンダム』の後期オープニングにも採用され、オリコンチャート16位にランクインします。アニメ好きのミドルエッジ世代からすると、1980年代を代表する楽曲のひとつですねよね~

この時期の彼女が歌う名曲に…

こちらの楽曲が好きだというアニメファンも多いでしょう。

当時、大人気だったアニメ番組『聖闘士星矢』。
こちらの二番煎じ的な立ち位置だったアニメ番組『サムライトルーパー』の主題歌でした。

順調な芸能キャリアを積んできていると思われる森口博子さんですが、Wikipediaにはこんな記載も。

この結果、森口博子さんはバラエティー番組でのトーク術やキャラクター性を磨いていくことになります。

この当時、グラビアモデルとしてエッチな姿も披露されていますよ♪

おっぱいや一糸まとわぬ姿こそ露わにされていませんが、水着・下着姿や際どいショットはご確認いただけますよ。

森口博子 ヌード&エロ動画像122枚!巨乳おっぱいに乳首ポッチ お宝水着グラビア写真集がセクシーで抜ける!! | パンチラ☆ぱんちら

もともと隠れ巨乳というウワサのある森口博子さんですが、やはり推定D~Eカップはありそうですね~

バラエティーでの彼女の活躍ぶりを振り返ると…

こちらのタイトルも彼女をメジャーな存在に押し上げました。
この番組をきっかけに、一時期、キックベースが流行しましたね~

森口博子さんに女優としてのイメージは薄いですよね~
しかし、1990年後半~2000年代前半には…

1997年 TBS系列放送の花王・愛の劇場『さしすせそ?』

2005年 TBS系列放送の花王・愛の劇場『うちはステップファミリー』

こちらのタイトルにて存在感を発揮しています。
しかし、やはり俳優・女優としての印象は弱いですよね~

それもそのはず。
やはり彼女の本分は歌手としての活動にあります。

こちらのタイトルでは、主題歌『宇宙の彼方』で主題歌を歌い、ガンダムソングの歌姫としての存在感を発揮していますよ♪

ミドルエッジには、すでに彼女のキャリアをまとめた記事が存在しますので、こちらのほうもご覧になってみてくださいね。

元祖バラドル、森口博子の苦労と栄光の歴史を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

最近の森口博子さんの活動ぶり

現在もノーリーズンという芸能事務所に所属され、歌手・タレントとして存在感を発揮する森口博子さん。歌姫としての存在感は今も健在ですね~

シリーズ三作目となる…

2022年発売のアルバム『GUNDAM SONG COVERS 3』

さらには!

こちらのタイトルの主題歌を歌うのも彼女です。

いまもガンダムソングの歌姫としての存在感は健在ですね。
もっと彼女の最新情報を知りたいというユーザーは、ぜひ彼女の公式ブログをご覧になってみてください。

森口博子オフィシャルブログ「MORI MORI BLOG」Powered by Ameba

 今後のさらなるご活躍を楽しみにして、とりあえずは今回の記事を締め括らせていただきますね。最後まで記事にお付き合いくださって、ありがとうございました。今後も気になる有名人を取り上げていきますので、また別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。