ジャニーズ初の大河主演も!東山紀之さんの出演ドラマまとめ

ジャニーズ初の大河主演も!東山紀之さんの出演ドラマまとめ

2023年現在、ジャニーズ事務所所属の最年長タレントであり、みんなの頼れるアニキ的存在の東山紀之さん。ドラマも後輩と一緒に出演することが多いですよね。東山紀之さんの出演ドラマをまとめました。


実は時代劇出演が多い!

小学校卒業目前にジャニー喜多川社長にスカウトされてジャニーズ事務所に入った東山さん。1982年に少年隊を結成、1985年にCDデビューとアイドルとして活動しながらドラマ出演もされてきました。

ドラマデビューしたのは1983年。「青春反逆児PART2」というドラマに出演したのが最初です。

本格的にドラマデビューしたのは1987年。テレビ朝日の時代劇スペシャル「新選組 I 沖田総司愛と青春の時」で沖田総司を演じました。

2007年からは「必殺仕事人」シリーズで主演を務めていますが、東山さんは時代劇出演も昔から多いんです。

1988年からは「名奉行 遠山の金さん」に出演。1992年まで3シリーズに渡り出演されています。北町奉行の若手同心、水木新吾を演じました。

その他、TBS大型時代劇スペシャルで主演の源義経を演じたり、「源氏物語」で光源氏を演じたりもしていましたね。

大河ドラマ「琉球の風」でジャニーズ初の大河主演!

そして、1993年には大河ドラマ「琉球の風」で主演を務めます。この頃、大河ドラマは連続テレビ小説のように半年ごとにしようという動きがあったため、「琉球の風」は半年作品でした。ですがやはり大河ドラマは1年という認識が強く、短期間の評判が悪かったため、半年間の放送となったのは「琉球の風」のみでした。

16世紀末から17世紀初頭、琉球王国が舞台になっていて、薩摩藩島津氏によって支配されていく琉球王国に住む人たちを描いたドラマです。

東山さんが演じたのは啓泰(けいたい)という琉球の発展に尽力していく青年で架空の人物です。メインとなる琉球王国の人々は一部を除いて架空の人物が多かったです。

東山さんはその後、1999年の「元禄繚乱」、2015年の「花燃ゆ」でも大河ドラマに出演されています。

「ザ・シェフ」

1995年には、日本テレビ系列で放送されたドラマ「ザ・シェフ」で主役の「味沢匠」を演じました。

「ザ・シェフ」は1985年から「週刊漫画ゴラク」で連載されていた剣名舞さん原作・加藤唯史さん
作画の漫画をドラマ化した作品。タイトルを変えながら長く連載されています。2023年現在は「ザ・シェフ」を原案とした「ザ・シェフ リブート」がピッコマにて連載中です。

人気漫画のドラマ化なのですが、ドラマ版は原作の設定やストーリー、登場人物は独自のものが多かったです。「料理界のSFドラマ」と名乗っていて、実際にはありえないような調理方法、展開になっていました。原作ファンとしては納得がいかないものもあると思いますがこれはこれで話題になりましたよね。

東山さんの演じた味沢 匠は、天才的な料理人で依頼人の要求に応じた料理を作り、法外なお金を請求するという料理人でした。

このドラマではTOKIOの国分太一さん、V6の森田剛さん、三宅健さんも出演しています。

「Dear ウーマン」

1996年にはTBS系列の日曜劇場で放送されていた「Dearウーマン」で主演を務めます。

東山さん演じる石丸多聞は、一流家庭用品メーカーのバスケットボール部に所属していて社会人バスケットボールをやっていたのですが年齢的に限界を感じて引退します。そして配属になったのは女性だらけの人事部でした。体育会系の多聞が女性の園という慣れない場所で奮闘していくという物語。

共演者の大竹しのぶさんが演じる津野響子が毎回乱暴な言葉でキレるシーンが話題になりました。

このドラマにはTOKIOの長瀬智也さんも出演していました。翌年には「Dearウーマンスペシャル あのセクハラバスターズが帰ってきた! 婚約解消!? ワナにはまった多聞の恋絶体絶命大ピンチ」というスペシャル版も放送されましたよ。

「愛しすぎなくてよかった」

1998年にはテレビ朝日系列のドラマ「愛しすぎなくてよかった」に出演。

こちらはもともと内館牧子さん原作、入江紀子さん作画の漫画で、のちに内館さんが小説化、そしてドラマ化されました。

漫画と小説では女性が主人公ですが、ドラマ版は東山さん演じる中島洋太郎が主人公になっています。

漫画と小説では主人公になっているのはりょうさん演じる高沢なつみ。アパレルメーカーに憧れていたのですが、就活に失敗し中高生向けのファッション小売店の雇われ店長をしています。希望していた仕事につけなかったことで仕事にもそれほどやりがいを見いだせず、恋人もいないなつみは故郷に帰ろうとしていました。

そんな中、洋太郎に出会い、恋に落ちてしまいます。ですが、洋太郎はバツイチの独身主義者。結婚しないことを前提とした未来のないお付き合いがスタートするのですが・・・というお話。

洋太郎が主人公にはなっていますが、内容的には夏美が主人公のような感じになっていますね。

「平成夫婦茶碗〜ドケチの花道〜」

2000年には日本テレビ系列で「平成夫婦茶碗〜ドケチの花道〜」に出演。こちらは浅野温子さんとW主演でした。

ラーメン屋を営む金本満太郎(東山さん)は仕事はちゃらんぽらんな性格で仕事をさぼりがち。情に厚くすぐ人に騙されて借金を抱えています。浅野さん演じる妻の節は働き者で借金返済のために節約にはげんでいました。しかも2人には5人の子供がいるのです。

貧乏一家の日常を描いた笑って泣けるホームコメディですね。2000年にスペシャル版が放送されるのですがそこで節はなくなってしまい、2002年の第二期では後妻として灯(優香)が登場しています。

その後も東山さんは様々なドラマで活躍されています。後輩ジャニーズも一緒に出演することが多いですよね。最近ではスペシャルドラマが多いですが現在でも主役がほとんど。今後の東山さんの作品も楽しみですね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。