ジャミロクワイが『Virtual Insanity』について語るYouTube動画が公開中!
90年代に一世を風靡したジャミロクワイ。アシッド・ジャズを代表するグループとして、日本のお茶の間でも知られる存在となりました。
今回、代表曲でもある『Virtual Insanity』について語るドキュメンタリー映像『The Story of Virtual Insanity』が公開されました。
コチラは「日清 カップヌードル」CMでのパロディ映像
同曲の歌詞は、リードボーカルのジェイ・ケイが仙台(※札幌の可能性もあります)にライブで訪れた際に、街中で人を見掛ける機会が少ないことに気付き、それをきっかけに生まれたようです。
一体どういうことかた言うと、ジェイ・ケイが人気の少ない点を不思議に思い、その理由を地元に方に質問した際に、地下街が発展していることを聞かされました。そして、実際に地下に足を踏み入れると、地上とは異なる情景にインスピレーションを受け、歌詞を書くに至ったということのようです。
さらに、ジェイ・ケイは動画内で当時話題となった動く床の上で踊るMVについても語っています。少しふっくらとしたように見えるジェイ・ケイですが、過去の代表作を本人が語るシーンは非常に貴重ではないでしょうか。
※YouTube動画は全編英語です。
動画はコチラから!ジェイ・ケイの現在の姿もご確認できます!
名作『High Times: The Singles 1992-2006』が初めてのアナログ化!!
また、ジャミロクワイのデビュー30周年を記念して、今回初めて『High Times: The Singles 1992-2006』がアナログ化されています。同作は全世界で250万枚のセールスを記録した大ヒット作でした。さらに他にも『Emergency On Planet Earth』などの3タイトルもアナログ化されています。
この機会にジャミロクワイの世界に浸ってみるのも良いかも知れませんね。
ご購入はコチラから!
「ジャミロクワイ」に関連したオススメ記事はコチラから!
数多くの賞を受賞!ジャミロクワイの床が動くPV!動いてるのは床じゃない! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ジャミロクワイ】ジャミロクワイを中心にアシッド・ジャズ・ブームを振り返ります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)