いしだ壱成の若い頃がイケメン過ぎる!俳優としての活躍やモテ期到来の現在!?

いしだ壱成の若い頃がイケメン過ぎる!俳優としての活躍やモテ期到来の現在!?

中性的で尚且つ色気のあるルックスと類まれな演技力で1990年代にブレイクしたいしだ壱成さん。石田純一さんの隠し子と聞いたときは、さすがイケメン親子と感心したものです。いしだ壱成さんの中性的な魅力は元祖フェミ男とも呼ばれ、時代の先駆けのようにも感じました。時を超えていしだ壱成さんは現在モテ期が到来しているそうです。今回はそんないしだ壱成さんの若い頃の活躍や現在についてご紹介します、


いしだ壱成のプロフィール

まずはいしだ壱成さんのプロフィールからご紹介します。
生年月日:1974年12月7日
出身地:東京都
父親:石田純一
母親:星川まり(作家)
1991年当時、トレンディドラマに多数出演し、トレンディ俳優の代表格ともいうべき石田純一さんに隠し子としてスクープされて話題になりました。
ただ石田純一さんとお母さんは学生結婚をして、いしだ壱成さんが2歳の時に離婚しいしだ壱成さんはお母さんに引き取られています。

そのため隠し子ではなく、最初の結婚と子供の存在を公表していなかったということです。
母子の離婚後は生活費がかからないという理由で、親戚に勧められて屋久島に住んでいましたが台風で小屋が全壊し、東京に戻ってきました。

幼少期はジャングルの奥地のような場所での自給自足の生活を送られていたということで、ご苦労されていたのですね。
石田純一さんを父に持ち、俳優という華やかな職業からは想像がつかない時代があったようです。

ただそのオーラと才能は目立っていたようで、石田純一さんのコンサートに居合わせたプロデューサーの目に止まり、1992年にザ・テレビジョン10周年記念ドラマスペシャル「悲しいほどお天気」(フジテレビ)で俳優デビューを果たしました。

イケメンぶりを発揮した全盛期

いしだ壱成さんの知名度が全国的に認知されたのは、何と言っても1993年放送のドラマ「ひとつ屋根の下」への出演でした。

最高視聴率37.8%という驚異的な数字を叩き出したホームドラマで、三男の柏木和也役を演じます。
悪い仲間と付き合っていた和也が、兄妹と再会し更生する姿はお茶の間の好感を呼びました。

続けて1994年には筒井道隆さんと瀬戸朝香さんと共演し話題を呼んだ「君がいた夏」(フジテレビ)に出演します。
松任谷由実さんが主題歌(Hello, my friend)を担当した「君がいた夏」
筒井道隆さんが好きな、瀬戸朝香さんへの純粋な思い…。
切なさが胸を打ったドラマです。

1995年には「未成年」(日本テレビ)に主演しました。
同世代の若者たちの葛藤を描き、SMAPの香取慎吾さんや後年歌手として大ブレイクした浜崎あゆみさんも出演しています。

1998年には障害者雇用の闇を描いた「聖者の行進」(TBS)に出演し、当時ブレイク中の広末涼子さんとの共演を果たしました。
天使のように心清らかな青年を演じ、感動を呼んでいます。

イケメン過ぎる!ドラマ「未成年」の出演者たち

1990年代のドラマでは、イケメン過ぎるいしだ壱成さんが観られます。

いしだ壱成の現在

俳優デビュー後は順風満帆だったいしだ壱成さんですが、2001年8月20に 大麻・LSD所持などの大麻取締法違反により逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けてしまいました。

その後2年間の謹慎を経て2003年に芸能界復帰します。
ただ2009年には同居していた川合千春さんのほかに一般人の女性とも交際していたことが発覚。
所属事務所も交際を認め、反省と自覚を促すためいしだ壱成さんは解雇されました。

2010年には中国に渡り、エキストラの仕事をしながら中国歴史大河ドラマにも出演しています。
2012年からはバラエティー番組にも出演するようになりました。

2018年には24歳年下の飯村貴子さんと3度目の結婚をしますが、長年患ってきたうつなどの精神的な病を抱え、生活は苦しかったようです。

2021年12月に3度目の離婚を経験したいしだ壱成さん。
2022年にはトルコで植毛したことを明かしています。
現在の画像を見ると、生え際がM字で凄くハッキリしていますね。

植毛したことで自信を取り戻したのか、27歳年下の彼女が出来たことを告白しています。
新恋人は乃木坂46の齋藤飛鳥さん似の美女ということです!
27歳年下ですから、20歳ですね。

顔にモザイクがかかっていても、美女なのがわかります。
色々な意見はありますが、植毛で自信がついて堂々と生きている姿は素敵ですよね。

まとめ

今回は「いしだ壱成の若い頃がイケメン過ぎる!俳優としての活躍やモテ期到来の現在!?」についてご紹介しました。
若い頃は本当に輝いていて、オーラが凄かったです。
またドラマの役柄が良かったですよね。
現在もモテまくりないしだ壱成さんのこれからの活躍に期待したいです!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。