めっちゃカッコいい!ロバートワグナー主演の「スパイのライセンス」を見ましたか?

めっちゃカッコいい!ロバートワグナー主演の「スパイのライセンス」を見ましたか?

「スパイのライセンス」は、1968年から放映されたロバート・ワグナー主演のテレビドラマです。放送は1970年まで続き、日本での放送は「プロ・スパイ」という題名で始まりましたが、1970年から1971年にかけて「スパイのライセンス」として放送されました。


ロバート・ワグナー

ロバート・ワグナーは、アメリカ合衆国の俳優であり映画プロデューサーです。1950年代から長きにわたって活躍を続ける、ダンディな演技派俳優として有名で、「タワーリング・インフェルノ」・「ピンクの豹」など多くの作品に出演をしていますが、良く知られているのがやはりテレビシリーズでしょう。「スパイのライセンス」・「華麗な探偵ピート&マック」・「探偵ハート&ハート」の主演として人気を博しています。

ロバート・ワグナーは、2008年に自叙伝「Pieces of My Heart」を出版して、ベストセラーになりました。昭和32年(1957年)5月4日、日本未公開ではありますが、映画「Stopover Tokyo」の日本ロケで来日しています。人気テレビドラマの「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」では、トニー(マイケル・ウェザリー)の父親役で出演しています。今なお元気に活動を続ける魅力的なスターです。

スパイのライセンス

「スパイのライセンス」(英語原題:It Takes A Thief)は、1968年から始まったロバート・ワグナーが主演した、アメリカABCネットワークのテレビドラマです。1970年の放送終了までの全3シーズンで、66話が制作されました。

日本ではTBS系列のテレビ局で放送され、それも土曜夜8時というゴールデン枠。放送が始まったころは「プロ・スパイ」という題名だったのですが’、1970年から1971年にかけて火曜夜10時枠に放送枠も変更され、タイトルも「スパイのライセンス」となって放送されました。

実は大泥棒

主演のワグナー演じるプレイボーイのアレックス・マンディは、実は大泥棒だったのです。泥棒に失敗して捕まっていたアレックス・マンディでしたが、恩赦と引き換えに米国諜報機関「SIA」(シークレット・インテリジェンス・エージェンシー )のスパイとなったのです。

得意の華麗な泥棒テクニックを駆使して、困難な諜報活動を行うといった作品になっています。一時映画スターとして低迷期に落ち込んでいたワグナーが、「スパイのライセンス」にめぐり合い、そしてヒットしたことにより人気を復活させたのでした。

ゲストも多彩

人気ドラマとなった「スパイのライセンス」、登場するゲストも多彩で、それがこのドラマの魅力となっていました。第2シーズンから登場したのが、ワグナーの父親役を演じたフレッド・アステアです。更には、キム・カーンズのヒット曲の題名となったベティ・デイビスも登場しています。

そして、あの名作シリーズ「ピンクの豹」のジャック・クルーゾー警部役で、世界中を笑いの渦に巻き込んだピーター・セラーズも。その他にも、ジョセフ・コットン、スザンヌ・プレシェット、リカルド・モンタルバン、レスリー・ニールセンなどといったスターが、そして後にワグナーと「探偵ハート&ハート」で共演するステファニー・パワーズの姿も見られました。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。