米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

株式会社Gakkenより、少女画の巨匠・高橋真琴による絵本『高橋真琴のおひめさまものがたり』が現在好評発売中です。価格は4400円(税込)。


米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴が永遠の乙女たちへ贈る珠玉の1冊『おひめさまものがたり』が好評発売中!!

株式会社Gakkenより、少女画の巨匠・高橋真琴による絵本『高橋真琴のおひめさまものがたり』が現在好評発売中です。価格は4400円(税込)。

箔押しが美しいカバーデザイン。

高橋真琴といえば、ロマンチックな少女画を描きつづけ、多くのファンを魅了してきた少女画の巨匠。「マーガレット」の表紙や文具で人気を博し、1992年からの東京・銀座と兵庫・西宮の個展には、親子3~4代にもわたる熱烈なファンが詰めかけるほどの人気を博しています。最近では、コムデギャルソンに絵柄が採用され、NHKのチコちゃんを描いたことでも話題となりました。

そんな高橋真琴氏がとりわけ心惹かれ、ライフワークのように描きつづけてきたのが昔ばなしのお姫さまたち。高橋真琴氏のお姫さまの挿画を、絵本の形でまとめたのが本書『高橋真琴のおひめさまものがたり』です。画集のように美しく、愛蔵版の名にふさわしい箔の上品な装丁。運命に翻弄されながらも気高く生きるお姫さまたちを存分に堪能できる絵本『高橋真琴のおひめさまものがたり』が発売となりました!

PR動画が公開中!!

『高橋真琴のおひめさまものがたり』のおすすめポイント!!

1.高橋真琴の、乙女たちへの愛が詰まった絵本
なぜこれほどまでに、少女画に惹かれ描きつづけるのですか、という問いに対して、「少年の頃からの少女への憧れがあったから」と答える高橋真琴氏。「女の子はみんなお姫さまという思いがある。美しさとは外見のものではなく、こころの美しいひとはみんな、お姫さまのように美しいのです」といいます。女の子なら誰しも一度は憧れたことがあるお姫さま。高橋真琴氏の絵にはお姫さまへ憧れる乙女たちへの愛があふれており、本書はその結晶とも言えましょう。

2.お姫さまのなかでも、特に人気のお姫さまを掲載!
本書には、お姫さまのなかでも特に人気の「シンデレラ」「にんぎょひめ」「かぐやひめ」をはじめ、「おやゆびひめ」「はくちょうの王子」「はちかつぎひめ」「おりひめ」「ねむりひめ」「しらゆきひめ」の計9話を掲載。カバーイラストは、高橋真琴氏がいちばん好きだという「にんぎょひめ」。全ページが画集のように美しく、大判でしっかりした造りなので永久保存版に最適です。

人気のお姫さまたちが勢ぞろい。

3.高橋真琴の「お姫さま絵本」はとても希少!
今入手できる高橋真琴氏の著書は画集がメイン。現在絵本で楽しめるものはとても希少です。お姫さま物語をじっくり味わいたい、自分へのご褒美に手元に置いておきたい女性たち、お子さま、お孫さまと楽しみたいという方への贈り物にもお勧めです。

4.文章も美しい!日本エッセイストクラブ賞・日本翻訳文化賞を受賞した児童文学者・八百板洋子氏が文章を担当
知っているようで知らない昔ばなし。本書は、東欧や東北の民話を採録に歩き、ベストセラー『てぶくろ』(福音館書店)の翻訳家・内田莉莎子氏の内弟子でもあった児童文学者・八百板洋子氏が、原話から丁寧に文章を起こしています。なるほど、こんなお話だったのね!という発見も多いことでしょう。日本エッセイストクラブ賞も受賞した八百板洋子氏の気品あふれる文章が、プリンセス感を存分に味わわせてくれます。

5.高橋真琴 米寿記念展開催!
毎年個展でファンとの交流を特に大切にしてきた高橋真琴氏。今年88歳を迎え、米寿記念展を開催中です。原画や新作版画、グッズの販売や、高橋真琴氏のサイン会などが予定されていますので、高橋真琴氏のお姫さま、少女画に浸りたい方はぜひ足をお運びください。
詳しくは真琴画廊 https://www.macoto-garou.net/news23.html

商品概要

『高橋真琴のおひめさまものがたり』
絵:高橋真琴
文:八百板洋子
定価:4,400円(本体4,000円+税10%)
発売日:2022年10月27日(木)
判型:250×265ミリ/168ページ
電子版:なし
ISBN:978-4-05-205652-9
発行所:(株)Gakken

※本書は、高橋真琴の絵本『ペローとグリムのおひめさま シンデレラ』『アンデルセンのおひめさま にんぎょひめ』『日本と中国のおひめさま かぐやひめ』(すべてGakken刊)を1冊にまとめた愛蔵版です。

ご購入はこちらから!

Amazon.co.jp: 高橋真琴のおひめさまものがたり (高橋真琴のおひめさま絵本) : 高橋真琴, 八百板洋子: Japanese Books

松坂屋名古屋店で高橋真琴の個展が開催中!!

愛知県の松坂屋名古屋店にて、「米寿記念-秋の章- 高橋真琴展『物語絵のおひめさま』」が現在開催中となっています。開催期間は11月1日まで。

会場では、昭和時代に一世を風靡し、今もなお現役で創作を続ける伝説の画家・高橋真琴が描き上げた、物語絵の原画を含む作品約100点を一堂に展示販売。白雪姫や乙姫さまなど、物語のヒロインが勢揃いする他、シューベルトの名曲《アヴェ・マリア》を生んだ叙事詩「湖上の美人」を披露します。見る人の心を虜にし、今も尚数多くのファンから愛される、高橋真琴の世界観に浸れる個展となっています。

女の子はみんなお姫さま

毎回人気で完売する高橋氏の原画作品を約30点出品予定。物語に登場する少女やお姫さまを特集した会場が今展の見どころです。

新作版画 「湖上の美人」

「水の楽園(乙姫)」

「私のあしながおじさん」

「緑の館リーマ」

※全て新作ジクレー版画(直筆サイン&エディション入り)¥110,000(税込)

男性像などのめずらしいモチーフが登場!

王子様など、貴重な登場人物が描かれた原画が登場。 ここでしか見られない作品も。

原画「吟遊詩人の詩」2012年制作

原画「石の花」2016年制作

開催概要

米寿記念-秋の章- 高橋真琴展『物語絵のおひめさま』
期間:2022年10月26日(水)~11月1日(火) 10時~19時
場所:松坂屋名古屋店 本館8階 松坂屋美術画廊 ※最終日は16時閉場
◎入場無料

※一部の原画は抽選による販売になります。
▼詳しい内容は松坂屋美術画廊HPよりご確認ください。
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/garou/index.php

公式サイト

高橋真琴 米寿記念展のお知らせ|ニュース一覧|高橋真琴 公式ウェブサイト 真琴画廊

松坂屋名古屋店 美術画廊 | 松坂屋名古屋店

高橋真琴 プロフィール

1934年、大阪府生まれ。貸本漫画家としてデビュー後、雑誌『少女』にてカラー連載『あらしをこえて』などを発表。 昭和時代にはノートや色鉛筆などの女の子たちの身の周りのグッズ、そして「少女フレンド」や「マーガレット」といった少女漫画誌の口絵、学年誌の挿絵で一世を風靡。平成には主に個展活動に力を注ぎ、日本を代表するファッションブランド「コムデギャルソン」の2018年パリコレクションに起用。令和の現在に至るまで現役で創作を続けていま す。

関連記事

「美少女戦士セーラームーン」希少価値がついた玩具10選 - Middle Edge(ミドルエッジ)

連載開始40周年!池野恋「ときめきトゥナイト」の最新作『ときめきトゥナイト それから』のコミックス第1巻が好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ちょっと背伸びして読んでいた!おしゃれでリアルで情緒的な女性漫画家まとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。