ロッテ「コーヒーガム」が10年ぶりに復活!当時の味とパッケージを再現!8月には「クイッククエンチーCガム」の復刻も!!

ロッテ「コーヒーガム」が10年ぶりに復活!当時の味とパッケージを再現!8月には「クイッククエンチーCガム」の復刻も!!

ロッテより、復活を望む声が多かった「コーヒーガム」が2012年以来10年ぶりに発売されることが決定しました。発売予定日は11月22日(火)。


ロッテ「コーヒーガム」が10年ぶりに復活!当時の味とパッケージを再現!!

ロッテより、復活を望む声が多かった「コーヒーガム」が2012年以来10年ぶりに発売されることが決定しました。発売予定日は11月22日(火)。また同日より、コーヒーガムと同様に「懐かしい」「また食べたい」とたびたび名前があがる「ジューシー&フレッシュガム」の味わいをラムネで再現した「ジューシー&フレッシュラムネ」も発売されます。

昨今「昔のものが逆に新しくて面白い!」と若い世代の方にも人気の「レトロ」な商品。「コーヒーガム」は、懐かしい味わいやパッケージを通して、幅広い世代の方が楽しめる商品となっています。また「コーヒーガム」の発売を記念し、令和版コーヒーガムをプレゼントするキャンペーン「新コーヒーガムNo.1決定選挙」も開催!ぜひ参加しておきましょう!

商品概要

●商品名:コーヒーガム
●発売日:2022年11月22日(火)
●発売地区:全国
●内容量:9枚
●価格:オープン価格
※想定小売価格118円前後(税込)

1962年~1990年頃まで発売されたコーヒーガムは、噛んだ瞬間から広がるコーヒーの香りが特長。子どもから大人まで幅広い世代に人気を博しました。今回も当時の味とパッケージを再現して復活します。

このガムは子供たちに「コーヒーを飲むという大人の体験をさせてあげたい」という当時の研究員の思いのもと、誕生したもの。実際に「コーヒーっておいしい!と初めて思ったのがこのコーヒーガムでした」「おやつにコーヒーガムをおねだりしていた小学生時代を思い出すと胸がきゅっとなります」などの声が寄せられているとのことです。またロッテでは2022年4月12日~5月31日まで「あなたの推しガム総選挙」を実施した結果、「コーヒーガム」が堂々の1位を獲得。「コーヒーガム」は令和の時代においても人気が続く、まさにレトロガムの象徴的商品と言えるでしょう。

選挙結果はこちらで公開中!!

推しガム総選挙 結果発表 | おかしラボ|LOTTE land

「ジューシー&フレッシュラムネ」も要チェック!!

●商品名:ジューシー&フレッシュラムネ
●発売日:2022年11月22日(火)
●発売地区:全国
●内容量:40g
●価格:オープン価格
※想定小売価格118円前後(税込)

1970年から1995年頃まで発売していた「ジューシー&フレッシュガム」の味わいがラムネで再現。形態は持ち運びに便利なパウチタイプで、ポップなデザインに仕上がっています。ぶどう糖を91%(含水結晶ぶどう糖として)配合。なめらかな口どけとお口に広がるフルーツ味のガムの香りを楽しむことができます。

ガム担当者からコメントが到着!!

ロッテでは1948年の創業以来、数多くのガムを発売してまいりましたが、コーヒーガムを復活してほしいという声がSNSなどで非常に多く見受けられ、今回発売できることを大変うれしく思っております。コーヒーと聞くと苦い味わいを想像する方も多いかもしれませんが、お子さまたちに楽しんでもらえるように、甘くてミルク感のある味わいになっています。また発売当時と同じく、リアルなコーヒー感を出すために、コーヒーの粉末を使用しています。今年4月に実施した推しガム総選挙でも、発売当時を知らない方からは「初めて見たけれど、どんな味か気になります」というコメントも頂いております。発売当時の味わいを再現していますので、今回の復活をきっかけにぜひお楽しみください。

(チューインガム研究課 浦部 達弘)

「新コーヒーガムNo.1決定選挙」開催!〜現職のガム研究員が考案〜

このたびの「コーヒーガム」の復活を記念し「新コーヒーガムNo.1決定選挙」の開催が決定しました。今回、8名のガムの研究員が自分の専門性を生かし、令和の時代に噛んでも新しいコーヒーガムを考案。この中から、投票の参加者より抽選で10名に上位(1〜3位)に選ばれた「コーヒーガム」がセットでプレゼントされます。是非この機会に参加しておきましょう!

開催概要

■応募期間
2022年10月25日(火)AM10:00 〜 2022年11月21日(月)AM9:59まで

■応募方法
Webテーマパーク「LOTTE land」にアクセス 
URL:https://lotte-land.jp/okashi-yokocho/coffeegum_cp
STEP1: LOTTE landにて会員登録
STEP2: 応募フォームにて食べたいコーヒーガムを選択し、応募
※お1人様1回まで

■賞品
上位(1〜3位)に選ばれたコーヒーガムをセットにして(各3枚、計9枚)、1〜3位のガムに投票された方の中から抽選で10名様にプレゼント

8名の研究員の新コーヒーガムのアイディアはこちら!

選挙への投票はこちらから!

現代のガム研究員が考案!新コーヒーガムNO.1決定選挙|おかし横丁|LOTTE land

8月には「クイッククエンチ」の復刻も実現!!

このたび話題となっている「コーヒーガム」の復刻ですが、その一方で8月には、懐かしの味「クイッククエンチーCガム」も復刻発売されています。それに合わせ、「クイッククエンチ‐Cガム」の味わいをラムネで再現した「クイッククエンチ‐Cラムネ」が夏秋の期間限定で発売。また、現在好評発売中の「歯につきにくいブルーベリーガム」「歯につきにくい梅ガム」「ブルーベリーラムネ」「梅ラムネ」のパッケージがリニューアルされるなど、ミドル世代には嬉しい展開が続いています。今後もレトロなパッケージで、懐かしの味を楽しめる機会が増えて欲しいものです!

関連記事

ロッテのガム「クイッククエンチ」が復刻!「梅ガム」「ブルーベリーガム」も懐かしいデザインになって登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ロッテのチューイングガム対決!もう一度復刻してほしいガムは?「コーヒーガムV.S.クイッククエンチ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

懐かしい「チューイングガム」と言えば?クイッククエンチやコーヒーガム! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。