誰もが耳にした"あの曲"
爆発的ヒットが量産されていたあの頃…。
誰もがいつも耳にしてそして今でも口ずさめてしまう"あの曲"
そんな曲を送り出したアーティストとそのヒット曲を回顧してみました。
一発で消えちゃったよ、というより
爆発的なヒット出したよ、のニュアンスで。【1982年版】
あみん
1982年最大ヒットの「待つわ」
最大ヒットを持つあみんですが、あみんとしてのヒットは今作のみのイメージです。
独特のゆったりした雰囲気、やたら真似していました。
当時現役女子大生だった2人。
1983年には活動休止となります。
その後もプライベートではお付き合いは続いていた2人は2007年に活動を再開しています。
一風堂
人気のラーメン店に同じ名前の店名がありますがロックバンドの方です。
ビジュアル系バンドのはしりと言ってもいいのでしょうか?
音楽もかっこいいんです。
6枚目のシングル「すみれSeptember」が
カネボウ化粧品"レディ80・パウダーアイシャドウ"のCMソングに起用され大ヒットしました。
すみれSeptember
結成時5人だった一風堂は「すみれSeptember」のヒット時には3人に。
その後更にもう1人脱退して
1984年にはバンドは解散しました。
Sugar
デビュー曲である「ウエデイング・ベル」が大ヒット。
歌うスタイルも特徴的でしたが、この歌はなんと言っても"歌詞"ですよね!
詞のシチュエーシもることながら悪態つくところが好きです、とても。
ウエデイング・ベル
1982年には紅白歌合戦にも出場しています。
1987年に解散。
アラジン
「完全無欠のロックンローラー」が大ヒット。
作詞、作曲を出掛けた高原茂仁が"どんなものなら売れるのか?"を徹底的にリサーチして作った楽曲です。
完全無欠のロックンローラー
ダンスや衣装も特徴的ですが、それらも原宿に出向き何度も竹の子族を見学した賜物です。
売れるもの作りに徹底していたんですね。
懐かしいヒット曲を聞くと当時の自分とシンクロしませんか?
ああ、あの頃は…。