旧車好き必見!幻の名車「トヨタ 2000GT」の無線マウス購入でミニカーがプレゼントされるキャンペーン第二弾が開催中!!

旧車好き必見!幻の名車「トヨタ 2000GT」の無線マウス購入でミニカーがプレゼントされるキャンペーン第二弾が開催中!!

CAMSHOP.JPより、トヨタの名車「2000GT型」の無線マウスが現在好評販売中となっています。それに合わせ、ノベルティとして「トヨタ86」の非売品プルバックミニカーをプレゼントするキャンペーン【第二弾】がスタートしました。


旧車好きにはたまらない幻の名車「トヨタ 2000GT」の無線マウス購入でミニカーがプレゼントされるキャンペーン第二弾が開催中!!

CAMSHOP.JPより、トヨタの名車「2000GT型」の無線マウスが現在好評販売中となっています。それに合わせ、ノベルティとして「トヨタ86」の非売品プルバックミニカーをプレゼントするキャンペーン【第二弾】がスタートしました。メーカー公式サイト「CAMSHOP」にて開催中となっています。

※キャンペーンはノベルティの在庫がなくなり次第終了。

無線マウス、ミニカー共にトヨタ自動車(株)公認のライセンス取得商品です。

左が2000GTマウス、右が86ミニカー

無線マウス トヨタ2000GT(by Cassette Car Products)について

「トヨタ2000GT」とは?

世界中のスーパーカーファンの中で特に有名な日本車といえば「トヨタ2000GT」。トヨタ2000GTは1967年から1970年までの約3年間で351台のみ生産された名車で、「幻の名車」と言われています。トヨタとヤマハ発電機で協力し開発されたトヨタ2000GTは、当時の日本では初となる技術が多数採用されており、自動車業界をけん引していた欧州のスーパーカーに並ぶ性能を誇りました。

現在でも希少車として高値で取引がされており、最近では特別車(シェルビーによるレーシング仕様車)がオークションで三億円近い価格で落札されました。トヨタ2000GTの前期モデルはトヨタ博物館で実車を見ることができます。

CASSETTE CAR PRODUCTS

リアルなディティールで話題の車型のコンピューターマウスを展開している株式会社フェイスのブランドCASSETTE CAR PRODUCTS。自動車メーカー監修のもと、作りこまれたワイヤレスマウスは、ヘッドライトとリアライトが光り、ミニカー以上のリアルさとギミックを楽しむことができます。

TOYOTA 2000GT 無線マウス 仕様

本体(約):130mm x 50mm x H35mm 60g
パッケージ :195mm x 125mm x H55mm 176g
材質:ABS樹脂
USBレシーバ付属
対応OS :Windows 2000,ME,XP,VISTA,7,8,10,11
MAC OS X, 11

使用時にヘッドライト、リアライトが点灯(ON/OFF切替可)

パッケージ

ミニカー トヨタ86(By Welly)について

トヨタ86(ハチロク)

トヨタ86(ハチロク)は、トヨタ自動車がスバル(富士重工)と共同開発し、富士重工業が生産、トヨタ自動車が販売するスポーツカー。走る楽しさを追求した人気の一台。86の外装・内装はトヨタデザインチームによるもので、トヨタ86をデザインをする際にはデザインルームに2000GTを置いて、それを現代車にアレンジしてデザインしたものであることが知られています。86の随所に2000GTをモチーフとしたディティールを見つけることができます。

ミニカーは1/60 スケールのプルバックミニカーです。ハンドルや座席など作りこみがされており小さいながらもリアルなディティールを楽しむことができます。
※トイ規格品のため、傷や汚れや塗装むらなどございますのでご了承ください。

【仕様】
素材:ダイキャスト、ABS樹脂
サイズ:7.5cm x 3.4cm x H2.4cm

メーカー公式サイト「CAMSHOP」商品ページ

無線マウス トヨタ2000GT アイボリー

Amazon.co.jpでも好評発売中!!

Amazon.co.jp: Toyota 2000GT Wireless Mouse Ivory : Computers

関連記事

トヨタ2000GT、ハコスカ、ケンメリ…日本の名車たちが1/64スケールで蘇る『日本の名車コレクション』が創刊!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【トヨタ・2000GT】世界を驚かせた名車。日本車史上最高値となる約1億2000万円で落札されたことも。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ケンメリが切手に!「日産スカイライン2000GT-R(KPGC110型)」日産グローバル本社ギャラリーで実車を見てきた。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。