『トップガン マーヴェリック』が絶好調!トム・クルーズ主演映画『ザ・ファーム 法律事務所』がBS12トゥエルビで放送!!

『トップガン マーヴェリック』が絶好調!トム・クルーズ主演映画『ザ・ファーム 法律事務所』がBS12トゥエルビで放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、9月10日(土)よる7時より『ザ・ファーム 法律事務所』(1993年・米)の放送が決定しました。


BS12 トゥエルビにてトム・クルーズ主演映画『ザ・ファーム 法律事務所』が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、9月10日(土)よる7時より『ザ・ファーム 法律事務所』(1993年・米)の放送が決定しました。

映画『ザ・ファーム 法律事務所』とは?

トム・クルーズ主演、800万部の大ベストセラー小説を基にしたリーガルサスペンス。法律事務所に破格の待遇で就職した若きエリート弁護士が、巨悪の絡んだ陰謀に巻き込まれていく姿を描く。(英語・日本語字幕)

■監督:シドニー・ポラック
■出演:トム・クルーズ、ジーン・トリプルホーン、ジーン・ハックマン、エド・ハリス、ホリー・ハンター ほか
■コピーライト:TM & COPYRIGHT (c) 1993 BY PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.

『ザ・ファーム 法律事務所』の見どころは?(映画評論家・立花珠樹氏)

名匠ポラックがトム・クルーズの魅力を引き出す

初来日時に「誠実さ」を実感

トム・クルーズという大スターの魅力を言い表す言葉を一つだけ選ぶなら、「誠実さ」だと思う。これは40年近く彼の映画を見てきた印象であると同時に、30年前、初来日した彼にインタビューした時受けた強烈なインパクトのせいだ。初対面の日本人の映画記者に対して、「とむ・くるーず」(本当は漢字だったと記憶している)と日本語で書いた名刺を差し出し、真っすぐにこちらの目を見つめ、笑顔で始まった30分間は、最高にハッピーな時間だった。当時は、ハリソン・フォードやダスティン・ホフマンら、何人ものスターにインタビューする機会があり、それぞれにエピソードはあるのだが、クルーズの「誠実さ」は特別だった。仕事の時にはお願いしないと決めていたインタビュー後の2ショットも、クルーズから声を掛けてくれて撮影した。ハリウッドスターのファンサービスと分かっていても嬉しかったし、30年たった今では、撮ってよかったと素直に思う。やはり、これがスターの輝きなのだ。

個人的な体験に多くを費やしてしまったが、この「ザ・ファーム 法律事務所」という映画は、トム・クルーズのそうした誠実さをうまく引き出している映画だと思う。監督はバーブラ・ストライサンド、ロバート・レッドフォードの「追憶」や、ダスティン・ホフマンの「トッツィー」などで知られる名匠シドニー・ポラック。苦学して進んだハーバード大学ロー・スクールを優秀な成績で修了したミッチ(クルーズ)は、メンフィスの法律事務所から破格の好条件で誘われ、就職する。妻のアビー(ジーン・トリプルホーン)とメンフィスに移り住み、希望に燃えて弁護士生活をスタートさせたミッチは、ある日、事務所の裏側の部分に気付く…。甘いえさに釣られて、ブラック企業に入ってしまった若者が、組織的な不正を知ったことから抜き差しならぬ窮地に追い込まれる。ポラック監督は、畳み掛けるような展開で観客を引き込んでいく。面白いのは、米国社会で弁護士がいかに力を持っているかを分かりやすく描きながら、法廷場面は全く出てこないことだ。

クルーズの「誠実さ」は、仕組まれた罠にはめられ、過ちを犯してしまったミッチが妻に告白する場面をはじめ、この映画の中でも確実に生かされている。さらに、基本的にはアクション映画ではないこの作品でも、後半に「ミッション:インポッシブル」につながる飛び降りシーンや全力疾走が出てくるのも楽しい。重要な舞台になるケイマン諸島は、パナマ文書で有名になったタックスヘイブン(租税回避地)なのを知っていると、物語への興味が増すだろう。

番組HP

ザ・ファーム 法律事務所 | 土曜洋画劇場(海外映画テレビ番組) | 無料ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

トム・クルーズ主演映画『トップガン マーヴェリック』の興収が120億円を突破!全米でも歴代興収トップ5に!!

『ザ・ファーム 法律事務所』の放送も待ち遠しいトム・クルーズですが、最新の主演映画『トップガン マーヴェリック』が、公開から100日を迎えた9月3日に累計興行収入が120億円を突破し、累計観客動員数も761万人を突破したことが明らかとなりました。アメリカにおいても歴代興行収入でトップ5入りしているとのことで、トム・クルーズの世界的な人気の健在ぶりを証明する実績となっています。まだご覧になっていない方は、是非この機会に映画館に足を運んでおきましょう!

『トップガン マーヴェリック』公式サイト

映画『トップガン マーヴェリック』公式サイト

関連記事

映画「レインマン」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較! - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画「カクテル」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較! - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画「7月4日に生まれて」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。