女性人気が高い?大人の友情を描いたドラマ、集めました!

女性人気が高い?大人の友情を描いたドラマ、集めました!

ドラマはお仕事ドラマ、恋愛ドラマなどがメジャーですが、友情を描いたドラマも人気がありますよね。特に女性は好きな人が多い気がします。大人の友情を描いたドラマをまとめてみました。


素顔のままで

「素顔のままで」は1992年にフジテレビ系列の月9で放送されたドラマ。
主演は安田成美さんと中森明菜さん。

高校生の時に妊娠、中絶の経験があり内向的になった図書館司書の優美子(安田成美さん)とミュージカルスターを目指していて口が悪いが心はやさしいカンナ(中森明菜さん)の2人がひょんなことから出会い、友情をはぐくんでいくドラマですね。

恋愛だけでなく、同じ人を好きになってしまうという恋愛も描かれていましたがメインは友情でした。カンナの劇団の若手演出家、村上 一也(東幹久さん)を2人も好きになりますが選ばれたのは優美子。一時二人は疎遠になってしまいますが再会して友情を確かめます。

優美子と一也は結婚するものの、一也が留学したいという思いを尊重し離婚します。しかもそのあとに妊娠と優美子の病気が発覚。優美子は子供をうみますが、亡くなってしまいその子供はカンナガ育てるというラストでした。

彼女たちの時代

「彼女たちの時代」は1999年に放送されたドラマ。主演は深津絵里さん。

ひょんなことから出会った同い年(26歳)の3人の友情と恋愛や悩みなどを映画いています。

深津絵里さん演じる大手通信販売会社に勤める羽村深美、水野美紀さん演じる大手食品会社からファミリーレストランに出向になった太田千津、中山忍さん演じる大手食品会社に勤めながら米国公認会計士を目指す浅井次子の3人がカルチャースクールで出会ったところから物語は始まります。

3人がそれぞれ違う悩みを抱えているので、同世代の女性には共感できるところが多いと思います。

あまり視聴率はよくなかったのですが「TVぴあドラマ大賞1999」「テレビStation999 最優秀ドラマ」「ザテレビジョン ドラマアカデミー賞・最優秀作品賞」を受賞しています。

29歳のクリスマス

「29歳のクリスマス」は1994年に放送されました。こちらは男女3人の友情を描いたドラマ。

山口智子さん演じるアパレル会社に勤める矢吹典子と、松下由樹さん演じる、チェリストと不倫をしているカメラマン今井彩、柳葉敏郎さん演じる商社のクレーム係の新谷賢の3人は同居(今でいうルームシェア)をしています。みんなで鍋をつついたりするシーンは見ているだけで楽しそうで参加したくなりますよね。同居もののドラマはなんだか憧れがありました。

それぞれ別の所で恋愛をしているのですが、やはり男女なので彩と賢は一夜限りの関係を持ってしまいます。しかも彩は賢の子供を妊娠するのですが、賢には告げず、賢は再就職で仙台に行ってしまいます。典子は親友として彩を支えていくというラストでした。

OverTime

「Over Time-オーバー・タイム」は1999年に放送されたドラマ。こちらも男女の友情を描いたドラマ。

江角マキコさん演じる笠原夏樹は、男性に縁がない美容師。趣味の旅行がきっかけで知り合った楓春子(西田尚美さん)、鶴町冬美(石田ゆり子さん)と同居をしています。ある時3人でニセコに旅行に行った際、シャワー中に部屋から出てしまい締め出されていた時にある男性に出会います。東京に帰ってからその男性に再会。なんと、春子の弟の楓宗一郎 (反町隆史さん)だったのです。

宗一郎も一緒に住むことになり、4人の共同生活が始まります。最初は決まづい思いをしていた夏樹と宗一郎でしたが、お互い恋愛の悩みを相談したり、将来の話をするなど、いつの間にか親友のような仲に。

男女なのでこちらも一夜の過ちはあるのですが、最後はやはり親友として応援するというラストでした。

人生は上々だ

「人生は上々だ」は1995年にTBS系列の金曜21時に放送されていたドラマ。主演は浜田雅功さんと木村拓哉さんで男の友情を描いたドラマ。

濱田さん演じる内藤 八郎はサラ金に勤めていて取り立てを行っています。ですが根はやさしくお人好しなところがあり、非常にはなり切れない一面があります。

木村拓哉さん演じる大上 一馬は、定職につかずギャンブルにおぼれていて複数のサラ金から借金をしていました。その1つが内藤がつとめる多田金融でした。借金の取り立てやと借金に追われる男という2人の奇妙な友情を描いたドラマです。

大上は元々成績優秀な医大生だったのですが、自分の発言のせいで恋人が自殺したというトラウマから自暴自棄になっていたのでした。

ビーチボーイズ

「ビーチボーイズ」は1997年にフジテレビ系列の月9枠で放送されたドラマ。主演は反町隆史さんと竹野内豊さんでこちらも男の友情を描いたドラマですね。

反町隆史さん演じる桜井広海は、女に捨てられ、竹野内豊さん演じる鈴木海都は仕事で大きなミスをしてそれぞれ海にやってきて出会います。さびれた民宿ダイヤモンドヘッドに転がりこみ、一度は帰るのですが「夏は海だ」と戻ってきます。東京では出会うことのない2人で、最初はぶつかり合うことも多いのですがだんだんと友情が芽生えていきます。2人を見守る女性として民宿の孫娘和泉 真琴(広末涼子さん)、スナック「渚」のマドンナ前田 春子(稲森いずみさん)の存在もいいですよね。

女性は友情を描いたドラマが好きという人が結構多いように思います。女性の友情ドラマには共感し、男女の友情や男性同士の友情には憧れますよね。たまに見返したくなるドラマも多いです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。