ボーカル以外もソロ活動!メンバーのほとんどがソロデビューしているバンド特集!

ボーカル以外もソロ活動!メンバーのほとんどがソロデビューしているバンド特集!

バンドのボーカルでソロでも歌っているという人は多いですが、ボーカル以外のメンバーもソロで活動されている方はいます。特に、ユニコーン、X JAPAN、LUNASEAはほとんどのメンバーがソロ活動されています。この3組のバンドのソロ活動(今回はボーカル以外)を見てみましょう。


ユニコーン

ユニコーンは1986年に結成、1987年にデビューし、1993年に解散しました。その後、2009年に再結成し、現在も活動中です。最初の活動は6年なので再結成してからの方がもう長いんですね。

ユニコーンのメンバーは全員ソロデビューしていて、1991年にEBIさんが、その後奥田さん、阿部さん、川西(西川)さん、手島さんと1992年に続けてソロデビューしています。ユニコーン時代にすでにみんなソロデビューしていたんですね。詳しく見ていきましょう。

EBI

EBIさんは1991年に 1stアルバム『MUSEE(ミュゼ)』でソロデビュー。1992年にシングルもリリースしています。ユニコーン解散後もソロで活動しました。

1997年には本名の堀内一史名義で活動していたのでアルバム、シングル1枚ずつは堀内一史になっています。

ユニコーンの再結成時にはEBIに戻っていてそこからソロではリリースされていません。

阿部義晴

1992年のユニコーン時代にシングル「+ OR −」でデビュー。解散後にシングル4枚、アルバム11枚をリリースしています。

2014年にABEDONに改名し、ABEDONの名前でもシングルを3枚リリースしています。

手島いさむ

手島いさむさんは1992年にシングル「眠れぬ夜」でソロデビュー。

ユニコーン解散後は別のバンドを結成したり、「LOVE LOVEあいしてる」にLOVE LOVE ALL STARSとして出演していたりしました。その後、2006年に初のソロアルバムをリリースしています。

川西幸一

川西幸一さんも1992年にシングル「リキッドマン」でソロデビュー。川西さんはユニコーンが解散するより少し前に方向性の違いが原因で脱退しています。

その後、寺岡呼人さんとHIS FRIENDSを結成したり、VANILLAをはじめ他のバンドを結成したり、地ユニットに参加したりしていました。

2007年に「川西幸一 セルフセレクション」というCDをリリースしていますが、こちらはユニコーンやVANILLAの楽曲が中心です。

X JAPAN

X JAPANは1982年に「X」の名前で結成。1992年に「X JAPAN」に改名し、1997年に解散します。その後、2007年に再結成。特に解散したわけではないですが2018年以降活動されていません。

X JAPANのメンバーもソロ活動されている方が多いので見てみましょう。

YOSHIKI

YOSHIKIさんは1993年に「Amethyst」というシングルでソロデビュー。1994年迄ソロ活動をしていましたが、その後ソロ名義でリリースされたのは2005年なのでかなり間が空いています。

また、ソロデビュー前の1991年には「Yoshiki Selection」としてクラシックの名曲をセレクトしたCDも発売されています。

ソロで活動していない時期は小室哲哉さんと「V2」を結成したり、他のアーティストへの楽曲提供もされていますね。

PATA

PATAさんはPata名義で1993年にアルバムでソロデビュー。インストと歌入りの曲が入ったアルバムですが、ご自身では歌わず外国人ボーカリストを招いています。その後も何枚もリリースされていますが、ゲストボーカルを採用していることが多いです。

HEATH

HEATHさんは1996年に「迷宮のラヴァーズ」でソロデビュー。こちらは名探偵コナンのエンディングテーマでした。ちょっと意外ですよね。その後3年連続でシングルリリースしますがどれもタイアップ付き。

そこから時間をおいて2005年、2006年にもソロで活動されていました。

hide

hideさんは1993年にシングル「EYES LOVE YOU」でソロデビュー。1994年にはソロアルバムを発売し、ツアーも行っています。

1998年からhide with Spread Beaverとして活動。「ROCKET DIVE」、「ピンクスパイダー」とヒットを飛ばしていましたが1998年に急逝されました。

その他、レコードレーベル「LEMONed」を立ち上げたりもされていましたね。

LUNASEA

LUNA SEAは1989年に結成。1992年にメジャーデビューし2000年に終幕(解散)しましたが、2010年に再結成しています。

LUNA SEAのメンバーもみなソロデビューしています。

SUGIZO

1997年にイギリスに渡り、「CROSS」という自主レーベルを発足。その年に「LUCIFER」でソロデビューしました。

1997年に2枚のシングル、2002年から2003年にかけて4枚のシングルをリリース。2009年以降はデジタルシングルも発表しています。

アルバムやライブアルバムもリリースされていますよ。さらに、現在はLUNASEAだけでなく、X JAPANのメンバーとしても活躍されています。

INORAN

INORANさんは1997年に「想」でソロデビュー。1997年にはLUNASEAが活動休止していたのでみなこの時期にソロデビューしているんですね。2022年現在までに6枚のシングル、16枚のアルバムをリリースしています。

ソロ活動以外でもユニットなどで活動されています。

J

Jさんも1997年にシングル「BURN OUT」でソロデビュー。解散後の2001年からソロ活動を本格的にスタートさせます。

これまでにシングル14枚、アルバム12枚をリリースしていますよ。2003年には日本武道館でライブも行っています。

真矢

真矢さんも1997年にシングル「落下する太陽」でソロデビュー。2枚目の「漂流者」は声優の椎名へきるさんとのデュエット曲でした。その年にアルバムもリリースされていますが、ソロ活動はこの時だけでした。

その他はトリビュートアルバムやユニットに参加、サポートミュージシャンなどの活動をされています。

関連する投稿


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、奥田民生が還暦を迎える誕生日に東京ガーデンシアターで開催されるユニコーンのライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」が独占生中継されます。


【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

ロックバンド「クレイジーケンバンド」の元ドラマー、廣石惠一(ひろいし けいいち)さんが3月16日、脳出血のため亡くなったことが同バンドの公式サイトおよびSNSで発表されました。64歳でした。


THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

2月1日19時より、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR/1998.2.1/AKASAKA BLITZ」の4Kアップコンバート映像がオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが明らかとなりました。


ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。