【訃報】声優の大竹宏さん死去。『キテレツ大百科』ブタゴリラなど
『キテレツ大百科』のブタゴリラ役などで知られる声優の大竹宏さんが亡くなっていたことが分かりました。所属事務所の公式サイトでの発表によると、急性心不全のため8月1日に90歳で亡くなられています。

大竹宏さん
1932年3月14日生まれ、神奈川県出身の大竹さん。1952年に劇団ちどり主催後、俳協や青二プロ(設立同人)を経て、1994年からはオフィス薫に所属し、最終的には81プロデュースに所属されていました。
主な出演作品は、『サイボーグ009』004/アルベルト・ハインリヒ、『マジンガーZ』ボス、『パーマン』パーマン2号/ブービー、『乱歩奇譚 Game of Laplace』ヒトミ、『キテレツ大百科』熊田薫(ブタゴリラ/初代)『Dr.スランプ アラレちゃん』ニコチャン大王など。
事務所のコメント
著名人からもお悔やみの言葉
大竹宏さんが演じたキャラクター
声優界の重鎮として長らく活躍された大竹さん。数多くのキャラクターを演じ分けられました。その中からキャラクターをいくつかご紹介します。
『マジンガーZ』ボス
マジンガーZシリーズに登場するボスボロットの操縦者。
アニメ版では半袖Tシャツ姿が印象的。

『キテレツ大百科』熊田薫(ブタゴリラ/初代)
ガキ大将で実家は八百八(熊田家)。本名は熊田薫。
女性のような名前の為、非常にコンプレックスがあり、本名で呼ばれることを防ぐ意味合いから「ブタゴリラ」という特徴的なあだ名を周囲に徹底しています。

『パーマン』パーマン2号/ブービー
チンパンジーの子供でオレンジ色のマスクが特徴的。1号とコンビを組むことが多く、アニメ版ではブービーと呼ばれることも。
非常に賢く、手話などで意思疎通を図り、情報収集能力にも優れていました。

7月30日にはアニメ『ルパン三世』の次元大介役で知られる小林清志さんが亡くられています。その訃報から間もなく、この度の大竹宏さんの訃報。アニメ声優も世代交代が激しいですが、お二人の功績はいつまでもミドルエッジ世代の心に残っていることでしょう。ご冥福をお祈りいたします。
大竹宏さんの出演作に関する記事
マジンガーZ伝説 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ドラえもん」「キテレツ大百科」の主要キャラクターを比較 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「パーマンはそこにいる!」の主題歌でおなじみの藤子作品の【パーマン】 - Middle Edge(ミドルエッジ)