【小柳ルミ子】歌手・女優・ダンサーとマルチにご活躍!映画『白蛇抄』での濃厚ラブシーンや大澄賢也との離婚劇などもリサーチ!

【小柳ルミ子】歌手・女優・ダンサーとマルチにご活躍!映画『白蛇抄』での濃厚ラブシーンや大澄賢也との離婚劇などもリサーチ!

芸能界でマルチな才能を発揮され、現在も最前線で活躍している小柳ルミ子さん。大澄賢也さんとのご結婚や離婚劇は世間からも注目されましたね。今回の記事では、そんな小柳ルミ子さんにスポットを当て、その全盛期の活躍ぶりをエロ目線とともに振り返っていきたいと思います。


マルチな才能でご活躍する小柳ルミ子さん

小柳ルミ子さんのプロフィール

小柳ルミ子さんの経歴

1952年、福岡県福岡市に生まれた小柳ルミ子さん。地元では有名な私立校・筑紫女学園中学校に通う、その後はエスカレーター式に高等部に進学されず、芸能の道を目指して宝塚音楽学校に入学します。

すると先方からは首席で卒業したら歌手にしてあげるとの回答があり、1970年、小柳ルミ子さんは約束を守って宝塚音楽学校を首席で卒業しました。渡辺プロダクションから歌手デビューの前に舞台経験を積むよう言われ、二カ月ほど宝塚歌劇団に在籍されています。

その後、すっぱり宝塚歌劇団を退団すると…

こちらに出演して女優デビュー。
歌手デビューするにあたって、事前に小柳ルミ子さんの知名度を高めておこうとする渡辺プロダクション側の戦略だったようですね。

満を持して…

こちらの楽曲で歌手デビュー。
すると160万枚を超えるセールスを叩き出し、オリコン年間シングル売上一位を記録しました。この年、日本レコード大賞の最優秀新人賞も獲得されています。

その後も…

などヒット曲を連発し、1970年代前半を代表するアイドル歌手として活躍しました。
この他にも、彼女の歌手としてのキャリアを代表するヒットソングには『冬の駅』『逢いたくて北国へ』『星の砂』『来夢来人(ライムライト)』『お久しぶりね』などの数々の名曲が挙げられますね。

歌手デビューした1971年から1988年まで18年連続でNHK紅白歌合戦に出場しています。

歌手として活躍する傍ら、女優としての才能も発揮。

1981年 TBS系列放送のドラマ『春まっしぐら!』

1983年 フジテレビ系列放送のドラマ『望郷・美しき妻の別れ』

望郷~美しき妻の別れ~ | VBCテレビブログ放送

これらの作品では、その存在感を大いに発揮しました。
小柳ルミ子さんの女優としてのキャリアを語るうえで欠かせないのは…

こちらの作品で披露した濃厚なラブシーンは男性ファンを魅了しました。

(再)【GIFアニメ】小柳ルミ子Part11(女性歌手,女優)ヌード,入浴シーン,白蛇抄,Koyanagi Rumiko – 裸のヌードの芸能人

(再)【GIFアニメ】小柳ルミ子Part12(女性歌手,女優)ヌード,白蛇抄,Koyanagi Rumiko – 裸のヌードの芸能人

(再)【GIFアニメ】小柳ルミ子Part9(女性歌手,女優)ヌード,濡れ場,白蛇抄,Koyanagi Rumiko – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】小柳ルミ子 濡れ場2

お二人の年の差や収入差も大きな話題になりましたね。
メディアでは、当時、おしどり夫婦として仲睦まじい姿をアピールされていました。
しかし、2000年には夫婦は離婚といった結末を迎えています。

小柳ルミ子に「巨額慰謝料」を突き付けられた大澄賢也「苦悩の2週間」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史 (2022年6月17日) - エキサイトニュース

巨額の慰謝料も大きな話題になりましたね。

しかし、結果的にお二人はゴールインする直前で破局してしまい、婚約も解消されたそうですね。

小柳ルミ子さんの主な出演作品

テレビドラマ

『春まっしぐら!』

内容&あらすじ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

映画

公開:1982年
監督:伊藤俊也
出演:萩原健一
   小柳ルミ子
   和田求由
   藤谷美和子
   高橋かおり

『誘拐報道』

内容&あらすじ

公開:1983年
監督:伊藤俊也
出演:小柳ルミ子
   杉本哲太
   仙道敦子
   夏木勲
   若山富三郎

『白蛇抄』

内容&あらすじ

公開:2000年
監督:中田信一郎
出演:小柳ルミ子
   島田沙羅
   ジョン・ベネット
   渡辺博之
   ベンガル

『Codename:TOMOKO 』

内容&あらすじ

最近の小柳ルミ子さんの活動ぶり

現在も芸能界の最前線で女優としてご活躍されている小柳ルミ子さん。彼女の公式ホームページを確認してみると…

小柳 ルミ子|株式会社プラチナムプロダクション公式サイト PLATINUM PRODUCTION

歌手としての活動がメインのようですね。
ブログやTwitter・インスタグラムなども運営されているようなので、こちらもチェックしておきたいところ。プライベートのことも発信されていて、彼女のファンにとっては堪らないツールとなっています。
すでに年齢的には70代の大台に突入している小柳ルミ子さん。世間的には隠居生活していてもおかしくありませんが、彼女の場合、きっと生涯現役を貫くのでしょう。のんびりと余生を過ごす小柳ルミ子さんなんて、これっぽっちも想像できないです(笑
今後のますますのご飛躍を祈願して、とりあえずは今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。これからも気になる有名人を取り上げていきますので、また別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


本格派女優から本番アダルトビデオでAVデビューもした『つぐみ』!!

本格派女優から本番アダルトビデオでAVデビューもした『つぐみ』!!

1997年 5月スカウトがきっかけで、ヘアヌード写真集を発売し芸能活動をスタートさせたつぐみさん。一時期は映画やドラマに多数出演されていましたが、2010年にはアダルトビデオでAVデビューもされています。


「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

2000年10月2日よりワンギャル第4期生として活動され知られる様になった北川えりさん。様々な資格を持ち女優としても映画等に出演されています。現在は結婚され田舎暮らしと言います。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える10名超の男性俳優をご紹介します。


レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

1998年:JGTC「CALSONICレディ」でレースクイーンとしてデビューした吉川さん。レースクイーンでの活躍の他、テレビ番組にも出演されて今した。現在は夫婦で有名人の海釣り大会等によく参加しているとか・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。