カルロス・トシキ プロフィール

本名 カルロス・トシキ・タカハシ / 鷹橋 カルロス 敏輝
生誕 1964年4月7日
出身地 ブラジル、パラナ州 マリンガ
ジャンル ポップ・ミュージック・ロック
職業 シンガーソングライター
活動期間 1982年 -
経歴

マリンガ
1964年4月7日にブラジル、パラナ州 マリンガで誕生したカルロスさん。
両親は、レストラン経営をする日本人の父と日系人の母でカルロスさんは、日系ブラジル人となります。
幼少期
カルロスさん幼少時代からアメリカンポップスから日本の歌謡曲まで幅広く聞いて過ごし、小学校時代はコーラス部に所属していて、9歳時にパラナ州歌謡大賞・童謡の部で優勝されてるそうです。
他にもブラジル歌謡協会主催の全ブラジルに出場し16歳時に少年の部で優勝や17歳の時には、ナント日本人歌手の西城秀樹さんの「ブルースカイ ブルー」を歌い優勝されています。
ブラジルの日系人社会では、カルロスさん歌が上手いと有名だったとか・・・。
来日

地元ブラジルで慣らしたカルロスさん1982年に来日されました。
当時はCARLOS(カルロス)名義で活動し、ソロのシングル盤「ルシア」でデビューされています。
所属事務所が廃業💦

しかし1985年に、所属事務所の社長の急逝により事務所の廃業してしまいます。
その後、インディーズとして活動をされていた所、音楽プロデューサーであり芸能事務所「トライアングルプロダクション」の経営者である藤田浩一さんにデモテープが届き、それがきっかけとなり同事務所と契約となったと言います。
オメガトライブ

当初はカルロスさんはソロでの活動を予定していたが、杉山清貴さんの脱退が決まっていたオメガトライブの後任ボーカルを探していた藤田浩一さんは、新生オメガトライブのボーカルとして抜擢し、日本語の勉強なども施して、1986年に「1986オメガトライブ」のデビューされました。

バンドデビュー後は「君は1000%」などのヒット曲を次々とリリースされています。
こちらの曲は、最高順位6位でドラマ『新・熱中時代宣言』主題歌にも起用されています。
改名

アクアマリンのままでいて
1988年にはバンド名を「カルロス・トシキ&オメガトライブ」に改名し、1988年8月10日リリースの「アクアマリンのままでいて」は最高順位3位でドラマ『抱きしめたい!』主題歌に起用されました。
解散

その後も1988年11月10日に「REIKO」や『世界・ふしぎ発見!』テーマソングにもなった「どうして好きといってくれないの」等リリースされましたが、売上に伸び悩み1990年6月25日リリースの「時はかげろう」を最後に1991年にカルロス・トシキ&オメガトライブは解散してしまいました。
解散後は、ソロ活動を開始。

ラストシングル「時はかげろう」
鷹橋敏輝

Shake It Down
ソロ活動を開始したカルロスさん1994年にシングル「FOREVER」発売を機に鷹橋敏輝と改名し独立されました。
1995年にアルバム『Shake It Down』も発売。
しかしその後、椎間板ヘルニアを患い、静養のために帰国し、音楽活動を休止されています。
カルロスさん結婚やお子さんは?
1度目の結婚
カルロス・トシキの現在 - あの人は今 芸能人 アイドル | ~あの人は今~ 情報局
鷹橋敏輝ファンクラブの時間外限定のテレホンサービスにおいて、スタッフからカルロスさんの結婚が発表されました。
お相手は、日本人女性で、当時ラジオパーソナリティとして活動する、中山美奈子さんという方でカルロスさんの1つ年上だったようです。
1995年頃に結婚し、2000年頃にブラジルに移住したそうです。
しかしその後2012~2013年頃に離婚となってしまった様です。(離婚した詳細などは不明)
2度目の結婚
詳しい結婚時期は分かりませんでしたが、現在は、「ペペ」さんという女性と再婚しているようです。
名前の他、詳細も分かりませんでしたが、多分ブラジルの方と思われます。
お子さん
お子さんに関しては、長女(名前は非公開)はペペさんの連れ子の様で、カルロスさんとぺぺさんの間に生まれた子供が長男(ノアさん)と次女(名前非公開)だとか・・・。
ブラジルでのカルロスさん
2000年に『あの人は今!?』でテレビ出演しブラジルで実家のレストランを経営している様子が放送されていました。(現在はニンニク栽培)
また実家では家庭菜園でサラダを栽培している様でカルロスさんのTwitterでも、その様子が公開されています。
にんにく王
また今現在レストランとは別に、友人の種苗会社で働いているという情報も出てきて、ブラジルの品種改良会社「テクノ・プランタ」の「にんにく部門」の責任者を任されており大ヒットをしているとの事で、カルロスさんが責任者として育てた、にんにくは「王様にんにく」というネーミングで販売をし、瞬く間に大ヒット商品となり、ブラジル国内のシェア100%を誇る人気のにんにくに成長され、現地のブラジルでは、カルロスさん「にんにく王」と特集が組まれるほどで、農業界でも一線を画す活躍を見せているそうです。
音楽活動再開

ブラジルで成功を収め誰もが(私も)音楽活動はしないと思っていましたが、
2017年2月、デビュー30周年を迎えたことを記念した「30周年記念」日本全国ツアーが発表されました。
横浜公園を皮切りに東京・名古屋・大阪・福岡を回る全国ツアーを行い、音楽活動を再開されました。
音楽活動を再開したカルロスさん

活動を再開したカルロスさん2018年には、「カルロス・トシキ & B-EDGE」を結成しリードボーカルを務め、2月21日にアルバム「ノヴァ・ノスタルジーア」をリリースしています。
アルバムには「君は1000%」をはじめとするオメガトライブの楽曲がB-EDGEの演奏でリメイクされ、生まれ変わった往年の名曲でファンの心を掴みました。
女優・水野真紀が大ファン
女優の水野真紀さんはカルロストシキさんの大ファンとして知られていて、2018年には、TBS系「爆報!THE フライデー」のドッキリ企画で初対面となり、「腰抜けそう」と歓喜の声をあげていました。
最新の活動
ブラジルでは、レストランの経営(現在は親族)の他、家庭菜園・にんにく部門責任者として活動し、日本では現在も年に1度のペースでライブツアーが開催され、バンドも組んだことで本格的に音楽活動を再開したカルロスさん今後もライブの開催が期待されています。
最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
イン・ザ・スペ~~ス♪古代ローマの戦士・バイキングを思わせる『スペクトラム』が懐い!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
レコードデビューするも僅か1ヶ月で解散した💦アイドルユニット『おめで隊』って何なん?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ピンク・レディー」全盛期だった当時に活動していたフォロワー『キャッツ★アイ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)